詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(38,725)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(4,245)

            青森県

        • 岩手県(10,618)

            岩手県

        • 宮城県(7,484)

            宮城県

        • 秋田県(11,261)

            秋田県

        • 山形県(15,210)

            山形県

        • 福島県(7,970)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(18,180)

            茨城県

        • 栃木県(5,980)

            栃木県

        • 群馬県(4,946)

            群馬県

        • 埼玉県(8,879)

            埼玉県

        • 千葉県(10,470)

            千葉県

        • 東京都(5,462)

            東京都

        • 神奈川県(7,176)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(19,835)

            新潟県

        • 富山県(4,900)

            富山県

        • 石川県(6,575)

            石川県

        • 福井県(10,032)

            福井県

        • 山梨県(11,544)

            山梨県

        • 長野県(11,215)

            長野県

        • 岐阜県(21,384)

            岐阜県

        • 静岡県(14,978)

            静岡県

        • 愛知県(13,484)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(9,450)

            三重県

        • 滋賀県(6,917)

            滋賀県

        • 京都府(11,111)

            京都府

        • 大阪府(16,322)

            大阪府

        • 兵庫県(19,641)

            兵庫県

        • 奈良県(8,431)

            奈良県

        • 和歌山県(22,186)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,380)

            鳥取県

        • 島根県(4,694)

            島根県

        • 岡山県(8,992)

            岡山県

        • 広島県(6,445)

            広島県

        • 山口県(3,814)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(4,608)

            徳島県

        • 香川県(7,032)

            香川県

        • 愛媛県(6,161)

            愛媛県

        • 高知県(12,181)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(41,128)

            福岡県

        • 佐賀県(13,523)

            佐賀県

        • 長崎県(19,545)

            長崎県

        • 熊本県(12,755)

            熊本県

        • 大分県(7,413)

            大分県

        • 宮崎県(10,594)

            宮崎県

        • 鹿児島県(16,066)

            鹿児島県

        • 沖縄県(7,656)

            沖縄県

新潟県柏崎市【かしわざきし】

●年末年始のご案内●

・お礼の品の発送について
決済確認後、順次自治体より発送を行いますが、お品によっては発送までに時間を要するものや、生産可能な季節等がある場合がございます。
また人気の品などは発送をお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

・寄附金受領証明書発送について
2023年12月31日 23:59までに決済完了したものが2023年の寄附の対象となります。
寄附金受領証明書については順次自治体より送付いたします。
年末年始では混雑状況により到着が遅れることがございます。

・ワンストップ書類発送について
2023年のワンストップ特例申請の期限については、手続き期限が2024年1月10日までとなっております。
自治体によっては12月の寄附であっても書類送付が行われない場合がございます。
確実にワンストップ特例申請を行いたい方は、下記より書類をダウンロード・印刷・記入し、寄附した自治体へ郵送ください。

・申請書・変更届出書のダウンロードは下記URLからご確認ください
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
https://furusato.wowma.jp/user_data/assets/pdf/onestop_myNumber_form_55-6.pdf

・ふるさと納税ワンストップ特例制度については下記URLからご確認ください
https://furusato.wowma.jp/guide/about_onestop.php

・ワンストップ特例申請書の送付先については寄附を行う各自治体窓口へお問い合わせください。

・オンラインワンストップ特例申請対象自治体は下記URLからご確認ください。
https://furusato.wowma.jp/guide/onestop_online.php

新潟県柏崎市のご紹介
新潟県のほぼ中央に位置する柏崎市は、日本海に面した42kmに及ぶ長い海岸線と、民謡「三階節」で名高い霊峰米山をはじめ、黒姫山・八石山・西山連峰に囲まれた恵み豊かな地域です。
四季折々の豊かな景観を楽しむことができます。多くの史跡・名勝や貴重な歴史資料、美術品、そして、国指定・重要無形民俗文化財「綾子舞」など、歴史や文化を伝える貴重な資産がまちのあちこちに点在していることも柏崎の大きな魅力の一つです。
明治時代には周辺地帯から石油が噴出したことにより、製油会社の設立が相次ぎ、それに関連して機械金属工業も発展してきました。
柏崎市の夏の風物詩といえば「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」です。柏崎花火は、海を会場としているため、打上範囲が広くスケールの大きい花火が見もの!特に、尺玉100発一斉打上や尺玉300連発は圧巻です。
また、柏崎市には小学生から社会人まで所属する水球チーム「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」があり、まちをあげて水球を応援しています。

柏崎を応援してくれる柏崎ファンクラブの会員を大募集中です!
入会金・年会費はかかりません。
ぜひ会員になって柏崎に来たり、イベントに参加したり、柏崎の魅力や情報を発信してください!
会員の皆様へは柏崎の最新情報をお伝えするほか、会員限定の特典を受けることができます♪
柏崎市へのふるさと納税をきっかけに入会をご希望の方は、寄附申し込みフォームで「ファンクラブ入会を希望する」をチェックしてください。

柏崎ファンクラブご入会を希望する場合は、柏崎ファンクラブ(事務局:柏崎市役所元気発信課)へ個人情報を提供します。
あらかじめご了承の上、「希望する」を選択してください。
なお、いただいた個人情報は、柏崎の楽しい情報やファンクラブ会員の皆様へのご案内(メルマガ・DMなど)をお送りする目的にのみ使用させていただきます。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の柏崎市のためにも寄附先をご検討ください。
人と自然にやさしいエネルギーのまちづくりのために
当面は原子力を活用しながら、太陽光、風力、小水力、水素など脱炭素エネルギーの導入を積極的に進めます。これらの脱炭素エネルギーを、新たに設立した地域エネルギー会社「柏崎あい・あーるエナジー株式会社」が地域の産業に届け、関連産業を生み出し、市民の暮らしを豊かにします。将来的には首都圏に向けて脱炭素エネルギーを供給する新たなエネルギーのまちを目指します。 ※柏崎市内在住の方へはお礼品をお贈りしていませんので、ご了承の上でお申し込みいただきますようお願いいたします。
こどもたちのために
・全国、県平均を3~5ポイント上回るための学力向上対策「柏崎ステップアップ学びプラン」の推進 ・地域活動や文化芸術活動への積極的な参加、キャリア教育を通じ、将来の柏崎を担う人づくりの推進 ・水球をはじめとする競技スポーツの振興や、生涯スポーツの推進など、スポーツのまち柏崎の推進 ・それぞれの地域の生活文化や資源をいかした市外との交流の推進による、文化の息づくまちづくりの推進 ※柏崎市内在住の方へはお礼品をお贈りしていませんので、ご了承の上でお申し込みいただきますようお願いいたします。
若者と女性のために
・市内二大学を生かした教育環境の充実や安定した雇用の確保 ・快適な生活環境や安心して子どもを産み育てられる環境の整備 ・多彩な柏崎の魅力を高め、発信するシティセールス活動の推進 ・基幹産業であるものづくり産業や農林水産業、商業など、既存産業の振興と企業誘致の推進 ・起業・創業に対する積極的な支援 ※柏崎市内在住の方へはお礼品をお贈りしていませんので、ご了承の上でお申し込みいただきますようお願いいたします。
市長におまかせ
急激な人口減少が進んでおります。定住人口、関係人口の確保に資する施策展開をより一層進めて参ります。量よりも質の時代。「洗練された田舎」を目指し、様々な施策を展開いたします。真冬、2月に「柏崎の花spring collection」を開催し、絵画、生け花、雪割草の展示などを行いました。市が収蔵しているものに加え、花をテーマとした作品を購入したいと考えます。花の作品を見るなら冬の柏崎で。あきらめがちであった冬場の活気創造につなげたいと考えております。 ※柏崎市内在住の方へはお礼品をお贈りしていませんので、ご了承の上でお申し込みいただきますようお願いいたします。

処理中です