232973
0
斑紫銅酒器 Tanrei 黒仕上げ[ZD559]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=232973
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/232973_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
その他金工品
59000
美味しい日本酒が揃う新潟のお酒好きが作った冷酒専用の酒器。
手になじむ大きさと形、そして程よい持ち重りが魅力です。日本酒の繊細な味と香りをそのままに楽しんでいただけるよう、飲み口を絶妙な薄さに仕上げました。
内側は黒色の本漆仕上です。
■新潟県無形文化財認定の伝統製法で、一つ一つ手作り
約600年前に新潟県柏崎市で鋳物業を開始し、1978年伝統的蝋型鋳造法が新潟県無形文化財の認定を受けました。
鉱物を溶かし、土で作った鋳型に流し込むと新たな役割を担って鋳物(いもの)が誕生します。
鋳物は古代には神器となり、中世には鐘や釜となり、現代では日々に寄り添う道具となって人の暮らしに溶け込んできました。
鉱物・土・炎という神からの預かりものから成り、大地の力を宿し、自然の環の一部として人の営みの傍で共に時を重ねます。
ここで生まれた鋳物が、人それぞれに積み重ねられてゆく時間の中で小さなあかりとなるよう、想いを込めて制作を続けて行きます。
<工房の沿革>
約600年前:新潟県柏崎市で鋳物業を開始。
江戸時代:由緒正しき鋳物師として朝廷より許状を受け釣り鐘や塩釜を制作。
江戸末期:原 得斎より技術を継承し蝋型鋳造法で美術工芸品を主力商品に据える。
1978年:伝統的蝋型鋳造法が新潟県無形文化財の認定を受ける。
1981年:皇太子殿下への献上品制作。
2010~12年:新潟県グローバルブランド『百年物語』参加。
2015年:日本伝統工芸新潟県最高賞受賞、以降入選。
翌年日本金工展受賞、以降入選。
東日本伝統工芸展入選、以降入選。
2016~18年:経済産業省 関東経済産業局とシンガポールデザイン庁の協調支援事業『KYO project』参画。
2017年:当代が五代晴雲を襲名する。
2018年:JR 東日本おみやげグランプリ銀賞受賞。
2022-06-27 19:33:16
10
斑紫銅酒器 Tanrei 黒仕上げ[ZD559]
寄附金額
59,000
円
ポイント還元
590
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 斑紫銅酒器 Tanrei 黒仕上げ[ZD559]
- 内容量
- ・斑紫銅酒器Tanrei 黒仕上げ:1個(サイズ 径60mm×高さ40mm)
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 大久保鋳物 五代晴雲 原惣右エ門工房
- 新潟県柏崎市のご紹介
新潟県のほぼ中央に位置する柏崎市は、日本海に面した42kmに及ぶ長い海岸線と、民謡「三階節」で名高い霊峰米山をはじめ、黒姫山・八石山・西山連峰に囲まれた恵み豊かな地域です。
四季折々の豊かな景観を楽しむことができます。多くの史跡・名勝や貴重な歴史資料、美術品、そして、国指定・重要無形民俗文化財「綾子舞」など、歴史や文化を伝える貴重な資産がまちのあちこちに点在していることも柏崎の大きな魅力の一つです。
明治時代には周辺地帯から石油が噴出したことにより、製油会社の設立が相次ぎ、それに関連して機械金属工業も発展してきました。
柏崎市の夏の風物詩といえば「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」です。柏崎花火は、海を会場としているため、打上範囲が広くスケールの大きい花火が見もの!特に、尺玉100発一斉打上や尺玉300連発は圧巻です。
また、柏崎市には小学生から社会人まで所属する水球チーム「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」があり、まちをあげて水球を応援しています。
柏崎を応援してくれる柏崎ファンクラブの会員を大募集中です!
入会金・年会費はかかりません。
ぜひ会員になって柏崎に来たり、イベントに参加したり、柏崎の魅力や情報を発信してください!
会員の皆様へは柏崎の最新情報をお伝えするほか、会員限定の特典を受けることができます♪
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)