2047590
2
佐藤水産の豊富産の手まり筋子と鮭さざ浪漬 ・口福便セットB 全3回
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2047590
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2047590_image_1_m.jpg
魚貝類
いくら・数の子・キャビア
70000
毎月1回、3ヶ月に渡りお届けする「魚介のおいしさが詰まった口福便セット」。
北海道の9月~10月に水揚げされた豊富町産の新鮮な生筋子からつくった、ひとくちサイズの「手まり筋子」、佐藤水産特製の塩糀に鮭を漬こ込んだ「さざ浪漬」、全国で開催される北海道物産展に於いても、不動の人気を誇る「鮭ルイベ漬」を定期便でお届けします。
1回目 佐藤水産 手まり筋子100g×2本入 【KAT-200】
2回目 佐藤水産 鮭さざ浪漬(塩糀漬)12切入【KAT-601】
3回目 佐藤水産 手まり筋子100g×2本 & 鮭ルイベ漬110g×1本セット 【KAT-301】
■手まり筋子
朝どれの鮭から筋子を取り出し、食べやすひとくちサイズにカットしてから、筋子職人の手で塩蔵した佐藤水産のオリジナルの塩筋子です。
食べやすいひとくちサイズになっているのが最大の特長で、このまま熱々ご飯やおむすびに、手を汚すことなく大変便利です。
手まり筋子は、ひとくちサイズにしてから漬け込むため、塩分の浸透圧が早く、一本物の筋子より塩分も少なくて済むことから、均等かつ低塩の筋子になり、甘口で味わい深い筋子になるのです。
■鮭さざ浪み漬
秋鮭を佐藤水産独自配合の塩糀に漬けこんだ佐藤水産のロングセラー、鮭を糀漬けにすることで、糀が持つさまざまな成分が鮭の香味を高めます。
甘い辛いでは表現できない、奥深い味わい、ひとくち召し上がれば、日本人の食の知恵と、佐藤水産が培った経験が生んだ鮭と塩と糀の素敵な出会いを感じられるはずです。
■鮭ルイベ漬
北海道産の天然鮭といくらを「鮭醤油」が入ったタレ漬け込んだ大人気の生珍味。「天然物」にこだわり伝統の味を守り続けている、他では真似できない佐藤水産の味です。
身の歯ごたえと透明感、とろける食感と凝縮された旨味をご堪能下さい。
【産 地】秋鮭、筋子:北海道豊富町産、鮭ルイベ漬:北海道
【製造地】北海道石狩市
【提供元】佐藤水産株式会社
■注意事項・その他
・画像はイメージです。
・受取後、すぐに返礼品の状態をご確認ください。
・不在票が入っていた場合は、速やかに再配達依頼を行ってください。
運送事業者様の保管期間が過ぎて返送されてしまった返礼品の再配達はできかねます。
・解凍後はお早めにお召し上がり下さい。
2025-04-03 09:37:18
10
佐藤水産の豊富産の手まり筋子と鮭さざ浪漬 ・口福便セットB 全3回
寄附金額
70,000
円
ポイント還元
700
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 佐藤水産の豊富産の手まり筋子と鮭さざ浪漬 ・口福便セットB 全3回
- 内容量
- 1回目 佐藤水産 手まり筋子100g×2本入 【KAT-200】
〇手まり筋子100g×2本入
合計 200g
2回目 佐藤水産 鮭さざ浪漬(塩麴漬)12切入【KAT-601】
〇豊富産鮭さざ浪漬 200g(2切)×6P入
合計 12切入
3回目 佐藤水産 手まり筋子100g×2本 & 鮭ルイベ漬け110g×1本セット 【KAT-301】
〇手まり筋子100g×2本
〇鮭ルイベ漬け110g
合計 310g
- 消費期限/賞味期限
- 冷凍60日(-18℃以下)
【解凍方法】
筋子や鮭ルイベ漬、鮭が乾かない状態で、冷蔵庫で自然解凍してから調理、またはそのままお召し上がりください。
※解凍後はお早めにお召し上がり下さい。
- 配送方法
- 冷凍配送
- アレルゲン
- 小麦・さけ(鮭)・いくら・大豆
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 佐藤水産株式会社
北海道豊富町のご紹介

日本最北の温泉郷「豊富温泉」
泉質は油を含んだ温泉でアトピーや乾癬など皮膚疾患に効能があり、豊富温泉の効能を求め全国から湯治客が訪れています。
豊富温泉のもつ高い効能は皮膚疾患に悩む方々から「奇跡の湯」とも呼ばれ、油を含んだ泉質は世界には2つ、日本にはただ一つともいわれるほど希少な温泉です。温泉と一緒に石油と天然ガスが噴出しており、エネルギーの有効活用も進められています。
温泉療法医がすすめる名湯百選
第10回(2017年度)日本ヘルスツーリズム大賞受賞
温泉総選挙2017健康増進部門全国第4位
温泉総選挙2018健康増進部門全国第3位
酪農のまち「北海道豊富(サロベツ)牛乳」
豊富町は牛が1万4千頭飼養されている酪農のまち。北海道の中でも北に位置する豊富町の冷涼な気候と広大な牧草地の中で、乳牛たちがストレスなくのびのびと過ごしています。
地元の酪農家が搾った新鮮な生乳から自然の風味豊かな「北海道豊富(サロベツ)牛乳」が製造されています。北海道ではコンビニのセイコーマートで販売されていることでおなじみです。
日本最高得点更新の偉業達成!!
北海道豊富町の佐藤牧場では、日本ホルスタイン登録協会の体格審査において国内最高得点96点を獲得!歴代最高得点95点を更新しました。
豊富町の酪農家は自信と誇りをもって安心で安全なおいしい北海道とよとみ(サロベツ)牛乳を生産しています。
北海道No.1、顧客満足度No.1のコンビニ「セイコーマート」が選ぶ牛乳にはわけがある。
ラムサール条約登録「サロベツ湿原」
「利尻礼文サロベツ国立公園」の一部である「サロベツ湿原」は面積6,700haを誇る日本3大湿原の1つ。どこまでも広がる湿原には、エゾカンゾウなど約100種類以上もの花々が咲き、野鳥などの動物たちが豊かな命を育んでいます。「サロベツ湿原センター」にはサロベツ湿原の歴史の解説や原野を一望できるライブカメラが設置されているほか、約1kmの木道があり湿原を散策することができます。
サロベツ湿原は低地における高層湿原として日本最大の広さを持ち、オオヒシクイなど渡り鳥の中継地、タンチョウの営巣地として2005年にラムサール条約湿地として登録されました。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)