211036
0
AW017 達磨抱き酉(とり)手作り張子人形
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=211036
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/211036_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
雑貨・日用品
インテリア・絵画
10000
手漉きの和紙で一つ一つ仕上げられた春日部の工芸品です。こちらの作品は干支の酉(とり)です。達磨を抱えて微笑んでいる、ほっこりする一品です。抱えている達磨は、何が起きても七転び八起きで良いことがあるぞ!という意味の縁起物です。全て手作業で彩色しているため、デザインは基本的に同じですが、若干見本と異なりますのでご了承ください。なお、このデザインはふるさと納税限定となっております。サイズ:高さ9cm■生産者の声今も江戸時代と変わらぬ手作業の製法で一つずつ丁寧に作っております。使用している素材は埼玉県小川町で生産された「張子紙」という特殊な手漉き和紙です。こちらの和紙を型に張り合わせて成形したのちに、日本の人形に広く古くから使用されている下地塗料の「胡粉」を3回ほど塗布してから彩色しています。天候にもよりますが、完成までにおおよそ1週間から10日ほどかかります。手作りならではのぬくもりをお楽しみください。
2022-06-22 14:33:48
10
- 内容量:■お礼品の内容について・達磨抱き酉(とり)手作り張子人形[1個] 原産地:埼玉県春日部市/サービス提供地:埼玉県春日部市
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:2022年9月頃から発送開始、その後準備でき次第順次発送
寄附金額
10,000
円
還元ポイント(1%)
100P
- 返礼品名
- AW017 達磨抱き酉(とり)手作り張子人形
- 申込受付期間
- 通年
- 内容量
- ■お礼品の内容について・達磨抱き酉(とり)手作り張子人形[1個] 原産地:埼玉県春日部市/サービス提供地:埼玉県春日部市
- 配送時期
- 2022年9月頃から発送開始、その後準備でき次第順次発送
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 春日部張子
- 埼玉県春日部市のご紹介
-
春日部市は都心から約35㎞県内の関東平野のほぼ中央にあり、埼玉県東部に位置し首都圏や郊外への交通アクセスも整っており、都市機能と自然環境をちょうどいいバランスで兼ね備えた春日部市は、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」の舞台としても全国的に知られています。
古くは日光街道の宿場として栄えた歴史を持ち、江戸の伝統を受け継ぐ桐たんすや桐箱、江戸情緒豊かな押絵羽子板、麦わら帽子などが全国に誇る特産品となっています。
また、自然豊かな江戸川や大落古利根川、神明貝塚などの文化遺産、豊かな農村景観と農産物、地下神殿と称される首都圏外郭放水路、総延長約1㎞の藤棚に彩られたふじ通りで行われる「春日部藤まつり」や、100畳敷の大凧が江戸川の大空を勇壮に舞う「大凧あげ祭り」に代表される多種多彩なイベントなど、豊富な観光資源を有し、四季を通じてまちに賑わいと活気を呼び込んでいます。
魅力いっぱいの春日部市へ、ぜひ一度お越しください。