2172338
2
大地の恵みを味わいながら未来を守る「星峠棚田米」 10kg(白米)越後まつだい 魚沼産コシヒカリ
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2172338
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2172338_image_1_m.jpg
米・パン
米
75000
星峠の棚田ー300年以上の歴史を持つ日本の原風景
春は水鏡が空を映し、夏は緑の絨毯、秋は黄金色の波、冬は静寂に包まれる——四季折々の美しさを誇る星峠の棚田。しかし今、担い手の高齢化や過疎化により存続の危機に瀕しています。「この美しい棚田は、今ある風景を守るしかない」という声もあり、先人が築いた風景と里山文化は現代でも貴重な財産です。
2013年に地元有志が「星峠の棚田を守る会」を発足。そして2025年、新たな挑戦が始まります。私たちの目標は、棚田を「守る」だけでなく「未来へつなぐ」こと。耕作者の所得向上、移住者の受け入れ、関係人口の拡大など、多くの人々が関われる仕組みを構築します。その第一歩として、お米に棚田保全費用を含め、耕作者が安心して農業を続けられる環境を整えます。ただの値上げではなく、未来へ美味しいお米を届けるための取り組みです。
実は星峠の棚田は、日本一のブランド米「魚沼産コシヒカリ」の隠れた発祥の地ともいわれています。かつて評価が低かった魚沼のお米も、1956年にコシヒカリが導入され、「日本一うまい米づくり運動」により1969年に奨励品種となりました。その際、魚沼の農家が購入していたのが現在の「星峠棚田米」です。
星峠棚田米ー自然と歴史が育む特別なお米
この地の厳しい自然環境が、特別なお米を育みます。「稲を作る前に水を作れ」という言葉の通り、農作業は雪どけ水や湧水をためることから始まります。栄養豊富な粘土質の土壌、昼夜の寒暖差、ミネラルを多く含む天水が、旨みが詰まった絶品のコシヒカリを育てます。日々田んぼを見守る生産者の想いが、「安全・安心でとても美味しいお米」につながるのです。
生産者の顔が見える100%純粋な星峠棚田米は、贈り物にも最適です。ぜひ、この安心・安全で美味しいお米をご賞味ください。
※画像はイメージです。
※2025年10月中旬以降の発送となります。
※賞味期限 出荷から 2ヵ月以内が理想です。
2025-07-03 09:59:56
10
大地の恵みを味わいながら未来を守る「星峠棚田米」 10kg(白米)越後まつだい 魚沼産コシヒカリ
寄附金額
75,000
円
ポイント還元
750
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 大地の恵みを味わいながら未来を守る「星峠棚田米」 10kg(白米)越後まつだい 魚沼産コシヒカリ
- 内容量
- 星峠棚田米/10kg(白米)/1袋/新潟県十日町市越後まつだい(星峠の棚田)/魚沼産コシヒカリ
- 消費期限/賞味期限
- 発送から2ヵ月以内
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 星峠の棚田を守る会
新潟県十日町市のご紹介

新潟県十日町市は、市街地でも平年の積雪が2mを超える日本有数の「雪国」です。
近年は世界最大級の国際芸術祭である「大地の芸術祭」の舞台となっており、アートを道しるべに里山を巡る新しい旅は国内外から注目を集めています。
清らかな雪解け水により育まれた「魚沼産コシヒカリ」や、地域文化の中から生まれた「へぎそば」をはじめとする豊かな食
人々の知恵と技の結晶である伝統工芸品「十日町絣」や「明石ちぢみ」などの織物
そして国宝「火焔型土器」が生まれた縄文時代から現代に至るまで連綿と続く歴史
五感全てで“日本”を感じることのできるまちです。
十日町市では、「とおかまち応援寄附金」として13の寄附金の使い途をご用意し、市のまちづくりへの温かいご支援を広くお受けしています。
「選ばれて住み継がれるまちとおかまち」を目指して、皆さまからいただいた寄附金は大切に活用させていただきます。
皆さまからの温かいご支援をお願い申し上げます。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)