480571
0
高級南高梅うす塩1kg入 紀州塗箱 網代模様仕上
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=480571
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/480571_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
18000
光沢のある漆黒の紀州塗箱に艶やかな高級南高梅を入れて伝統とともにお届けします。紀州塗箱と梅干はどちらも一つ一つ心を込めて手作りしております。室町時代から続く由緒ある紀州塗と、肉質が厚く皮がやわらかい最高級南高梅のセット商品です。和歌山県海南市の黒江・岡田地区は日本三大漆器の産地です。職人たちのつながりが強く、箱を製造する職人と紀州塗を施す職人との信頼関係によって、一つ一つ丁寧に製品を作り上げています。網代(あじろ)模様で仕上げた紀州塗箱は、丈夫なので末長く趣を楽しんでいただけます。梅干を取り出した後、黒く艶めく網代模様の個性的なデザインがお部屋のインテリアの一つとして映え、裁縫道具入れや文箱など小物入れとしてご利用いただけます。紀州塗箱に入る梅干は、枝からもぎとるのではなく、自然に落下したものだけを、毎日、人の手で拾うため、収穫期には地面に網を敷き詰めて果実を受け止めています。洗浄・選別を経た梅たちは塩漬けの工程へ。天候や梅の水分を見極めて、職人たちが塩を加減します。梅雨が明ける頃、梅たちは天日干しへ。まんべんなく陽光があたるよう一粒ずつ手作業で裏返していきます。手間暇を惜しまず一粒一粒を目と手で選別したこだわりの南高梅です。【うす塩】大粒の南高梅を選んでいますので、梅の持つふくよかな果肉を存分にお楽しみいただけます。塩分8%の減塩タイプでまろやかな酸味とほのかな甘みが特徴です。塩分を控えたことにより南高梅本来の美味しさを味わえます。塩分が気になる方やお子様にも自信を持っておすすめします。美味しく炊けたあつあつのご飯で、梅おむすびをお楽しみください。~注意事項/その他~【紀州塗箱】1つ1つ手作業で作成しておりますので、サイズが若干前後いたします。【うす塩梅】皮が非常にやわらかい為、皮が破れている場合がございます。あらかじめご了承ください。直射日光を避けて保存して下さい。開封後は容器の口を堅く閉め、乾燥に注意して10℃以下に保存し、お早めにお召し上がり下さい。本品には種があり、先が尖っているものがありますので、ご注意下さい。
2022-09-30 14:01:19
10
- 内容量:紀州塗箱×1
・網代模様箱(漆器塗)
・サイズ:約17cm×17cm×8cm
うす塩梅1kg×1
・塩分約8%
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:商品の準備が出来次第順次発送
寄附金額
18,000
円
還元ポイント(1%)
180P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 高級南高梅うす塩1kg入 紀州塗箱 網代模様仕上
- 内容量
- 紀州塗箱×1
・網代模様箱(漆器塗)
・サイズ:約17cm×17cm×8cm
うす塩梅1kg×1
・塩分約8%
- 消費期限/賞味期限
- 製造日より180日、別途商品ラベルに記載
- 配送時期
- 商品の準備が出来次第順次発送
- 配送方法
- 常温配送
- 和歌山県九度山町のご紹介
-
九度山町は、平安時代に弘法大師が高野山に真言宗を開創以来政所が置かれ、諸物資の運搬拠点のみならず、高野山への参詣道としてもたいへん栄えました。
近世では、戦国武将真田幸村ゆかりの真田庵をはじめとする歴史遺跡、近年は世界遺産に登録される高野山町石道、慈尊院、丹生官省符神社、そして名勝地である玉川峡を有しています。
また、温暖な気候を利用した果樹栽培が盛んで、富有柿は日本一の品質を誇っています。
私達は、歴史と文化あふれる九度山町を後世に引き継ぐため、この度「九度山町まちづくり寄附金」を創設し、九度山町のまちづくりにご協力いただける皆様方から幅広く寄附金を募らせていただきます。
どうか寄附金の趣旨にご賛同いただき、九度山のまちづくりにご参加いただきますようお願い申し上げます。