詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(46,546)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(5,493)

            青森県

        • 岩手県(11,637)

            岩手県

        • 宮城県(11,018)

            宮城県

        • 秋田県(11,518)

            秋田県

        • 山形県(15,734)

            山形県

        • 福島県(9,221)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(22,130)

            茨城県

        • 栃木県(8,856)

            栃木県

        • 群馬県(7,717)

            群馬県

        • 埼玉県(13,378)

            埼玉県

        • 千葉県(15,483)

            千葉県

        • 東京都(9,127)

            東京都

        • 神奈川県(13,767)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(16,913)

            新潟県

        • 富山県(5,247)

            富山県

        • 石川県(5,478)

            石川県

        • 福井県(8,888)

            福井県

        • 山梨県(31,929)

            山梨県

        • 長野県(13,670)

            長野県

        • 岐阜県(23,194)

            岐阜県

        • 静岡県(19,012)

            静岡県

        • 愛知県(19,107)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(11,869)

            三重県

        • 滋賀県(8,251)

            滋賀県

        • 京都府(14,868)

            京都府

        • 大阪府(24,921)

            大阪府

        • 兵庫県(23,354)

            兵庫県

        • 奈良県(10,405)

            奈良県

        • 和歌山県(31,096)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,152)

            鳥取県

        • 島根県(4,442)

            島根県

        • 岡山県(10,477)

            岡山県

        • 広島県(8,779)

            広島県

        • 山口県(5,389)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(7,309)

            徳島県

        • 香川県(8,831)

            香川県

        • 愛媛県(8,085)

            愛媛県

        • 高知県(13,551)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(49,044)

            福岡県

        • 佐賀県(15,560)

            佐賀県

        • 長崎県(25,172)

            長崎県

        • 熊本県(18,633)

            熊本県

        • 大分県(9,635)

            大分県

        • 宮崎県(12,926)

            宮崎県

        • 鹿児島県(20,057)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,635)

            沖縄県

2100476
2
令和7年6月4日(水)開催 美浦村体感 トレセン調教見学付き村内ツアーと特産品(お米10kg)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2100476
こちらの返礼品は、令和7年6月4日(水)に開催するものです。 キャンセルは、出来ませんのでご注意ください。      美浦村の良いところ満喫! トレセン調教付き村内見学ツアーをお届けします。 霞ヶ浦の湖岸にある、自然豊かな田園風景の広がる美浦村を満喫 美浦村大山にある大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)の見学やトレセン内の調教スタンドで競走馬の 調教の様子を見学し、調教師の気分を体験していただきます。 美浦村の特産品(お米10kg)もお送りいたします。(事前送付) 【大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)とは】 大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)は、美浦村大山にある国内最大級の旧海軍基地跡です。鹿島海軍航空隊は1938年に水上機の練習航空隊として発足し、終戦とともに役目を終えました。 当時の面影を色濃く残している跡地ですが、戦後歳月が経過し廃墟と化し朽ちつつありました。この戦跡を未来へと継承したいという強い想いから、跡地の保存と再生を目指しています。 【トレセン(美浦トレーニング・センター)とは】 昭和53年4月に開設された美浦トレーニング・センターは、約224万平方メートル(東京ドーム約48個分)の広大な敷地を有し、トラック型調教コース、1,200メートルの坂路調教馬場、競走馬スイミングプール、そして森林馬道といったさまざまな調教施設があります。また、約100の厩舎で、約2,000頭の競走馬が、レースへの出走へ向けて日々トレーニングを行っています。 ~見学ツアーの流れ(予定)~ 令和7年6月4日(水) 1、午前5時15分 集合・受付・説明  「トレセン調教見学」 2、午前5時30分   トレセン場内に移動 3、午前5時45分~  調教スタンドにて調教見学開始  午前8時30分まで 4、午前9時00分~   美浦村周遊(バスにて)  「大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)見学」   午前10時30分まで   5、午前10時30分~  美浦トレーニング・センター 午前12時00分まで 施設見学 (バスにて) 6、午前12時15分   解散 事業者名:美浦村役場 連絡先:029-885-0340 【関連キーワード】券
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2100476_image_1_m.jpg
イベント・チケット
体験チケット
60000
こちらの返礼品は、令和7年6月4日(水)に開催するものです。 キャンセルは、出来ませんのでご注意ください。      美浦村の良いところ満喫! トレセン調教付き村内見学ツアーをお届けします。 霞ヶ浦の湖岸にある、自然豊かな田園風景の広がる美浦村を満喫 美浦村大山にある大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)の見学やトレセン内の調教スタンドで競走馬の 調教の様子を見学し、調教師の気分を体験していただきます。 美浦村の特産品(お米10kg)もお送りいたします。(事前送付) 【大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)とは】 大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)は、美浦村大山にある国内最大級の旧海軍基地跡です。鹿島海軍航空隊は1938年に水上機の練習航空隊として発足し、終戦とともに役目を終えました。 当時の面影を色濃く残している跡地ですが、戦後歳月が経過し廃墟と化し朽ちつつありました。この戦跡を未来へと継承したいという強い想いから、跡地の保存と再生を目指しています。 【トレセン(美浦トレーニング・センター)とは】 昭和53年4月に開設された美浦トレーニング・センターは、約224万平方メートル(東京ドーム約48個分)の広大な敷地を有し、トラック型調教コース、1,200メートルの坂路調教馬場、競走馬スイミングプール、そして森林馬道といったさまざまな調教施設があります。また、約100の厩舎で、約2,000頭の競走馬が、レースへの出走へ向けて日々トレーニングを行っています。 ~見学ツアーの流れ(予定)~ 令和7年6月4日(水) 1、午前5時15分 集合・受付・説明  「トレセン調教見学」 2、午前5時30分   トレセン場内に移動 3、午前5時45分~  調教スタンドにて調教見学開始  午前8時30分まで 4、午前9時00分~   美浦村周遊(バスにて)  「大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)見学」   午前10時30分まで   5、午前10時30分~  美浦トレーニング・センター 午前12時00分まで 施設見学 (バスにて) 6、午前12時15分   解散 事業者名:美浦村役場 連絡先:029-885-0340 【関連キーワード】券
10
令和7年6月4日(水)開催 美浦村体感 トレセン調教見学付き村内ツアーと特産品(お米10kg) 2100476 - 茨城県美浦村
  • 令和7年6月4日(水)開催 美浦村体感 トレセン調教見学付き村内ツアーと特産品(お米10kg)

令和7年6月4日(水)開催 美浦村体感 トレセン調教見学付き村内ツアーと特産品(お米10kg)

寄附金額 60,000

ポイント還元 600 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

イベント開催日前日までに発送いたします。※なくなり次第終了

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

こちらの返礼品は、令和7年6月4日(水)に開催するものです。
キャンセルは、出来ませんのでご注意ください。
    
美浦村の良いところ満喫!
トレセン調教付き村内見学ツアーをお届けします。

霞ヶ浦の湖岸にある、自然豊かな田園風景の広がる美浦村を満喫
美浦村大山にある大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)の見学やトレセン内の調教スタンドで競走馬の
調教の様子を見学し、調教師の気分を体験していただきます。

美浦村の特産品(お米10kg)もお送りいたします。(事前送付)

【大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)とは】
大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)は、美浦村大山にある国内最大級の旧海軍基地跡です。鹿島海軍航空隊は1938年に水上機の練習航空隊として発足し、終戦とともに役目を終えました。
当時の面影を色濃く残している跡地ですが、戦後歳月が経過し廃墟と化し朽ちつつありました。この戦跡を未来へと継承したいという強い想いから、跡地の保存と再生を目指しています。

【トレセン(美浦トレーニング・センター)とは】
昭和53年4月に開設された美浦トレーニング・センターは、約224万平方メートル(東京ドーム約48個分)の広大な敷地を有し、トラック型調教コース、1,200メートルの坂路調教馬場、競走馬スイミングプール、そして森林馬道といったさまざまな調教施設があります。また、約100の厩舎で、約2,000頭の競走馬が、レースへの出走へ向けて日々トレーニングを行っています。

~見学ツアーの流れ(予定)~
令和7年6月4日(水)
1、午前5時15分 集合・受付・説明
 「トレセン調教見学」
2、午前5時30分   トレセン場内に移動
3、午前5時45分~  調教スタンドにて調教見学開始
 午前8時30分まで
4、午前9時00分~   美浦村周遊(バスにて)
 「大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)見学」 
 午前10時30分まで  
5、午前10時30分~  美浦トレーニング・センター
午前12時00分まで 施設見学 (バスにて)
6、午前12時15分   解散

事業者名:美浦村役場
連絡先:029-885-0340
【関連キーワード】券
返礼品名
令和7年6月4日(水)開催 美浦村体感 トレセン調教見学付き村内ツアーと特産品(お米10kg)
内容量
1名様 チケット
お米 10kg

<ご注意>
・寄附が完了しましたら、美浦村役場より送付する特産品とともに、案内状を送付いたします。
・開催当日は、各々で案内状に記載された指定場所にお越しください。
 なお、案内状は必ず持参してください。
・案内状を忘れた方、受付時間に間に合わなかった方は、ツアーに参加できませんのでご注意下さい。
・開催当日は、動きやすい服装でお越しください。
・雨天でも、中止いたしません。長靴、雨具等(トレセン内で傘の使用は不可)を持参ください。
 施設見学は、予定を変更する場合がございます。
・朝食及び飲み物等は、各自ご準備願います。
・急遽、調教の中止・調教時間の変更等が生じる場合がございます。
 その際は、当日の朝、美浦村役場よりご連絡いたします。
・未就学児は、参加出来ません。
消費期限/賞味期限
イベント開催日当日のみ
配送方法
常温配送
受付期間
2025年5月23日まで
提供者
美浦村役場

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

茨城県美浦村のご紹介

美浦村

美浦村は、茨城県南部の筑波山を望む霞ケ浦南岸に位置し、人口約14,800人の名前のように美しい環境の村です。また、昭和53年(1978年)にJRA美浦トレーニング・センターが開場し、滋賀県の栗東トレーニング・センターと並び、東の美浦・西の栗東というように競走馬の里として全国に知られています。そのほかには、国史跡に指定された縄文時代の遺跡である「陸平(おかだいら)貝塚」などがあり、自然と歴史が豊かな村です。水郷地域であるため、昔から稲作が盛んであり安全で良質なお米、最近では大規模園芸施設で栽培されるパプリカが有名な農産品となっており、霞ケ浦でとれた水産加工品なども人気があります。地理的には、東京まで約60km、筑波研究学園都市まで約25km、新東京国際空港まで約25km、最寄りの常磐線土浦駅まで約15kmの位置にあります。車では、つくば研究学園都市や成田を結ぶ圏央道や常磐自動車道の接続にも優れています。こうした環境を生かし「人と自然が輝くまち」として、村民参加による村民共同のまちづくりを推進しています。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

閲覧履歴

処理中です