確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2367497
0
2025-2026「ASHIMOI KANKO高穂スキー場」シーズン券【小人1名】 n-0156
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2367497
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2367497_image(2)_1_m.jpg
イベント・チケット
イベント・チケット
入場券・入園券・乗車券
旅行
スポーツ・アウトドア体験
32000
12月下旬から3月上旬まで利用できるシーズン券です。ご家族での利用やプレゼントに是非ご利用ください。
●「ASHIMOI KANKO高穂スキー場」で1シーズン通して利用できるシーズン券です。
●シーズン券にはナイターの時間帯も含みます。
●利用される方に引換券をお送りしますので、来場された際に券販売窓口でご提示ください。シーズン券と交換いたします。
お申込について
申込条件 2025年から2026年シーズン利用される方1人1回
12月下旬から3月上旬まで利用できる「ASHIMOI KANKO高穂スキー場シーズン券」です。
ASHIMOI KANKO高穂スキー場は一昨年ロッジとリフトを完全リニューアルして、より快適に利用できるように変わりました!
令和7年度シーズンは12月20日にオープン予定(積雪の状況により変更されることがあります)で3月1日まで営業を予定しています。
コースはファミリー向けでお子様連れでも初心者の方でもお気軽に楽しむことができます。
■営業期間
令和7年12月20日(土曜日)から令和8年3月1日(日曜日)
■営業時間
・令和7年12月20日(土曜日)から令和8年2月11日(水曜日)まで
月曜日~金曜日 午前10時から午後9時
土曜日・日曜日・祝日 午前10時から午後4時
※12月31日(水曜日)は午後3時まで営業。1月1日(木曜日)・2日(金曜日)は休業
※1月14日(水曜日)はナイター営業(午後4時から午後9時まで)
・令和8年2月12日(木曜日)から令和8年3月1日(日曜日)まで
月曜日~金曜日 午後 4時から午後9時
土曜日・日曜日・祝日 午前10時から午後4時
【注意書き】
※画像はイメージです。
※シーズン券はご本人様に限り使用可能です。ご本人以外の方に貸与・譲渡・売買することはできません。違反された場合はシーズン券は失効となりますのでご注意ください。
※本シーズン券はいかなる場合でも返却・返金には応じかねますので、予めご了承ください。
※営業日は沼田町ホームページ及び沼田町教育委員会ブログでご確認ください。悪天候等の影響により急遽営業を中止することがあります。
■申込期日:令和8年1月31日まで
■配送期日:入金確認から2週間程度(到着が遅れた場合は来場された際に券販売窓口にお申し出ください)
■提供事業者:株式会社まちづくりぬまた
2025-11-07 10:44:40
10
2025-2026「ASHIMOI KANKO高穂スキー場」シーズン券【小人1名】 n-0156
- 返礼品名
- 2025-2026「ASHIMOI KANKO高穂スキー場」シーズン券【小人1名】 n-0156
- 内容量
- 2025年-2026年シーズンで利用できる「ASHIMOI KANKO高穂スキー場」シーズン券の引換券(小人)1枚
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 令和8年1月31日まで
- 提供者
- 株式会社まちづくりぬまた
北海道沼田町のご紹介

「輝け雪のまち」 夏も冬も美しい自然に囲まれたまち沼田町
北海道のほぼ中央、空知管内の最北部に位置している沼田町は、山は青く水は清い豊かな自然につつまれた町です。
北海道でも有数の豪雪地帯である沼田町は、雪を地域資源として活用し、「雪と共生するまちづくり」を目指しています。
南部の平坦部は広大な石狩平野の北端の一部で肥沃な水田地帯となっており、市街地や農耕地はこの平坦部を流れる雨竜川や小河川の
流域に沿って南に開かれています。
また、西側は丘陵地を生かした畑作地帯、他の二方山岳地帯で占められています。
四季の区別がはっきりしており、自然を通して季節の変わりゆくさまを感じることができる町です。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる