詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(50,185)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(6,370)

            青森県

        • 岩手県(13,236)

            岩手県

        • 宮城県(12,612)

            宮城県

        • 秋田県(14,042)

            秋田県

        • 山形県(15,922)

            山形県

        • 福島県(10,013)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(24,466)

            茨城県

        • 栃木県(9,786)

            栃木県

        • 群馬県(8,297)

            群馬県

        • 埼玉県(14,194)

            埼玉県

        • 千葉県(16,119)

            千葉県

        • 東京都(10,054)

            東京都

        • 神奈川県(14,530)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(18,156)

            新潟県

        • 富山県(5,626)

            富山県

        • 石川県(5,930)

            石川県

        • 福井県(10,528)

            福井県

        • 山梨県(28,445)

            山梨県

        • 長野県(15,139)

            長野県

        • 岐阜県(28,080)

            岐阜県

        • 静岡県(19,419)

            静岡県

        • 愛知県(21,175)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(12,720)

            三重県

        • 滋賀県(8,999)

            滋賀県

        • 京都府(15,796)

            京都府

        • 大阪府(27,435)

            大阪府

        • 兵庫県(26,263)

            兵庫県

        • 奈良県(11,750)

            奈良県

        • 和歌山県(33,663)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,145)

            鳥取県

        • 島根県(5,080)

            島根県

        • 岡山県(11,375)

            岡山県

        • 広島県(9,501)

            広島県

        • 山口県(5,971)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,047)

            徳島県

        • 香川県(9,784)

            香川県

        • 愛媛県(9,628)

            愛媛県

        • 高知県(14,700)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(53,563)

            福岡県

        • 佐賀県(16,264)

            佐賀県

        • 長崎県(26,349)

            長崎県

        • 熊本県(20,573)

            熊本県

        • 大分県(10,711)

            大分県

        • 宮崎県(13,415)

            宮崎県

        • 鹿児島県(21,086)

            鹿児島県

        • 沖縄県(9,182)

            沖縄県

341173
0
ふなとの豆富づくり体験チケット 1枚(4名様まで) [船戸活性化委員会 高知県 津野町 26ap0005] 体験 体験チケット 豆富 豆腐 手作り 手づくり
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=341173
ちょっと硬いのが船戸の伝統的な田舎豆富。 四万十川の源流水を使い、大豆から豆乳をしぼり豆腐ができるまで、地元の豆腐づくり名人に教えてもらいながら、本格的に昔ながらのお豆腐を楽しく作る体験です。親子、ご家族、グループでお申し込みください。 できたて豆乳を味わうことができるのもこちらの体験ならではです。 おからはお土産にどうぞ。 所要時間:2時間 体験可能時間:10:00~14:00 定員 10名 ※利用券は4名様までのご利用となります。 場所:集落活動センターふなと 予約:ご希望の3日前までにお電話にて受付します。 ■生産者の声 集落活動センターふなとは、すぐ側には四万十川が流れ、山の方へ進めば四万十川源流点へも行けます。 「船戸地区のみんなぁとここの自然、四万十川源流点がともに輝き、にぎわい続ける集落」を目指して、四万十川源流点を活かした「四万十川源流ウォーキング」や「茶畑ウォーキング」など、四季折々のイベントを行い、田舎豆腐の製造販売、ドライフラワー、野菜などの特産品づくりや、休耕田の有効活用などに取り組んでいます。 まずはおいしいお豆腐で四万十川源流の地「津野町船戸」を感じてみてください。 ■注意事項/その他 ※火器を使用いたします。小さなお子様とご一緒に体験される場合は火の取り扱いにご注意ください。 ・寄付お申し込み受付後、船戸活性化委員会より体験利用券を送付いたします。 ・ご希望日の3日前までにお電話にてご予約下さい。(連絡先は利用券に記載) ・状況によりご希望に添えない場合があります。 ・当日は利用券を必ずお持ちください。  ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ・追加料金のお支払いをいただくことで、10名様までご利用人数の追加が可能です。 ・換金、払戻しはできません。 ※利用券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎますとご利用頂けません。 ※画像はイメージです。 津野町内で提供されるサービスです
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/341173_image_1_m.jpg
イベント・チケット
体験チケット
22000
ちょっと硬いのが船戸の伝統的な田舎豆富。 四万十川の源流水を使い、大豆から豆乳をしぼり豆腐ができるまで、地元の豆腐づくり名人に教えてもらいながら、本格的に昔ながらのお豆腐を楽しく作る体験です。親子、ご家族、グループでお申し込みください。 できたて豆乳を味わうことができるのもこちらの体験ならではです。 おからはお土産にどうぞ。 所要時間:2時間 体験可能時間:10:00~14:00 定員 10名 ※利用券は4名様までのご利用となります。 場所:集落活動センターふなと 予約:ご希望の3日前までにお電話にて受付します。 ■生産者の声 集落活動センターふなとは、すぐ側には四万十川が流れ、山の方へ進めば四万十川源流点へも行けます。 「船戸地区のみんなぁとここの自然、四万十川源流点がともに輝き、にぎわい続ける集落」を目指して、四万十川源流点を活かした「四万十川源流ウォーキング」や「茶畑ウォーキング」など、四季折々のイベントを行い、田舎豆腐の製造販売、ドライフラワー、野菜などの特産品づくりや、休耕田の有効活用などに取り組んでいます。 まずはおいしいお豆腐で四万十川源流の地「津野町船戸」を感じてみてください。 ■注意事項/その他 ※火器を使用いたします。小さなお子様とご一緒に体験される場合は火の取り扱いにご注意ください。 ・寄付お申し込み受付後、船戸活性化委員会より体験利用券を送付いたします。 ・ご希望日の3日前までにお電話にてご予約下さい。(連絡先は利用券に記載) ・状況によりご希望に添えない場合があります。 ・当日は利用券を必ずお持ちください。  ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ・追加料金のお支払いをいただくことで、10名様までご利用人数の追加が可能です。 ・換金、払戻しはできません。 ※利用券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎますとご利用頂けません。 ※画像はイメージです。 津野町内で提供されるサービスです
10
ふなとの豆富づくり体験チケット 1枚(4名様まで) [船戸活性化委員会 高知県 津野町 26ap0005] 体験 体験チケット 豆富 豆腐 手作り 手づくり 341173 - 高知県津野町
  • ふなとの豆富づくり体験チケット 1枚(4名様まで) [船戸活性化委員会 高知県 津野町 26ap0005] 体験 体験チケット 豆富 豆腐 手作り 手づくり

ふなとの豆富づくり体験チケット 1枚(4名様まで) [船戸活性化委員会 高知県 津野町 26ap0005] 体験 体験チケット 豆富 豆腐 手作り 手づくり

寄附金額 22,000

ポイント還元 220 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

決済確認から1週間~1ヶ月程度
※申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

ちょっと硬いのが船戸の伝統的な田舎豆富。
四万十川の源流水を使い、大豆から豆乳をしぼり豆腐ができるまで、地元の豆腐づくり名人に教えてもらいながら、本格的に昔ながらのお豆腐を楽しく作る体験です。親子、ご家族、グループでお申し込みください。
できたて豆乳を味わうことができるのもこちらの体験ならではです。
おからはお土産にどうぞ。

所要時間:2時間
体験可能時間:10:00~14:00
定員 10名 ※利用券は4名様までのご利用となります。
場所:集落活動センターふなと
予約:ご希望の3日前までにお電話にて受付します。

■生産者の声
集落活動センターふなとは、すぐ側には四万十川が流れ、山の方へ進めば四万十川源流点へも行けます。
「船戸地区のみんなぁとここの自然、四万十川源流点がともに輝き、にぎわい続ける集落」を目指して、四万十川源流点を活かした「四万十川源流ウォーキング」や「茶畑ウォーキング」など、四季折々のイベントを行い、田舎豆腐の製造販売、ドライフラワー、野菜などの特産品づくりや、休耕田の有効活用などに取り組んでいます。
まずはおいしいお豆腐で四万十川源流の地「津野町船戸」を感じてみてください。

■注意事項/その他
※火器を使用いたします。小さなお子様とご一緒に体験される場合は火の取り扱いにご注意ください。
・寄付お申し込み受付後、船戸活性化委員会より体験利用券を送付いたします。
・ご希望日の3日前までにお電話にてご予約下さい。(連絡先は利用券に記載)
・状況によりご希望に添えない場合があります。
・当日は利用券を必ずお持ちください。
 ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
・追加料金のお支払いをいただくことで、10名様までご利用人数の追加が可能です。
・換金、払戻しはできません。
※利用券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎますとご利用頂けません。
※画像はイメージです。

津野町内で提供されるサービスです
返礼品名
ふなとの豆富づくり体験チケット 1枚(4名様まで) [船戸活性化委員会 高知県 津野町 26ap0005] 体験 体験チケット 豆富 豆腐 手作り 手づくり
内容量
■お礼品の内容について
・【体験】ふなとの豆富づくり体験チケット[1枚]
サービス提供地:高知県津野町
消費期限/賞味期限
■使用期限:発送日から1年間
配送方法
常温配送
受付期間
通年
提供者
船戸活性化委員会

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

高知県津野町のご紹介

津野町

津野町は、高知県の中西部に位置する面積197.85平方キロメートルの地域で、北部は東から佐川町、越知町、仁淀川町、愛媛県久万高原町、西部は梼原町、南部は西から四万十町、中土佐町、東部は須崎市に接しています。 四国山地に抱えられた地域は急峻で、約90%が山林で占められ、農地や宅地の面積比率は低くなっています。葉山地域は中央部を東西に清流新荘川が、東津野地域は東部を不入山を源流とする日本最後の清流四万十川、中央部を北川が流れ、どちらの地域も川沿いに集落が点在しています。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

au PAY(auかんたん決済)通信料金合算

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

閲覧履歴

処理中です