確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2327609
0
ウイスキーウッドスティック 熟成キットmini 3本セット 【04301-0870】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2327609
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2327609_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
その他雑貨・日用品
お酒
ウイスキー
9000
ウイスキーの樽材に使われる「ミズナラ」。ウイスキーの風味の60-70%は樽から生まれると言われ、樽材に含まれる香味成分が溶け出し、味わいに丸みを持たせ甘く華やかな香りをつけます。ウイスキーボトルやデキャンタにスティックを入れるだけ。そのまま数時間~数日間置き、お好みの香味でお楽しみください。蔵王連峰山麓のミズナラが原料。一年を通じて霧や靄が立ち込める蔵王連峰。ミズナラ育成に最適な火山灰を母材とする酸性の土壌で、森から生まれる湿潤で澄んだ空気で育ったミズナラは、ウイスキーに甘く華やかな香りをつけます。
ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所の仕込水は蔵王連峰を経て流れてくる新川(ニッカワ)の伏流水が使われています。オルタナ サステナブルセレクション2024、ソーシャルプロダクツアワード2025選定。アメリカンホワイトオークは、バーボンやスコッチ、アイリッシュなどさまざまなウイスキーで重宝されてる樽材です。
●いつものお酒を入れるだけ!手軽に熟成ウイスキー:100ml のガラス瓶が付属
●お好みの期間熟成:熟成キットボトルにウイスキーとスティックを入れて数時間~数日間置くと、ウイスキーが琥珀色に変わり香味が変化します。※熟成キットボトル(100ml) はフルボトルに入れた場合に比べて「約6倍」の熟成速度となるため、オーバーエイジとならないよう、まずは2・3日程度を目安にお楽しみください
●3種セット:蔵王ミズナラ(ミディアムチャー) + 蔵王ミズナラ(ミディアムトースト) + バーボン(アメリカンホワイトオーク)
●蔵王ミズナラ(ミディアムチャー) :華やかなフルーティーさとオリエンタルなスパイス、 蔵王ミズナラ(ミディアムトースト):焦がしカラメルの甘みと華やかなフルーティーさ、 バーボン (アメリカンホワイトオーク):甘やかなバニラの香りと深く焦がしたビターな余韻
●フルーティー&スパイシー:蔵王連峰のミズナラは、柔らかなタンニンと、シナモンやクローブのような甘く濃厚な香り&刺激的なスパイス香味に加えて、アプリコットのような甘く芳醇なフルーツの香りが特徴です
●熟成を促進:蔵王連峰から吹き降ろす風「蔵王おろし」のもと、天日で1-2年しっかりと乾燥した樽材は、お酒に入れるとたっぷりと呼吸し、熟成を促します
●短期熟成を促すチャーリング&トースティング:樽材の含水率や比重に合わせて火加減や時間を調整しながら焼き入れすることで、原酒を浸透しやすくすし、樽材の香味成分を引き出す「チャーリング」や、炭化させずに香ばしさと甘さのバランスを引き出す「トースティング」も忠実に再現
●サステナブル:奥羽山脈蔵王連峰山麓の間伐材から上質なミズナラを厳選。一年を通じて霧や靄が立ち込める蔵王連峰。冷涼な気候で火山灰を母材とする酸性の土壌はミズナラの育成に最適です。森から生まれる湿潤で澄んだ空気で育ったミズナラ材が、ウイスキーに華やかな個性を与えます。
●オルタナ サステナブルセレクション2024選定、サステナブルセレクション2025選定
●アメリカンホワイトオーク:バーボンのメッカ、ケンタッキー州・テネシー州などのホワイトオークを厳選
●フルボトルに1本:一般的な樽のサイズ(バレル)と内容量(180-200L)を基準にすると、スティック1本に対しておすすめのお酒の量は約620ml。フルボトル700mlにスティック1本で樽同等の熟成をお楽しみいただけます
【提供:株式会社 ワールドライブ】
【地場産品に該当する理由】
町内において一連の加工をおこなっている
2025-10-10 17:29:58
10
ウイスキーウッドスティック 熟成キットmini 3本セット 【04301-0870】
- 返礼品名
- ウイスキーウッドスティック 熟成キットmini 3本セット 【04301-0870】
- 内容量
- 【ウイスキーウッドスティック 熟成mini3本セット】
ウイスキーウッドスティック
蔵王ミズナラ(ミディアムチャー) + 蔵王ミズナラ(ミディアムトースト) + バーボン(アメリカンホワイトオーク):各1本
熟成キットボトル:3本(ガラス瓶・100ml)
- 配送方法
- 常温配送
- アレルゲン
- 無し
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 株式会社 ワールドライブ
宮城県蔵王町のご紹介

蔵王の大自然の中にある農業と観光のまち
蔵王町(ざおうまち)は、宮城県の南西部、蔵王連峰の東麓に位置しています。『御釜』に象徴される雄大な自然と、豊かな食材が揃う町です。
『豊かな食材があります!』
蔵王町は標高差が約1,800mもあり、多種多様な食材が生産されています。
お米はもちろんのこと、宮城県一の生産量を誇るみずみずしい梨をはじめとした、リンゴ、ブルーベリー、洋梨などの果物類。大根などの高原野菜、宮城県の秋の風物詩である芋煮に無くてはならなない里芋。全国的に人気の高いチーズのほか、お肉は牛肉、豚肉はもちろん鴨肉まで揃います。そして水の美味しさから、飲料水の工場もあります。
『1年中楽しめるリゾート地です!!』
蔵王を象徴する「御釜」をはじめとした雄大な自然があり、山岳道路「蔵王エコーライン」では、季節ごとに、雪の壁、新緑、紅葉とドライブが楽しめます。
春は、水田と残雪の蔵王がコラボレーションした景色を楽しめ、秋には、食材の宝庫ならではの地場産品の直売がいたるところで行われます。冬には、スキーや、樹氷鑑賞ができます。
また、遠刈田温泉などの温泉もあり、1年を通して心も体も癒されるリゾート地となっています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる