227118
0
向井ふとん店の市木木綿尻楽座布団【座布団 ラテックス座布団 伝統工芸品 工芸品 市木木綿 三重県 御浜町】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=227118
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/227118_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
その他織物・繊維品
23000
【三重県の伝統工芸品「市木木綿」を使用】
手間がかかる単糸で織り上げた、やわらかな風合い!
「市木木綿」は、御浜町の市木地区で昔から織られている伝統工芸品です。
撚(よ)りをかけない、単糸を使うのが特徴です。
使うほど手に馴染む「市木木綿」の優しい風合いをお楽しみください!
長時間座っていてもお尻が痛くなりにくい、不思議な座布団!
ラテックス(天然ゴム)を使った「市木木綿」の座布団です。
ラテックスは弾力があって耐久性があるので、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくく、座っているのが楽です!
座ることの多い方へのプレゼントに最適です。
カバーを取り外して丸洗いできます。
天皇陛下在位30周年記念第30回技能グランプリ、座布団の部で優勝!
寝具制作一級技能士、向井ふとん店の向井浩高さんが制作している「市木木綿」をどうぞ!
2022-06-27 19:11:30
10
向井ふとん店の市木木綿尻楽座布団【座布団 ラテックス座布団 伝統工芸品 工芸品 市木木綿 三重県 御浜町】
寄附金額
23,000
円
ポイント還元
230
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 向井ふとん店の市木木綿尻楽座布団【座布団 ラテックス座布団 伝統工芸品 工芸品 市木木綿 三重県 御浜町】
- 内容量
- 市木木綿カバー 1枚
ラテックス座布団 1枚 40cm×42cm×5cm
※御浜町の伝統工芸品です。
※色合いにつきましては、おまかせとなります。
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 向井ふとん店
三重県御浜町のご紹介

年中みかんのとれるまち 御浜町
【位 置】
三重県は日本で一番大きな半島、紀伊半島の東側で、鷲が羽を広げたような形をしています。その南の端っこに御浜町はあります。
【気 候】
1年を通じて温暖で、雨の多い地域で、雪はほとんど降りません。
【特産品】
そんな温暖な気候を活かしてみかんの栽培が盛んです。みかんの産地と言えば、有名どころはいろいろありますが、年間20種類以上のみかんを栽培していて1年中みかんが味わえる御浜町はみかんの隠れ産地なんです。
【魅 力】
「海・山・犬」
海・・・目の前に雄大な太平洋。20数キロに亘って続く小石と砂からなる七里御浜
と呼ばれる砂利浜があり、「日本の渚百選」「日本の白砂・青松百選」に
選ばれた海岸で、日の出が見られるサンライズビーチです。
山・・・尾呂志地区で10月~5月ごろの雨のあと、翌日が晴れる時に真っ白い朝霧が
緑色の山肌を滝のように流れる現象がみられ
「風伝おろし」と呼ばれています。
犬・・・紀州犬(きしゅういぬ)天然記念物に指定されている日本犬の一種です。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)