2211100
2
飼い主のいないねこと地域の人が幸せに暮らせるまちづくり支援 (返礼品なし) 猫 ねこ 支援 TNR活動 去勢 【ksg1784】【福岡県春日市】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2211100
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2211100_image_1_m.jpg
感謝状等
1000
春日市では、飼い主のいないねこ(いわゆる「野良ねこ」)たちの命と地域での穏やかな暮らしの両方を守るため、「TNR活動(飼い主のいないねこを捕獲し、不妊・去勢手術を施し、元いた場所に返す)」を推進しています。
この活動の中で、もっとも大きなハードルのひとつが「不妊・去勢手術の費用」です。今、地域でねこを思いやる市民の有志の方々が、自らの手で捕獲し、動物病院へ連れて行き手術を受けさせています。また、術後、地域に戻した後も、継続して暮らしを見守る活動を続けています。
しかし、全てを個人の負担だけで続けていくには限界があります。
私たち春日市は、そんな市民の温かい行動を後押しし、飼い主のいないねこたちの繁殖を防ぎ、殺処分ゼロに近づけるために「不妊・去勢手術費補助金」の交付を実施しています。(オス1匹当たり1万6,000円/メス1匹あたり2万6,000円)
今回、皆様から頂戴したお気持ちは、この「不妊・去勢手術費補助金」に大切に活用させていただきます。
皆さまからの優しさが、1匹のねこの未来を変える力になるかもしれません。そしてそれは、飼い主のいないねこと地域で暮らす人がお互いに幸せに暮らせるまちにつながっていきます。
どうか、春日市の「小さないのちに寄りそい、ねこと人が幸せに暮らせるまちづくり」に、温かい応援をお願いします。
【TNR活動とは】
野良猫を捕獲(Trap)して、不妊・去勢手術(Neuter)を行い、元の場所に戻す(Return)取り組みです。
この活動を行うことで、無秩序な繁殖を防ぎ、これ以上不幸な命を増やさないようにすることができます。
手術を終えたねこは、「さくら耳」と呼ばれる目印(耳先をV字にカット)をつけて地域に戻されます。この「さくら耳」は、手術済みであることの証明であり、飼い主のいないねこが地域で見守られている存在であるという印でもあります。
【春日市における不妊・去勢手術費補助の過去3年間の実績】
令和4年度
オス:68匹(合計:1,073,620円)
メス:86匹(合計:2,223,400円)
令和5年度
オス:54匹(合計:864,000円)
メス:63匹(合計:1,638,000円)
令和6年度
オス:64匹(合計:1,024,000円)
メス:69匹(合計:1,794,000円)
2025-07-31 11:04:11
10
飼い主のいないねこと地域の人が幸せに暮らせるまちづくり支援 (返礼品なし) 猫 ねこ 支援 TNR活動 去勢 【ksg1784】【福岡県春日市】
寄附金額
1,000
円
ポイント還元
10
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 飼い主のいないねこと地域の人が幸せに暮らせるまちづくり支援 (返礼品なし) 猫 ねこ 支援 TNR活動 去勢 【ksg1784】【福岡県春日市】
- 内容量
- 返礼品なしの寄附です。
※返礼品はありませんが、感謝の気持ちとして、受領証明書と一緒に、本市で幸せに暮らす地域ねこのステッカーをお送りします。
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 福岡県春日市
福岡県春日市のご紹介

九州北部・福岡都市圏の中央部に位置する春日市は、市内に2つの大きな公園や多くのため池を有する水と緑豊かなまちです。また、国指定史跡須玖岡本遺跡を中心とした数多くの弥生時代の遺跡も数多く出土する歴史に彩られた住宅都市です。
今後も、全国的に高い評価を得ている学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを育てる「コミュニティ・スクール」の取り組みや市民と行政が共に支え合う協働のまちづくりを進めていきます。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
- ふるさと納税ホーム
- 感謝状等
- 飼い主のいないねこと地域の人が幸せに暮らせるまちづくり支援 (返礼品なし) 猫 ねこ 支援 TNR活動 去勢 【ksg1784】【福岡県春日市】