546080
2
やわらか芯部分!特選牛たん 400g(塩コショウ味) 〈調味料以外無添加〉
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=546080
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/546080_image_1_m.jpg
肉
牛肉
17000
牛タンの中でも特に柔らかい、芯と呼ばれる部分を食べ応えのある厚切りにスライスしました。
溢れる肉汁と牛タン特有の歯切れのよい食感、素材本来の旨味を味わえるのが特徴です。
フライパンで焼くだけでお召し上がりいただけます。
手土産やイベント等のギフトとしても人気です。
お好みで七味唐辛子や一味唐辛子、わさび等を添えてお召し上がりください。
200gが2つに小分けされているのでご家庭でも使いやすいサイズです。
50有余年にわたり仕込み続けてきた仙台伝統の味をお楽しみ下さい。
※原料事情により産地を変更する場合がございます。
〈牛たんの美味しい焼き方〉
1.解凍のしかた
食べる前に冷蔵庫に移して解凍してください。お急ぎの場合は流水でも解凍できます。牛たんが手で触っても冷たくなくなるまで解凍します。上手に解凍できないと焼きムラが出て上手に焼けません。
2.焼き方
フライパンで焼く場合は、少な目の油で焦がさないよう数回返しながら、強火で両面がきつね色になるように2分15秒ほど焼きます。ホットプレートでも美味しく焼けます。
焼網で焼く場合は、焦げ付かない加工がしてあるもので、1分15秒ほど焼きます。
焼き過ぎると硬くなってしまい、旨味も逃げてしまいます。外はカリッと、中はややピンク色の状態が丁度よい焼き加減です。
※調理の環境により多少違いが出る場合もございます。
3.お召し上がり方
トロロやネギと一緒にたべるのが鉄板ですが、お好みで、レモンや塩、七味唐辛子をかけても美味しく召し上がれます。
■ 宮城県 利府町 ■
牛タン タン塩 肉 仙台
2022-11-10 17:59:52
10
やわらか芯部分!特選牛たん 400g(塩コショウ味) 〈調味料以外無添加〉
寄附金額
17,000
円
ポイント還元
170
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- やわらか芯部分!特選牛たん 400g(塩コショウ味) 〈調味料以外無添加〉
- 内容量
- ■名称:芯の部分のみ利用した牛タン
■内容量:400g(200g×2パック)
■産地名:オーストラリア・ニュージーランド※原料事情により産地を変更する場合がございます
■原材料名:牛たん(オーストラリア産、ニュージーランド産)、食塩、こしょう/調味料(アミノ酸等)
■保存方法:冷凍 ( -18℃以下で保存)
■調理方法:牛タンは冷蔵庫で解凍し、フライパン等で焼き、十分に 中まで火を通してお召し上り下さい。
■注意事項:
※冷凍でのお届けとなります。お使いになるときは、前夜から冷蔵庫内で自然解凍していただくことをお勧めします。
※非加熱品ですので中まで加熱をして美味しくお召し上がり下さい。
※画像はイメージです。
※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。
■製造地:宮城県宮城郡利府町
■提供元:東北ミート販売
■アレルギー:牛肉
■配送不可地域:離島
- 消費期限/賞味期限
- 賞味期限:製造日より180日
- 配送方法
- 冷凍配送
- アレルゲン
- 牛肉
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 東北ミート販売
宮城県利府町のご紹介

宮城県の真ん中、海と山とスポーツのまち。
利府町は、仙台市を含む7つの市町と隣接し、宮城県のほぼ中央に位置しています。
町内には3つのJR駅と4つのインターチェンジがあり、好アクセスとなっています。
【観光名所】
・「天然の桟橋 馬の背」
波の浸食でできたもので、約250mほど海に突き出た姿は天然の桟橋ともいわれています。先端まで渡れる景勝地です。
・「表松島」
日本三景松島の南側、波静かな入り江に浮かぶ緑と奇岩が美しい表松島。大型遊覧船では入れない自然が作り出した浸食による貴重な島々の風景を、小型遊覧船キャプテンのガイドでお楽しみください。
・桜の名所「館山公園」
利府町のほぼ中央に位置する館山公園(利府城跡)は、標高約90mの高台にあり、利府の町並みを展望できる眺望スポットです。
桜の名所で知られ、春は花見客で大いに賑わいます。
【スポーツ・レジャー】
・「グランディ・21宮城県総合運動公園」
東京2020オリンピック競技大会のサッカー競技会場であり、49,000人収容の東北最大規模の「宮城スタジアム」、室内競技の国際大会やイベント、コンサートが開催される「セキスイハイムスーパーアリーナ」、プール、テニスコートがそろう宮城県総合運動公園です。憩いのスペースやレクリエーションエリア、遊具、遊歩道も満喫できる利府のシンボリックゾーンです。県民の森に隣接しています。
・「加瀬沼公園」
加瀬沼周辺にあり、芝生のクローバー広場、大型遊具や幼児用遊具、かまどが完備されたピクニックエリア、春には桜が咲くさくらの広場などがあり、冬には白鳥も訪れます。散歩やジョギング、レクリエーションやデイキャンプなど誰もが楽しめる都市公園です。サッカー場や野球場も利用できます。
・「JR東日本新幹線総合車両センターPRコーナー」
JR東日本の新幹線車両基地。PRコーナーでは新幹線の屋外展示、ジオラマなどが楽しめます。毎年秋には車両基地祭りが開催され、基地が一般公開されます。
【特産品】
・甘くてジューシー「利府梨」
利府町の特産品「利府梨」は、明治17(1884)年、利府森郷の日野藤吉氏が、水田を畑に変え、150本の梨の木を植えたことが始まりとされ、その後品種改良や栽培普及に尽力したと伝えられています。
梨の季節、町内各所に開店する直売所は大賑わいです。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)