1191238
2
川尻刃物 文化包丁
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1191238
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1191238_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
その他金工品
29000
川尻包丁は、地金に鋼をはさむ技法「割込み鍛造」でつくります。
特徴は切れ味が鋭く、末永く愛用できることです。
文化包丁は、肉や野菜を切る際に使用する使い勝手の良い包丁です。
職人がこだわり抜いてつくった逸品をおすすめいたします。
【寸法】 刃渡り160mm 柄の長さ140mm
【数量】 1本
※冷凍食品は、解凍してからお使いください。
※製作にあたって、お申込日から1か月程度頂戴いたします。
■返礼品提供事業者
くまもと工芸会館
【重要】【熊本市内にお住まいの方へ】
平成29年4月1日付けの総務省からの通知を踏まえ、市内にお住まいの方に対して、「城主証・城主手形」や
体験型の感謝の品以外の感謝の品の進呈は、現在行っておりませんので、予めご了承願います。
【地場産品に該当する理由】
本市で製造の100%を行っている伝統工芸品。(告示第5条第3号に該当)
2024-01-04 10:16:52
10
川尻刃物 文化包丁
寄附金額
29,000
円
ポイント還元
290
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 川尻刃物 文化包丁
- 内容量
- 包丁×1本
刃渡り160mm 柄の長さ140mm
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- くまもと工芸会館
熊本県熊本市のご紹介

本市は、明治22年、人口約4万3千人の都市として誕生。平成3年の北部町、河内町、飽田町、天明町、平成20年の富合町、平成22年の城南町及び植木町との合併を経て、人口73万を擁する都市となり、平成24年4月、政令指定都市へ移行しました。
平成24年7月九州北部豪雨や平成28年熊本地震など、度重なる災害に見舞われましたが、国内外からの温かいご支援と、市民の皆様の懸命な努力により、復旧・復興への歩みを着実に進めてまいりました。
これからも市民の皆様とともに、市民が住み続けたい、だれもが住んでみたくなる、訪れたくなるまち、「上質な生活都市」を目指したまちづくりに取り組んでまいります。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)