岩手県紫波町【しわちょう】
- 岩手県紫波町のご紹介
-
紫波町は昭和30年(1955年)に1町8カ村が合併し誕生しました。
岩手県のほぼ中央、盛岡市と花巻市の中間に位置し、北上川が中央を流れ、東は北上高地、西は奥羽山脈までの総面積238.98平方キロメートルの町です。
国道4号など6本の幹線が町を南北に走り、インターチェンジや3つの駅があるなど、交通の便に恵まれています。
町は、大きく分けて中央部、東部、西部の各地域に区分されます。
町の中央部は、国道4号沿いの住宅地を除くと、平地に農地が広がり、全国有数の生産量を誇るもち米、生産量県内1位のソバや麦、そして各種野菜が作られています。
東部ではリンゴやブドウ、西部では西洋梨などのフルーツ栽培も盛んです。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の紫波町のためにも寄附先をご検討ください。
- 1 健康・安心
- ・地域福祉推進事業
・健康な人づくり事業
- 2 自然・環境
- ・環境マイスター育成事業
・循環型エコプロジェクト推進事業
・あづまねイイ山イイ湯だなプロジェクト
- 3 産業・観光
- ・農業後継者育成事業
・持続的な産業づくり事業
- 4 安全・防災
- ・消防団活動促進事業
・地域防災推進事業
- 5 快適・暮らし
- ・古館駅前整備事業
・交通安全対策事業
・ふるさとの道づくり事業
- 6 子ども・子育て
- ・子育てママ支援事業
・放課後児童居場所づくり事業
- 7 教育・文化
- ・紫波町図書館の充実
・オリンピック・パラリンピックホストタウン誘致事業
- 8 地方創生
- ・SAKE TOWN PROJECT
・アウトドアビジネス創出
・日詰リノベーションまちづくり
- 9 参加・交流
- ・市民活動支援事業
・国際交流事業
- 10 町に一任
- まちづくり基金、社会福祉基金、教育振興基金などに積み立て、町長が必要と認めた事業に取り崩して活用します。