1052298
2
麺匠屋よし井 三輪そうめん ふし麺 500g×2袋 / チャンプル麺 製麺技能士 GI認定 奈良県 田原本町
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1052298
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1052298_image_1_m.jpg
麺類
そうめん
6000
地元でないとなかなか手にはいらない【そうめんのふし麺】のお届けです。【ふし麺】とは、そうめん製造の際にできる、管に付いた曲がりの部分のことです。少し太く平たいのが特徴で、粘り強く、部分により食感が違うのがなんとも面白いと、食通の間で珍重されてまいりました。麺匠屋よし井の三輪そうめんはモチモチとした食感が自慢なのですが、この【ふし麺】はその形状と太さの違いから通常の素麺よりさらにもっちり・モチモチの食感がなんともたまらないのです。地元では、にゅうめんや味噌汁の具材として使用したり、少し硬めにゆがいた後、よく水分を切って炒め物(チャンプル麺)としても好んで食べられてきました。ただ、製造できる素麺の一部しか取れないことや、製造工場ではふし麺を粉砕し、粉に戻して翌日の素麺の原料に再利用することから、全国に安定して流通することがありませんでした。普段はなかなかお目にかかれない【ふし麺】、この機会にどうぞご賞味ください。
●株式会社よし井では国家資格である【製麺技能士】の認定を受けた製麺士が、丹精を込めてそうめんを作っております。
●株式会社よし井の三輪素麺はGI認定をうけております。
奈良県三輪素麺工業協同組合・奈良県三輪素麺販売協議会に所属する生産者は農林水産省に届け出を致し認証を受けた、厳しい原材料・製造方法の基準を順守し製造されております。その証明として製品にGIマークの表示を許されております。
●株式会社よし井は奈良県HACCP自主衛生管理工場としての認証を取得致しております。皆様に安全安心な製品をお届けすべく、日々管理徹底を致しております。
【原材料】
小麦粉(国内製造)、食塩、食用植物油
提供:株式会社よし井
【地場産品基準】
告示第5条第3号に該当
町内で行っている製造加工工程:麺生地の作成、製麺、引き延ばし、乾燥、梱包
2023-09-21 19:46:32
10
麺匠屋よし井 三輪そうめん ふし麺 500g×2袋 / チャンプル麺 製麺技能士 GI認定 奈良県 田原本町
寄附金額
6,000
円
ポイント還元
60
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 麺匠屋よし井 三輪そうめん ふし麺 500g×2袋 / チャンプル麺 製麺技能士 GI認定 奈良県 田原本町
- 内容量
- 三輪そうめん【ふし麺】500g×2袋入り
- 消費期限/賞味期限
- 【消費期限及び賞味期限】
製造から常温保存にて2年(直射日光・高温多湿を避け風通し良き所で保存)
- 配送方法
- 常温配送
- アレルゲン
- 小麦
- 提供者
- 株式会社よし井
奈良県田原本町のご紹介

田原本町は、奈良盆地の中央に位置し、町の東部を大和川、中央部を寺川、西部を飛鳥川、曽我川がそれぞれ北流し、これらの河川にはさまれた平坦地として形成されています。歴史の国、大和の国の中でもっとも早くから拓けたところで、日本を代表する大遺跡である「唐古・鍵遺跡」があり、弥生時代の遺構や造物が数多く発見されています。また、江戸時代には「大和の大坂」といわれるほど商業が盛んとなり、水陸交通の要衝の地として栄えました。
こうしたまちの魅力を次世代に引き継ぐため、「子どもから高齢者まで 誰もがいきいきとした 暮らしを楽しむまち たわらもと」をスローガンに将来を見据えたまちづくりを進めています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)