確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2244990
0
イルフ童画館 武井武雄グッズセット | 小物 詰め合わせ お菓子 菓子 スイーツ くるみ 名菓 銘菓 くるみやまびこ ヌーベル梅林堂 鞄 トートバッグ クリアファイル 栞 缶 童画 美術館 武井武雄 子供
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2244990
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2244990_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
文房具・玩具
13000
岡谷市出身の芸術家、武井武雄の美術館であるイルフ童画館で販売しているグッズをセットにしました。
●武井モノクロトートバッグ
コットン生地のトートバッグに武井のイラストがプリントされています。
シンプルなタイプのバッグなので、刺繍をしたり、ポケットやファスナーをつけたりと、自分好みにカスタマイズすることもできます。
●クリアファイル ラムラム王
イルフ童画館のメインキャラクター、ラムラム王が印刷されたクリアファイル。
「ラムラム王」は主人公のラムラム王が”本当の生まれがい”を求めて旅をする武井の代表作です。
ラムラム王の生まれ変わりが武井である、というエンディングは武井のお気に入りで、ラムラム王の頭文字「RRR」を作品のサインにも使用していました。
●栞 人魚と嫦娥
武井武雄の人気作品が栞(しおり)になりました。
特殊コートにより耐久性も高く、高級感のある仕上がりです。
『人魚と嫦娥』は武井武雄が生涯139作を制作した造本芸術“刊本作品”の中のひとつで、特に人気の高い作品です。
10年に渡る歳月をかけて探した職人の手により仕上げられた螺鈿細工の本。
それをホログラムで表現した大変美しい栞です。
●武井武雄 缶菓子
岡谷市の菓子製造・販売のヌーベル梅林堂とイルフ童画館のコラボ商品。
武井のイラストが描かれた缶の中にお菓子が入っています。
じっくり煮込んだ特製くるみキャラメルをサクサクのクッキーで包んだ、岡谷市の銘菓「くるみやまびこ」を是非お賞味ください。
内容:「くるみやまびこ」ハーフ×3、「くるみやまびこ」ハーフライト×2(甘さひかえめ)
□注意事項
※画像はイメージです。
2025-08-26 16:57:17
10
イルフ童画館 武井武雄グッズセット | 小物 詰め合わせ お菓子 菓子 スイーツ くるみ 名菓 銘菓 くるみやまびこ ヌーベル梅林堂 鞄 トートバッグ クリアファイル 栞 缶 童画 美術館 武井武雄 子供
寄附金額
13,000
円
ポイント還元
130
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- イルフ童画館 武井武雄グッズセット | 小物 詰め合わせ お菓子 菓子 スイーツ くるみ 名菓 銘菓 くるみやまびこ ヌーベル梅林堂 鞄 トートバッグ クリアファイル 栞 缶 童画 美術館 武井武雄 子供
- 内容量
- 【容量】
●武井モノクロトートバッグ ×1
●クリアファイル ラムラム王 ×1
●栞 人魚と嫦娥 ×1
●武井武雄 缶菓子 ×1(くるみやまびこハーフ×3、くるみやまびこハーフライト×2)
【原材料】
●武井武雄缶菓子
・くるみやまびこ(ハーフ)
小麦粉(小麦(長野県産))、砂糖、くるみ、水あめ、乳等を主要原料とする食品、牛乳、クリーム(乳製品)、鶏卵、卵黄/香料、(一部に小麦・卵・乳成分・くるみ・大豆を含む)
・くるみやまびこ(ハーフライト)
小麦粉(小麦(長野県産))、くるみ、乳等を主要原料とする食品、砂糖、水あめ、牛乳、クリーム(乳製品)、鶏卵、はちみつ、卵黄/トレハロース、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・くるみ・大豆を含む)
- 消費期限/賞味期限
- 賞味期限
くるみやまびこ 製造日より一か月
- 配送方法
- 常温配送
- アレルゲン
- 卵・乳成分・小麦・くるみ・大豆
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- イルフ童画館
長野県岡谷市のご紹介

岡谷市(おかやし)は長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖の西岸に面し、北は塩嶺王城県立公園、東には八ヶ岳連峰、遠くには富士山を臨む、湖と四季を彩る山々に囲まれた風光明媚なまちです。
明治から昭和初期にかけて、日本の製糸業の中心地となり、生糸の輸出を通して近代日本の礎をつくりました。戦後は精密工業が発展し、現在は精密加工技術の集積地となり、ものづくりのまちとして発展を続けております。
観光では、満開に咲き誇る「横河川の桜」をはじめ、中部日本一と言われるつつじの名所「鶴峯公園」、出早公園のカタクリやもみじ、さらに毎年8月に開催される「岡谷太鼓まつり」では300人の揃い打ちによる大地を揺るがす豪快なステージが見られ、冬には諏訪湖に白鳥が舞い降り、四季折々の風情を体感できます。このような歴史、文化、観光など岡谷の魅力が市内には数多くあります。皆様のお越しを心よりお待ちしています。
~ものづくりのまち岡谷~
戦後は製糸業に代わり時計・カメラ等を中心とした精密工業が発展し「東洋のスイス」と呼ばれるようになりました。現在では精密加工技術をさらに応用した超微細加工技術の集積地として、医療をはじめ、航空・宇宙、環境など今後の成長が期待されている先進分野においても高い評価を受け、ものづくりのまちとして発展を続けております。
~シルクのまち岡谷~
明治から昭和初期にかけて、岡谷市は全国一の製糸業地に発展し、生産された生糸の多くは輸出され「シルク岡谷」の名を世界に轟かせ、国内産業の近代化に大きく貢献しました。
蚕糸博物館は当時の貴重な製糸機械類、史料等約3万点を収蔵・展示しているほか、併設されている宮坂製糸所では、昔ながらの繰糸法での糸とりを動態展示として見ることができる、世界に類のない博物館です。
~うなぎのまち岡谷~
古くから市民にうなぎが食され、消費量は全国トップクラスで、うなぎ屋や川魚のお店が数多くあり、こだわりのある岡谷独自の味と料理を創り出しています。また立春前にあたる1月最終の丑の日を「寒の土用丑の日」と定め、全国に発信しております。炭火で香ばしく焼かれた旬の寒うなぎをぜひ一度お召し上がりください。
~童画のまち岡谷~
岡谷市出身の芸術家「武井武雄」は、日本で初めて「童画」という言葉を使い、こどもたちの心に触れる絵を創造し続け、多くの作品を生み出しました。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
- ふるさと納税ホーム
- 雑貨・日用品
- 文房具・玩具
- イルフ童画館 武井武雄グッズセット | 小物 詰め合わせ お菓子 菓子 スイーツ くるみ 名菓 銘菓 くるみやまびこ ヌーベル梅林堂 鞄 トートバッグ クリアファイル 栞 缶 童画 美術館 武井武雄 子供
- ふるさと納税ホーム
- ランキング
- 雑貨・日用品ランキング
- イルフ童画館 武井武雄グッズセット | 小物 詰め合わせ お菓子 菓子 スイーツ くるみ 名菓 銘菓 くるみやまびこ ヌーベル梅林堂 鞄 トートバッグ クリアファイル 栞 缶 童画 美術館 武井武雄 子供
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる