1311933
0
竹製 寸胴 青塗(寸渡) φ 10~13 H30cm[№5223-0188]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1311933
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1311933_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
その他雑貨・日用品
59000
竹林から切り出した青竹に熱を加え、そのあと晒し、表面を研磨して竹の皮を薄く落として青く塗をいれます。
塗の技術の力でまるで竹林に生えてる青竹のように見えます。
本当の青竹でしたら色が退色していきますが、これはいつまでも青く生け花の寸胴としてお楽しみください。
筒の中に銅の落としが入っています。
竹の本場、京都洛西・乙訓の里にて、花器・花篭・茶華書道用品・和風照明具・キッチン・小物・竹スベリなど製造しております。
竹資源を活用して個性化の時代要請に応えていければと日々願っております。
※画像はイメージです。
※離島からの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
※天然素材の竹で編みました。ひとつひとつ手作りの為、多少の形や竹の表面の模様の違いはありますが、またそれもお楽しみください。完全な丸型ではありません。
2024-05-01 12:19:14
10
竹製 寸胴 青塗(寸渡) φ 10~13 H30cm[№5223-0188]
寄附金額
59,000
円
ポイント還元
590
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 竹製 寸胴 青塗(寸渡) φ 10~13 H30cm[№5223-0188]
- 内容量
- 竹製 寸胴(寸渡)青塗 1点
サイズ:φ10~13cm H30cm
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 東洋竹工 株式会社
京都府向日市のご紹介
向日市は京都府の西南部に位置し、面積が7.72㎢という西日本で最もコンパクトな市ではありますが、国の重要文化財に指定されている向日神社をはじめ、国指定史跡である長岡宮跡および乙訓古墳群、さらには江戸時代の石造物が街道沿いに数多く残されている西国街道など、歴史・文化資源が豊富に存在しています。
また、「全国遊歩百選」に認定され、「京都府文化的景観」にも選定されている竹林道「竹の径(みち)」、条里制の跡が明瞭に残る水田、昭和初期に造成された住宅地の桜並木「桜の径(みち)」などが四季を感じることのできる美しい景観を形成しています。
加えて、市内から5つの鉄道駅(JRと阪急電鉄)が容易に利用でき、京都市の中心部まで約10分、大阪市の中心部までは40分程度の至近にあるため、その高い利便性もまちの大きな魅力となっています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)