確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
     
    
      ※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
     
    
      
   
     
                        
            
    
            
                  
  
  
    2196126
    0
    <グルテンフリー&糖質オフの豆麺>ZENB ゼンブヌードル 丸麺16食(4袋) パスタ、ラーメン等に【1643986】
    https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2196126
    
    https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2196126_image_1_m.jpg
                  麺類
              その他麺類
              12000
    【2000万食* 突破 話題の豆麺】ZENBの人気No.1商品、ヘルシーヌードル「ZENBヌードル ( ゼンブヌードル )」。ZENBが独自開発した製法でほのかな豆の旨味に、もちっとした食感で、都内の有名シェフも認めるおいしさ。原材料の黄えんどう豆は、古くから北欧やギリシャなどで食べられ、海外では親しまれているスーパーフードであり、プロテインの原材料にも使われる優秀素材です。
* 2025年4月30日時点
【グルテンフリー*1 パスタ】原材料は黄えんどう豆のみ。つなぎを使わない、小麦不使用*1 の麺です。
*1 本製品はグルテン濃度10ppm以下です。製造工場等では、小麦を含む製品も製造しています。小麦アレルギー症状のある方は、医師にご相談ください。
【糖質オフ パスタ】豆のうす皮までまるごと使い、まるごと豆の栄養をそのまま摂ることができます。いつものパスタよりも糖質40%オフ*2。そして1食で1/2日以上*3 の食物繊維がとれ、いつものパスタよりも4.1倍。さらに低GI*4。糖質オフ*2 で罪悪感のない「ZENBヌードル」は、食べ続けることでより健康になりたい!、そんな想いに寄り添う新感覚・新食感の「新しい主食」です。
*2 いつものパスタより糖質40%オフ、ゼンブヌードル喫食時1人前の糖質36.2g/食(分析による推定値)、日本食品標準成分表2015年版(七訂)
*3 日本人の食事摂取基準(2020年版)食物繊維の1日あたりの目標量18~64歳の男性21g・女性18gより算出
*4 GIとは、グリセミックインデックスの略で、食品に含まれる糖質の吸収度合を示す値のことです。低GI食品 とは、糖質の吸収が穏やかな食品のことです。
【たんぱく質がとれる】黄えんどう豆は、食物繊維や植物性たんぱく質が豊富なのに、脂質は少ない素材。その黄えんどう豆だけを使って作ったゼンブヌードルは不足しがちな栄養*5 をとることができ、ダイエット中の栄養補給にぴったりです。
*5 食物繊維、鉄分のこと
    2025-07-23 09:40:43
    10
   
  
    
                          
      
        
        
          
            <グルテンフリー&糖質オフの豆麺>ZENB ゼンブヌードル 丸麺16食(4袋) パスタ、ラーメン等に【1643986】
                        
           
          
          
                        
          
         
       
                                  
      
        
        
          
                          - 返礼品名
 
              - <グルテンフリー&糖質オフの豆麺>ZENB ゼンブヌードル 丸麺16食(4袋) パスタ、ラーメン等に【1643986】
 
                                      - 内容量
 
              - ■お礼品の内容について
・ZENB NOODLE 丸麺[320g×4袋]
  製造地:埼玉県八潮市
■原材料・成分
黄えんどう豆粉(アメリカ製造、国内製造)
【和・洋・中なんでも使える万能麺】パスタ(スパゲッティ)はもちろん ラーメン(中華そば)、焼きそば、まぜ麺(まぜそば)、つけ麺など幅広い麺料理で楽しんでいただけます。さらにゆで汁は、自然なとろみがあり、豆の旨みや栄養が溶け出した出汁として、スープのベースにぴったり。お好みに味付けをして、お召し上がりください。 
                                      - 消費期限/賞味期限
 
              - ■賞味期限:製造日から24か月
 
                                      - 配送方法
 
              - 常温配送
 
                                    
                          - 受付期間
 
              - 通年
 
                                      - 提供者
 
              - 株式会社ZENB JAPAN
 
                      
         
        
      
        
        
                    埼玉県八潮市のご紹介
          
            
 
            八潮市は、昭和47年1月に市制を施行し、埼玉県東南部に位置する、中川と綾瀬川にはさまれた面積18.02㎢の平坦な地域で、水と緑の美しいまちです。
平成17年のつくばエクスプレスの開通以降、人口が増加し、平成16年の約7.6万人から平成30年には9万人を突破しました。
「住みやすさナンバー1のまち 八潮」の実現を目指し、市民一人ひとりにとって、八潮に住むこと、住み続けることが誇りに思えるようなまちづくりを推進しています。
令和3年度には、市制施行50周年を迎え、これまでの八潮市を築き上げてきた先人たちの功労に感謝し、歴史を振り返り、郷土愛を深めるとともに、互いに喜びを分かち合える、これからの八潮市の未来を思い描き、更なる飛躍への第一歩とするため、八潮市制施行50周年記念事業を実施しました。
ふるさと納税を通じた本市のまちづくりへの支援をお願いします。
【八潮市ふるさと納税:返礼品について】
八潮市では、1回1万円以上の寄附をいただいた八潮市外在住の方に、寄附金額に応じて特産品などを返礼品としてお贈りします。
【ご注意】
・返礼品の送付は、八潮市外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・返礼品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税の返礼品は一時所得として課税されます。
・返礼品の写真はイメージです。
 
            - 自治体紹介をもっと見る
 
          
         
        
          お支払い方法
                                                                          au PAY カード(番号入力不要)
                                                                              au PAY 残高
                                                                              au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
                                                              クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
                               
        
       
            
                                            
        
                  
                                                      
                            
      
                                                  
    
                                
     
    
  
  
      
      
        この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
        利用できる申請サービス:自治体マイページ
        ※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
        
       
      
        閉じる