69700
2
薪の王様「樫」:B140-032
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=69700
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/69700_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
14000
佐賀県佐賀市三瀬村の大自然で育った「薪の王様」と言われる樫の木を1年掛けて乾燥させた、厳選薪をお届けいたします。
(到着後すぐに使用できます)
重さは約12kg前後です。
重さは水分量等によりかなり違ってきます。
(基本的に乾燥しているほど軽くなり良い薪です)
樫は比重が高いため、火持ちが良く長時間火を楽しめます。
火力もありススもあまり出ませんが、着火はよくありません。
焚き付け用の薪で火をおこし、良く燃えている火の中へ入れることをお勧めします。
※焚き木は自然の商品です、小さな虫が潜り込んでいる場合やゴミ、カビ、汚れが付着している場合があります、ご了承ください。
【地場産品基準のうち該当する類型:告示第5条第1号】
上記類型に該当する理由 佐賀市産の材料を使用し市内で加工されたもの
2020-04-28 16:31:21
10
薪の王様「樫」:B140-032
寄附金額
14,000
円
ポイント還元
140
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 薪の王様「樫」:B140-032
- 内容量
- 【大割】
長さ:約33cm
容量:1締め(H20cm×W20cm×D33cm)×2
樹種:樫
- 消費期限/賞味期限
- なし
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 旬菜舎さと山
佐賀県佐賀市のご紹介

佐賀市は九州の北西部に位置し、北部に広がる山間地の自然や温泉・ダム湖、南部の有明海の豊穣な干潟などの自然、中心部の広大な佐賀平野に広がる田園風景など豊かな自然を有しています。
また、「熱気球の街」と呼ばれ、秋には、国内最大の熱気球イベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催し、沢山の熱気球が広大な佐賀平野を彩ります。
平成27年5月には、渡り鳥のシギ・チドリ類飛来数日本一を誇り、紅葉する塩生生物「シチメンソウ」が自生する「東よか干潟」が、ラムサール条約湿地に登録されました。
日本初の実用蒸気船「凌風丸」が造られた世界文化遺産「三重津海軍所跡」をはじめ、幕末維新の歴史遺産も見どころの1つです。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)