618835
0
<定期便 ・全3回> 北海道産 浜ゆで 毛ガニ 3尾×3回 ( 計9尾 )<2023年1月から順次発送>
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=618835
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/618835_image_1_m.jpg
海老・カニ等
海老・カニ等
カニ
105000
★☆旬の予約返礼品! 浜ゆで毛ガニ【 定期便 ・全3回 】!! 受付開始!!!☆★
日高沖・旬の毛ガニ《先行予約》開始です。
新ひだかの毛ガニの解禁期間は1月中旬から3月中旬までのたったの2ヶ月間!!
(この期間以外は、日高海区で漁ができないルールです。)
その2ヶ月の貴重な解禁期間のうち、
1月:3尾
2月:3尾
3月:3尾
合計3回それぞれの月に3尾ずつ合計9尾お届けします。
活きたまま浜ゆでするから甘みも旨みも格別です。ゆでたそのままを、すぐに箱詰めして直送します。
<おいしさのヒミツその1> 茹で方が違う!
旨い毛ガニは、ゆで方が勝負! 活きたままゆでるのはもちろん、ゆで時間、塩の選び方・加減の微妙な調整が味わいを左右します。プロの技が毛ガニのプリッとした身の旨みを引き出します。
<おいしさのヒミツその2> 発送のスピードが違う!
新ひだかの浜ゆで毛ガニは、ゆでてから発送まで1日以内のスピードで毛ガニの甘み・旨みをそのままにお送りいたします。
<おいしさのヒミツその3> 旬の毛ガニのみをお届け! 冷凍は一切しません!!
日高沖の毛ガニの解禁期間は1月中旬から3月中旬まで。たった2ヶ月間のみの旬の毛ガニだけをお召し上がりいただきます。日高沖で揚がった毛ガニをそのままゆでて冷凍は一切せずにお届けいたします。
<おいしさのヒミツその4> パンパンに身の詰まった毛ガニだけをお届け!
浜ゆでした毛ガニはさらに身のしっかり詰まったものだけを選定。難ありのものは配送からは必ずはずします。選りすぐりのパンパンの身の詰まった毛ガニをどうぞ!
<おいしさのヒミツその5> 新ひだかの浜の目利きの本気度が違う!
日高沖で水揚げされる毛ガニを新ひだかの浜の目利きが選びます。本当に旨い毛ガニをお届けするためにと、選定の本気度は段違いです。
2022-12-23 12:18:48
10
- 内容量:毛ガニ 3尾×3回(計9尾)
※1尾あたり300g~350g前後(茹で上げ後の重さです)
<原材料>
北海道日高産毛ガニ、食塩
- 配送方法:冷蔵配送
- 配送時期:1月:3尾
2月:3尾
3月:3尾
合計3回それぞれの月に3尾づつ合計9尾お届けします。
・2023年1月中旬~3月中旬の間に順次お届け致します。
・水揚げの状況によりお届け時期が前後する可能性があります。
・冷蔵でのお届けとなるため、転居や長期不在のご予定がある場合にはあらかじめご連絡ください。
ただし、お届けは水揚げの状況によるので到着日時の指定はお受けできません(時間指定は可)。
・不漁の際には予告なく、原産地を日高産以外の【北海道産(冷蔵)】【北海道産(冷凍)】に変更させていただく場合がございます。
※上記をご了承の上お申込みくださいますようお願い致します。
寄附金額
105,000
円
還元ポイント(1%)
1,050P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- <定期便 ・全3回> 北海道産 浜ゆで 毛ガニ 3尾×3回 ( 計9尾 )<2023年1月から順次発送>
- 申込受付期間
- 2023年1月20日まで
※数量に達した場合、予定期日より早く受付を終了致します
- 内容量
- 毛ガニ 3尾×3回(計9尾)
※1尾あたり300g~350g前後(茹で上げ後の重さです)
<原材料>
北海道日高産毛ガニ、食塩
- 消費期限/賞味期限
- 消費期限:発送から6日
- アレルゲン
- かに
- 配送時期
- 1月:3尾
2月:3尾
3月:3尾
合計3回それぞれの月に3尾づつ合計9尾お届けします。
・2023年1月中旬~3月中旬の間に順次お届け致します。
・水揚げの状況によりお届け時期が前後する可能性があります。
・冷蔵でのお届けとなるため、転居や長期不在のご予定がある場合にはあらかじめご連絡ください。
ただし、お届けは水揚げの状況によるので到着日時の指定はお受けできません(時間指定は可)。
・不漁の際には予告なく、原産地を日高産以外の【北海道産(冷蔵)】【北海道産(冷凍)】に変更させていただく場合がございます。
※上記をご了承の上お申込みくださいますようお願い致します。
- 配送方法
- 冷蔵配送
- 提供者
- ひだか漁業協同組合
- 北海道新ひだか町のご紹介
-
【新ひだか町】は、北海道の中でも比較的温暖で夏は涼しく、冬は雪が少ない「涼夏少雪の郷」です。
新ひだか町は、まず恵まれた自然環境を生かした軽種馬産業が盛んで「日本一のサラブレッドの生産地」として知られ、オグリキャップやウォッカ、トウショウボーイなどの歴史的名馬を輩出しており「競走馬のふるさと」としての伝統を誇っています。
そして、春には壮大な二十間道路の桜並木が一斉に花を咲かせ夏には草原を仔馬が無邪気に跳ね回る北海道らしい景色が広がる町です。
また、古くから昆布の漁場としても栄え、日高昆布をはじめ、春ウニや鮭などの海産物や和牛・ミニトマト・花卉など農産物の生産も盛んです。