詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(50,220)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(6,374)

            青森県

        • 岩手県(13,141)

            岩手県

        • 宮城県(12,589)

            宮城県

        • 秋田県(14,057)

            秋田県

        • 山形県(15,870)

            山形県

        • 福島県(9,982)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(24,489)

            茨城県

        • 栃木県(9,801)

            栃木県

        • 群馬県(8,303)

            群馬県

        • 埼玉県(14,216)

            埼玉県

        • 千葉県(16,096)

            千葉県

        • 東京都(10,068)

            東京都

        • 神奈川県(14,502)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(18,085)

            新潟県

        • 富山県(5,649)

            富山県

        • 石川県(5,918)

            石川県

        • 福井県(10,526)

            福井県

        • 山梨県(27,844)

            山梨県

        • 長野県(15,089)

            長野県

        • 岐阜県(28,265)

            岐阜県

        • 静岡県(19,404)

            静岡県

        • 愛知県(20,751)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(12,731)

            三重県

        • 滋賀県(8,997)

            滋賀県

        • 京都府(15,822)

            京都府

        • 大阪府(27,414)

            大阪府

        • 兵庫県(26,295)

            兵庫県

        • 奈良県(11,744)

            奈良県

        • 和歌山県(33,610)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,138)

            鳥取県

        • 島根県(5,057)

            島根県

        • 岡山県(11,350)

            岡山県

        • 広島県(9,492)

            広島県

        • 山口県(5,935)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,057)

            徳島県

        • 香川県(9,777)

            香川県

        • 愛媛県(9,654)

            愛媛県

        • 高知県(14,695)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(53,355)

            福岡県

        • 佐賀県(16,295)

            佐賀県

        • 長崎県(26,317)

            長崎県

        • 熊本県(21,033)

            熊本県

        • 大分県(10,692)

            大分県

        • 宮崎県(13,332)

            宮崎県

        • 鹿児島県(20,801)

            鹿児島県

        • 沖縄県(9,156)

            沖縄県

312465
2
藤居本家 旭日 複活米 720ml×2本 日本酒 AJ08
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=312465
野生種に近い酒米で栽培が難しく一度は収穫が途絶えた品種、 まぼろしの酒米「渡船(わたりぶね)」の二種類を飲みくらべ。 黒渡に使用されている「滋賀渡船六号」は、稲丈が160cm以上もあります。 野生種に近い米の味わいをお楽しみいただくため、特別純米原酒に仕上げました。 青渡に使用されている「滋賀渡船二号(短稈渡船)」は 酒米の王者「山田錦」の父株にあたります。 こちらは米のうま味と香りが調和した純米吟醸原酒に仕上げました。 【藤居本家のお酒のこだわり】 米:低農薬低肥料の滋賀県産「環境こだわり農法」の酒米 水:酒蔵に湧く鈴鹿山系を源とする愛知川の伏流水 技:能登流杜氏による手造り 藤居本家ホームページ www.fujiihonke.jp/ ※注意事項※ ・返礼品の発送は、取扱事業者の準備が整い次第、順次発送いたします。 (ご不在期間をご連絡頂いた場合については、その期間を除いて配送時期を調整致します。備考欄でお知らせ下さい。) ※申込状況等によりお届け時期が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・指定日配達は行っておりません。 ・写真はイメージです。 ・上記内容を予めご了承の上、ご申請ください。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/312465_image_1_m.jpg
お酒
日本酒
24000
野生種に近い酒米で栽培が難しく一度は収穫が途絶えた品種、 まぼろしの酒米「渡船(わたりぶね)」の二種類を飲みくらべ。 黒渡に使用されている「滋賀渡船六号」は、稲丈が160cm以上もあります。 野生種に近い米の味わいをお楽しみいただくため、特別純米原酒に仕上げました。 青渡に使用されている「滋賀渡船二号(短稈渡船)」は 酒米の王者「山田錦」の父株にあたります。 こちらは米のうま味と香りが調和した純米吟醸原酒に仕上げました。 【藤居本家のお酒のこだわり】 米:低農薬低肥料の滋賀県産「環境こだわり農法」の酒米 水:酒蔵に湧く鈴鹿山系を源とする愛知川の伏流水 技:能登流杜氏による手造り 藤居本家ホームページ www.fujiihonke.jp/ ※注意事項※ ・返礼品の発送は、取扱事業者の準備が整い次第、順次発送いたします。 (ご不在期間をご連絡頂いた場合については、その期間を除いて配送時期を調整致します。備考欄でお知らせ下さい。) ※申込状況等によりお届け時期が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・指定日配達は行っておりません。 ・写真はイメージです。 ・上記内容を予めご了承の上、ご申請ください。
10
藤居本家 旭日 複活米 720ml×2本 日本酒 AJ08 312465 - 滋賀県愛荘町
  • 藤居本家 旭日 複活米 720ml×2本 日本酒 AJ08

藤居本家 旭日 複活米 720ml×2本 日本酒 AJ08

寄附金額 24,000

ポイント還元 240 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

野生種に近い酒米で栽培が難しく一度は収穫が途絶えた品種、
まぼろしの酒米「渡船(わたりぶね)」の二種類を飲みくらべ。
黒渡に使用されている「滋賀渡船六号」は、稲丈が160cm以上もあります。
野生種に近い米の味わいをお楽しみいただくため、特別純米原酒に仕上げました。
青渡に使用されている「滋賀渡船二号(短稈渡船)」は
酒米の王者「山田錦」の父株にあたります。
こちらは米のうま味と香りが調和した純米吟醸原酒に仕上げました。

【藤居本家のお酒のこだわり】
米:低農薬低肥料の滋賀県産「環境こだわり農法」の酒米
水:酒蔵に湧く鈴鹿山系を源とする愛知川の伏流水
技:能登流杜氏による手造り

藤居本家ホームページ
www.fujiihonke.jp/

※注意事項※
・返礼品の発送は、取扱事業者の準備が整い次第、順次発送いたします。
(ご不在期間をご連絡頂いた場合については、その期間を除いて配送時期を調整致します。備考欄でお知らせ下さい。)
※申込状況等によりお届け時期が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・指定日配達は行っておりません。
・写真はイメージです。
・上記内容を予めご了承の上、ご申請ください。
返礼品名
藤居本家 旭日 複活米 720ml×2本 日本酒 AJ08
内容量
旭日 黒渡 滋賀渡船六号 特別純米原酒 720ml×1本
旭日 青渡 滋賀渡船二号 純米吟醸原酒 720ml×1本
配送方法
常温配送
受付期間
通年
提供者
藤居本家

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

滋賀県愛荘町のご紹介

愛荘町

愛荘町は滋賀県の中央部に位置し、東西約13キロメートル、南北約6.9キロメートル、総面積は37.95平方キロメートルで滋賀県全体の約1%を占めています。町東部の山際には国道307号線と名神高速道路が、西部に広がる湖東平野には中山道と国道8号線、近江鉄道、東海道新幹線が、それぞれ南北に縦断しており、交通の要衝地でもあります。この名神高速道路の秦荘スマートICを利用すれば、京都へ1時間、名古屋へ2時間弱で行くことができます。 町の沿革・由来 滋賀県地図と愛荘町の位置図 http://www.town.aisho.shiga.jp/images/sigaken.jpg 琵琶湖の東部・湖東地域に位置し、鈴鹿山系からの豊かな清水と自然に恵まれ、古くから水との関わりが深いまちで、この地形が農業をはじめとするさまざまな産業を発展させてきました。おだやかな風が吹き、青い空が広がる春、太陽の光を受けて深緑のみどりがまぶしい夏、田園風景が小麦色に染まる秋、まっ白い雪景色に包まれる冬。このように彩り豊かな自然と、美しい水辺空間が愛荘町を囲んでいます。  この地域は古くから開けた土地で、条里制による土地制度の遺構が多く残されています。湖東三山として知られる金剛輪寺は聖武天皇の勅願により行基が開山。近世には中山道65番目の宿場として愛知川宿が栄えたほか、明治には郡役所や警察などの官公署が置かれ、近江鉄道が開通するなど、古くから地方の中心として発展しました。昭和30年、昭和の大合併では秦川村と八木荘村が合併して秦荘町に、また愛知川町と豊国村が合併して愛知川町となりました。この秦荘町と愛知川町が平成18年に合併し愛荘町が誕生しました。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

au PAY(auかんたん決済)通信料金合算

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

処理中です