1210311
2
本場結城紬 100亀甲総柄1反予約券【1094202】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1210311
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1210311_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
その他織物・繊維品
4800000
遠い古代、崇神天皇の御代より伝わる織物の技法をそのままに守り続けてきました。機械を使わず25をこえる工程をすべて手作業で行います。その中でも、真綿からヨリをかけずにつむいでいく「糸つむぎ」、柄になる部分を綿糸でしばる「かすりくくり」、もっとも古く原始的な織機で織り上げていく「地機織り」、この3つの技法が昭和31年、国の重要無形文化財に指定されました。どれも気の遠くなるような手間と精巧さを要します。平成22年には、ユネスコ無形文化遺産にも登録されました。
袖を通すごとに増していく深い味わいを、親から子へ、子から孫へ親子三代に渡り受け継ぐことができる結城紬です。
■生産者の声
歴史ある結城紬の技法を守り伝承していくため後継者育成にも力を入れております。
職人の手から手へ技をつなぎ出来上がった結城紬を末永くご愛着いただければうれしく思います。
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、結城屋より予約券と案内書を送付いたします。
※ご利用の際は、事前にご予約が必要となります。予約方法は案内書をご確認ください。
※予約後「結城屋」に来店していただき、3~6種類の中からお選び下さい。ご来店が難しい場合は、案内書に記載の問い合わせ先にてご相談ください。
※来店時、予約券は必ずお持ちください。お忘れの際は、予約時の情報と身分証を確認させていただきますので、お声がけくださいませ。
確認が出来ない場合は、サービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※予約券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※予約券の払戻等は出来ません。
※反物はまだ糊(のり)がついている状態ですので糊を落とすための「産地湯通し」をおすすめします。産地湯通し、お仕立て等をご希望される方は別途料金をいただきます。ご了承ください。
※移動費等は寄付者様負担でお願いいたします。
※画像はイメージです。
2024-02-01 09:49:00
10
本場結城紬 100亀甲総柄1反予約券【1094202】
寄附金額
4,800,000
円
ポイント還元
48,000
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 本場結城紬 100亀甲総柄1反予約券【1094202】
- 内容量
- ■提供サービスの内容
結城紬1反(100亀甲総柄)予約券
・柄は当日3~6種類の中からお選び頂けます。
原産地:栃木県小山市
原材料:絹100%
サイズ:幅約36.5cm 長さ約12.5m
- 消費期限/賞味期限
- ■使用期限
発行日より一年
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 株式会社 結城屋
栃木県小山市のご紹介

関東平野のほぼ中央、栃木県の南部に位置する小山市。市街地の周辺部には田園風景が広がり、コウノトリが定着・繁殖したラムサール条約湿地である「渡良瀬遊水地」をはじめとする豊かな自然と、数多くの歴史的・文化的遺産を有し、農業・工業・商業の調和のとれたまちとして発展しています。
【歴史】
「古代の古墳群」・「小山評定跡」
【自然】
ラムサール条約登録湿地「渡良瀬遊水地」・国のため池百選「羽川大沼」・市の中央を流れる「思川」
【伝統工芸・伝統産業】
ユネスコ無形文化遺産「結城紬」・県伝統工芸品「間々田紐」「下野しぼり」他
【イベント・祭り】
国重要無形民俗文化財「間々田のジャガマイタ(蛇祭り)」・北関東最大級「小山の花火」
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)