詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(47,933)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(6,094)

            青森県

        • 岩手県(12,141)

            岩手県

        • 宮城県(11,774)

            宮城県

        • 秋田県(12,230)

            秋田県

        • 山形県(15,232)

            山形県

        • 福島県(9,786)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(23,323)

            茨城県

        • 栃木県(9,183)

            栃木県

        • 群馬県(8,074)

            群馬県

        • 埼玉県(13,681)

            埼玉県

        • 千葉県(15,562)

            千葉県

        • 東京都(9,559)

            東京都

        • 神奈川県(14,246)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(17,738)

            新潟県

        • 富山県(5,501)

            富山県

        • 石川県(5,642)

            石川県

        • 福井県(9,849)

            福井県

        • 山梨県(29,178)

            山梨県

        • 長野県(14,842)

            長野県

        • 岐阜県(26,672)

            岐阜県

        • 静岡県(19,379)

            静岡県

        • 愛知県(20,334)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(12,212)

            三重県

        • 滋賀県(8,834)

            滋賀県

        • 京都府(15,441)

            京都府

        • 大阪府(25,646)

            大阪府

        • 兵庫県(25,302)

            兵庫県

        • 奈良県(10,752)

            奈良県

        • 和歌山県(32,745)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,743)

            鳥取県

        • 島根県(4,778)

            島根県

        • 岡山県(10,959)

            岡山県

        • 広島県(9,156)

            広島県

        • 山口県(5,777)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(7,576)

            徳島県

        • 香川県(9,010)

            香川県

        • 愛媛県(9,153)

            愛媛県

        • 高知県(13,981)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(50,865)

            福岡県

        • 佐賀県(15,798)

            佐賀県

        • 長崎県(25,818)

            長崎県

        • 熊本県(19,842)

            熊本県

        • 大分県(10,191)

            大分県

        • 宮崎県(13,116)

            宮崎県

        • 鹿児島県(20,265)

            鹿児島県

        • 沖縄県(9,027)

            沖縄県

263039
2
BQ001 時を越えた職人技!船乗りの浪漫「船箪笥」
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=263039
〇「船乗りたちの浪漫が詰まった秘密の箪笥」〇 船箪笥は、江戸時代から明治時代にかけて日本海を往来した北前船の船頭が重要書類や金銭、 印鑑、筆硯などを保管するのに使った箪笥です。大切なものを容易に取り出せない数々の錠前とからくり、 鎧のように全体を守る鉄金具には特徴があり、船が難破しても船箪笥はいつまでも海を漂って中身を守ったと言われています。 船乗りにとっては命と同じくらい大切な貴重品。 万が一の時には船と共に沈まぬように、真っ先に海に投げ入れられたそうです。 中の品を失うことなく漂流するために高い気密性が必要で、かつ他の人が簡単に開けられないように複雑な構造であることが必須でした。 職人たちは、知恵と技術を結集させて数か月~数年かけて製作したと言われています。 精巧な木部、深い艶の漆塗り、鎧のような鉄金具、釘一本一本に至るまで、 1,000点を超える部品のすべてを、木・漆・金工に精通した一人の職人が一貫して製作しています。 幅40×高さ35×奥行き36cm 16kg 100年以上の時を経て、今もなお多くのファンを魅了する船箪笥は、和洋を問わず空間のアクセントになる宝箱です。 北前船の浪漫を感じながら、大海原に想いを馳せてみてください。 〇工房隣のゲストハウス「宿はこや」の宿泊券もふるさと納税返礼品に登録しています〇 合わせてお申し込みいただきますと、船箪笥の製作工程や歴史についてのスライドレクチャーや工房見学を通して、船箪笥の魅力をより深く知っていただくことができます。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/263039_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
10000000
〇「船乗りたちの浪漫が詰まった秘密の箪笥」〇 船箪笥は、江戸時代から明治時代にかけて日本海を往来した北前船の船頭が重要書類や金銭、 印鑑、筆硯などを保管するのに使った箪笥です。大切なものを容易に取り出せない数々の錠前とからくり、 鎧のように全体を守る鉄金具には特徴があり、船が難破しても船箪笥はいつまでも海を漂って中身を守ったと言われています。 船乗りにとっては命と同じくらい大切な貴重品。 万が一の時には船と共に沈まぬように、真っ先に海に投げ入れられたそうです。 中の品を失うことなく漂流するために高い気密性が必要で、かつ他の人が簡単に開けられないように複雑な構造であることが必須でした。 職人たちは、知恵と技術を結集させて数か月~数年かけて製作したと言われています。 精巧な木部、深い艶の漆塗り、鎧のような鉄金具、釘一本一本に至るまで、 1,000点を超える部品のすべてを、木・漆・金工に精通した一人の職人が一貫して製作しています。 幅40×高さ35×奥行き36cm 16kg 100年以上の時を経て、今もなお多くのファンを魅了する船箪笥は、和洋を問わず空間のアクセントになる宝箱です。 北前船の浪漫を感じながら、大海原に想いを馳せてみてください。 〇工房隣のゲストハウス「宿はこや」の宿泊券もふるさと納税返礼品に登録しています〇 合わせてお申し込みいただきますと、船箪笥の製作工程や歴史についてのスライドレクチャーや工房見学を通して、船箪笥の魅力をより深く知っていただくことができます。
10
BQ001 時を越えた職人技!船乗りの浪漫「船箪笥」 263039 - 岩手県紫波町
  • BQ001 時を越えた職人技!船乗りの浪漫「船箪笥」

BQ001 時を越えた職人技!船乗りの浪漫「船箪笥」

寄附金額 10,000,000

ポイント還元 50,000 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: 残りわずか 寄付はお早めに

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

〇「船乗りたちの浪漫が詰まった秘密の箪笥」〇
船箪笥は、江戸時代から明治時代にかけて日本海を往来した北前船の船頭が重要書類や金銭、
印鑑、筆硯などを保管するのに使った箪笥です。大切なものを容易に取り出せない数々の錠前とからくり、
鎧のように全体を守る鉄金具には特徴があり、船が難破しても船箪笥はいつまでも海を漂って中身を守ったと言われています。
船乗りにとっては命と同じくらい大切な貴重品。
万が一の時には船と共に沈まぬように、真っ先に海に投げ入れられたそうです。
中の品を失うことなく漂流するために高い気密性が必要で、かつ他の人が簡単に開けられないように複雑な構造であることが必須でした。
職人たちは、知恵と技術を結集させて数か月~数年かけて製作したと言われています。

精巧な木部、深い艶の漆塗り、鎧のような鉄金具、釘一本一本に至るまで、
1,000点を超える部品のすべてを、木・漆・金工に精通した一人の職人が一貫して製作しています。
幅40×高さ35×奥行き36cm 16kg
100年以上の時を経て、今もなお多くのファンを魅了する船箪笥は、和洋を問わず空間のアクセントになる宝箱です。
北前船の浪漫を感じながら、大海原に想いを馳せてみてください。

〇工房隣のゲストハウス「宿はこや」の宿泊券もふるさと納税返礼品に登録しています〇
合わせてお申し込みいただきますと、船箪笥の製作工程や歴史についてのスライドレクチャーや工房見学を通して、船箪笥の魅力をより深く知っていただくことができます。
返礼品名
BQ001 時を越えた職人技!船乗りの浪漫「船箪笥」
内容量
1棹
配送方法
常温配送
受付期間
通年
提供者
箪笥工房はこや

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

岩手県紫波町のご紹介

紫波町

紫波町は昭和30年(1955年)に1町8カ村が合併し誕生しました。 岩手県のほぼ中央、盛岡市と花巻市の中間に位置し、北上川が中央を流れ、東は北上高地、西は奥羽山脈までの総面積238.98平方キロメートルの町です。 国道4号など6本の幹線が町を南北に走り、インターチェンジや3つの駅があるなど、交通の便に恵まれています。 町は、大きく分けて中央部、東部、西部の各地域に区分されます。 町の中央部は、国道4号沿いの住宅地を除くと、平地に農地が広がり、全国有数の生産量を誇るもち米、生産量県内1位のソバや麦、そして各種野菜が作られています。 東部ではリンゴやブドウ、西部では西洋梨などのフルーツ栽培も盛んです。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

処理中です