詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(41,741)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(4,792)

            青森県

        • 岩手県(11,355)

            岩手県

        • 宮城県(9,591)

            宮城県

        • 秋田県(8,850)

            秋田県

        • 山形県(14,277)

            山形県

        • 福島県(8,195)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(20,697)

            茨城県

        • 栃木県(7,647)

            栃木県

        • 群馬県(6,187)

            群馬県

        • 埼玉県(12,559)

            埼玉県

        • 千葉県(14,666)

            千葉県

        • 東京都(8,234)

            東京都

        • 神奈川県(13,140)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(15,556)

            新潟県

        • 富山県(5,245)

            富山県

        • 石川県(5,299)

            石川県

        • 福井県(7,802)

            福井県

        • 山梨県(32,062)

            山梨県

        • 長野県(12,000)

            長野県

        • 岐阜県(22,182)

            岐阜県

        • 静岡県(17,129)

            静岡県

        • 愛知県(17,840)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(11,004)

            三重県

        • 滋賀県(7,038)

            滋賀県

        • 京都府(13,670)

            京都府

        • 大阪府(23,514)

            大阪府

        • 兵庫県(20,497)

            兵庫県

        • 奈良県(9,100)

            奈良県

        • 和歌山県(27,397)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(2,623)

            鳥取県

        • 島根県(3,128)

            島根県

        • 岡山県(8,781)

            岡山県

        • 広島県(7,380)

            広島県

        • 山口県(5,299)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(6,922)

            徳島県

        • 香川県(8,604)

            香川県

        • 愛媛県(7,149)

            愛媛県

        • 高知県(12,680)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(44,752)

            福岡県

        • 佐賀県(15,012)

            佐賀県

        • 長崎県(21,973)

            長崎県

        • 熊本県(15,658)

            熊本県

        • 大分県(8,509)

            大分県

        • 宮崎県(12,650)

            宮崎県

        • 鹿児島県(17,990)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,316)

            沖縄県

2038067
0
めかぶ&ぎばさセット(各1本)【1589555】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2038067
「めかぶ」と「ぎばさ」素材を感じる、角のない「やさしい」味わいセット。 【とんとんめかぶ】 山内鮮魚店の「子持ちめかぶ」は市販のものとはちょっと違います。 一口くちに運べば、 角のない優しい味わいが口の中でひろがります。 せっかく三陸産の一級メカブを使用してるのだから、当店にしかできない製法で、保存料を使用せず、しっかりと素材を感じる味に仕上げたい。 そんな想いが込められています。 当店の子持ちめかぶは、春に水揚される三陸メカブの香りと、食感をそのままお楽しみ頂けます。 めかぶの本場といえば「三陸産」。 日本全国で生産されていますが「宮城県と岩手県」の三陸産だけで、全国の収穫量の7割近くを占めています。 三陸近海は親潮と黒潮が交わる「世界三大漁場」と言われ、めかぶの養殖に適した環境。「ヒダが大きくて肉厚」「強い粘りと香り」が特徴です。 めかぶとは「ワカメの根本部分」のことをいいます。 つまり、ワカメとめかぶは同じ食材。 上のひらひらとした部分がワカメ、根本部分がメカブとなります。 実は「生のめかぶ」は濃い茶色をしています。 一般的にスーパーに並んでいるのは、緑色をした「味付けめかぶ」で、湯通しし食べやすいよう加工しています。 あつあつのごはんにのせたり、冷ややっこの上にかけたり。 味付けはしておりませんので、いろんなアレンジでお召し上がりください♪ 【湯通しぎばさ(あかもく)】 ギバサは三陸では昔から食べている海藻です。 正式名称はアカモクで、浜辺や磯にごく普通に生えている海藻です。 アカモクの名の通り、海に生えている状態のギバサは赤色(褐色)で、それを湯掻く事で鮮やかな緑色へと変化します。 ギバサは、叩く(細かく刻む)事によってネバリが出ます。 ふんわり香る磯の香りとトロトロ・ネバネバ感がギバサの魅力。 ネバネバ感は納豆の比じゃありません。 ポリフェノールやフコイダンなどを含む海藻です。 ギバサのネバネバの元となっているフコイダンは美健康に良いといわれています。 また、 ポリフェノールなど健康に良いとされる成分を多く含んでる食材です。 味付けはしていませんのでお好みで醤油など入れお召し上がりください。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2038067_image_1_m.jpg
魚貝類
のり・海藻
10000
「めかぶ」と「ぎばさ」素材を感じる、角のない「やさしい」味わいセット。 【とんとんめかぶ】 山内鮮魚店の「子持ちめかぶ」は市販のものとはちょっと違います。 一口くちに運べば、 角のない優しい味わいが口の中でひろがります。 せっかく三陸産の一級メカブを使用してるのだから、当店にしかできない製法で、保存料を使用せず、しっかりと素材を感じる味に仕上げたい。 そんな想いが込められています。 当店の子持ちめかぶは、春に水揚される三陸メカブの香りと、食感をそのままお楽しみ頂けます。 めかぶの本場といえば「三陸産」。 日本全国で生産されていますが「宮城県と岩手県」の三陸産だけで、全国の収穫量の7割近くを占めています。 三陸近海は親潮と黒潮が交わる「世界三大漁場」と言われ、めかぶの養殖に適した環境。「ヒダが大きくて肉厚」「強い粘りと香り」が特徴です。 めかぶとは「ワカメの根本部分」のことをいいます。 つまり、ワカメとめかぶは同じ食材。 上のひらひらとした部分がワカメ、根本部分がメカブとなります。 実は「生のめかぶ」は濃い茶色をしています。 一般的にスーパーに並んでいるのは、緑色をした「味付けめかぶ」で、湯通しし食べやすいよう加工しています。 あつあつのごはんにのせたり、冷ややっこの上にかけたり。 味付けはしておりませんので、いろんなアレンジでお召し上がりください♪ 【湯通しぎばさ(あかもく)】 ギバサは三陸では昔から食べている海藻です。 正式名称はアカモクで、浜辺や磯にごく普通に生えている海藻です。 アカモクの名の通り、海に生えている状態のギバサは赤色(褐色)で、それを湯掻く事で鮮やかな緑色へと変化します。 ギバサは、叩く(細かく刻む)事によってネバリが出ます。 ふんわり香る磯の香りとトロトロ・ネバネバ感がギバサの魅力。 ネバネバ感は納豆の比じゃありません。 ポリフェノールやフコイダンなどを含む海藻です。 ギバサのネバネバの元となっているフコイダンは美健康に良いといわれています。 また、 ポリフェノールなど健康に良いとされる成分を多く含んでる食材です。 味付けはしていませんのでお好みで醤油など入れお召し上がりください。
10
めかぶ&ぎばさセット(各1本)【1589555】 2038067 - 宮城県宮城県庁
  • めかぶ&ぎばさセット(各1本)【1589555】

めかぶ&ぎばさセット(各1本)【1589555】

寄附金額 10,000

ポイント還元 100 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

お申込みから2週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

「めかぶ」と「ぎばさ」素材を感じる、角のない「やさしい」味わいセット。

【とんとんめかぶ】
山内鮮魚店の「子持ちめかぶ」は市販のものとはちょっと違います。
一口くちに運べば、 角のない優しい味わいが口の中でひろがります。
せっかく三陸産の一級メカブを使用してるのだから、当店にしかできない製法で、保存料を使用せず、しっかりと素材を感じる味に仕上げたい。
そんな想いが込められています。
当店の子持ちめかぶは、春に水揚される三陸メカブの香りと、食感をそのままお楽しみ頂けます。
めかぶの本場といえば「三陸産」。
日本全国で生産されていますが「宮城県と岩手県」の三陸産だけで、全国の収穫量の7割近くを占めています。
三陸近海は親潮と黒潮が交わる「世界三大漁場」と言われ、めかぶの養殖に適した環境。「ヒダが大きくて肉厚」「強い粘りと香り」が特徴です。
めかぶとは「ワカメの根本部分」のことをいいます。
つまり、ワカメとめかぶは同じ食材。
上のひらひらとした部分がワカメ、根本部分がメカブとなります。 実は「生のめかぶ」は濃い茶色をしています。
一般的にスーパーに並んでいるのは、緑色をした「味付けめかぶ」で、湯通しし食べやすいよう加工しています。
あつあつのごはんにのせたり、冷ややっこの上にかけたり。
味付けはしておりませんので、いろんなアレンジでお召し上がりください♪

【湯通しぎばさ(あかもく)】
ギバサは三陸では昔から食べている海藻です。
正式名称はアカモクで、浜辺や磯にごく普通に生えている海藻です。
アカモクの名の通り、海に生えている状態のギバサは赤色(褐色)で、それを湯掻く事で鮮やかな緑色へと変化します。
ギバサは、叩く(細かく刻む)事によってネバリが出ます。
ふんわり香る磯の香りとトロトロ・ネバネバ感がギバサの魅力。
ネバネバ感は納豆の比じゃありません。
ポリフェノールやフコイダンなどを含む海藻です。
ギバサのネバネバの元となっているフコイダンは美健康に良いといわれています。
また、 ポリフェノールなど健康に良いとされる成分を多く含んでる食材です。
味付けはしていませんのでお好みで醤油など入れお召し上がりください。
返礼品名
めかぶ&ぎばさセット(各1本)【1589555】
内容量
■お礼品の内容について
・とんとんめかぶ[200g×1袋]
製造地:宮城県南三陸町
賞味期限:製造日から180日
・湯通しぎばさ[200g×1袋]
製造地:宮城県南三陸町
賞味期限:解凍後から2週間

■原材料・成分
とんとんめかぶ:めかぶ、真だらの子
湯通しぎばさ:ぎばさ(あかもく)
配送方法
冷凍配送
受付期間
通年
提供者
さんさん市場

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

宮城県宮城県庁のご紹介

宮城県庁

宮城県は、自然や、文化、食材など豊富な地域資源に恵まれています。空港や港湾をはじめとする交通網も整備され、大型企業の新工場が立地するなど、東北の中心としてますます重要な役割が期待されています。 東日本大震災により甚大な被害を受けましたが、再生とさらなる発展につながる「創造的な復興」に向けた取り組みを推進し、県民の皆さんと力を合わせ、魅力ある宮城を築いてまいります。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

処理中です