2071988
0
0016-88-01 グラスフェッドのフレッシュチーズとヨーグルトセット ふもとのジャージー牧場
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2071988
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2071988_image_1_m.jpg
加工品等
チーズ・バター
菓子
アイス・ヨーグルト
16000
【ふもとのジャージー牧場】
朝霧高原の耕作放棄地と森を利用して、ジャージー牛を放牧しています。
濃厚飼料を与えず、牛達は日々歩いて運動するため、1頭から搾乳できるミルクの量は少なく乳脂肪分もジャージー牛としては多くはありませんが、牛の体には負担がなく、健康で免疫力が高く育ちます。
新規就農なので消費者目線で、美味しさはもちろん、身体に良いもの環境に良いものを、出来るだけ手頃に、お届けしたいと努力しています。
【フレッシュチーズの特徴】
クリームチーズとヨーグルトの間のような味わいと柔らかさで、軽い酸味と爽やかな風味が特徴です。
ハチミツやジャムなどと合わせてデザートにはもちろん、クラッカーやパンにぬったり、サラダやお肉やポテトの付け合わせ、そのまままたはサーモンや生ハムと合わせてワインなどのお酒のお供としても合います。
【ヨーグルトの特徴】
・酸味もありつつ、自然のままのやさしい味わいになっています。
シンプルな味なので、お好みでハチミツやジャムなどを合わせても美味しいです。
・ノンホモジナイズド
脂肪球を壊さないので、表面にクリーム層が出来るのが特徴です。
※添加物等で固めていない為、輸送時の振動や衝撃などでクリーム層と下の層が混ざって届く場合がありますが、品質には問題ありませんのでそのままお召し上がり下さい。蓋についたクリームもぜひお召し上がり下さい。
【原料および製品へのこだわり】
1.大切なパートナーである牛
・長く健康で活躍して欲しいので、生産効率を上げる反面牛達の身体には負担となる穀物主体の濃厚飼料は与えず、草と、繊維質の補助飼料のみで飼養しています。
・完全放牧なので、日光を浴びて適度に運動し、免疫力と足腰が強化され健康に育ちます。また運動する為、乳脂肪分は一般的な牛舎飼いの牛より少なめになりますが、元々乳脂肪分の多いジャージー牛の為、程よく濃厚なミルクになります。
2.製品のこだわり
添加物は一切使用せず、原料は自家生乳(グラスフェッドジャージー牛)を使用。乳脂肪もしつこくなく、ヘルシーです。
・出来るだけ低温での殺菌。大量生産では実現が難しい、出来る限り低温で長時間殺菌をする事で、加熱による風味の損失を最小限にしました。
・乳酸菌は生乳の風味を邪魔しないシンプルかつビフィズス菌入りを使用し、7時間じっくり発酵させています。
3.環境への配慮
・密を避けた牛の飼養
・未利用地を利用した放牧
・自然エネルギーを使用した加工場
・プラスチックの使用を出来るだけ減らしたパッケージ
※グラスフェッド Grass-fed(草で飼育)
穀物系飼料を最小限にし、ほぼ草で育った健康な牛の生乳を使用。夏は青草を食べるため、カロテンが多く黄色みかかっていて軽やかでサッパリした風味となり、冬は乾草を食べるため色は白く味は濃厚になります。※現在は乾草になり黄色味が薄くなってきています。
2025-04-17 14:46:09
10
0016-88-01 グラスフェッドのフレッシュチーズとヨーグルトセット ふもとのジャージー牧場
寄附金額
16,000
円
ポイント還元
160
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 0016-88-01 グラスフェッドのフレッシュチーズとヨーグルトセット ふもとのジャージー牧場
- 内容量
- フレッシュチーズ(1パック500g)×1個
グラスフェッドヨーグルト(1カップ110g)×8個
- 消費期限/賞味期限
- 【賞味期限】
フレッシュチーズ:製造日より15日間
グラスフェッドヨーグルト:製造日より20日間
- 配送方法
- 冷蔵配送
静岡県富士宮市のご紹介

富士宮市は、静岡県の東部、富士山の南西麓に位置し、富士山の恩恵を受けながら発展してきました。
「富士山本宮浅間大社」や「清涼な湧き水」などにより形成された『歴史文化』、間近に見える富士山をはじめ、「朝霧高原」、「田貫湖」といった『美しい自然景観』、名物「富士宮やきそば」や富士山の恵みを生かして生産された農産物、ニジマス、日本酒といった『美食』など、様々な美しさに彩られた、バラエティ豊かなまちです。
市内には富士山本宮浅間大社、静岡県富士山世界遺産センター、白糸ノ滝などの「世界文化遺産富士山」の構成資産があり、富士山の麓で育まれた歴史文化を体感できます。
市の北部にある朝霧高原では、富士山をバックに草を食べる牛など、のどかな風景が楽しめます。
また、近年は多くのキャンプ客で賑わっており、キャンプの他にも、パラグライダー、E-BIKEなどのアクティビティを楽しむことができます。
ぜひ富士宮市へ足を運んでいただき、魅力を感じていただけたら幸いです。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)