詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(51,109)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(6,887)

            青森県

        • 岩手県(13,737)

            岩手県

        • 宮城県(12,888)

            宮城県

        • 秋田県(13,699)

            秋田県

        • 山形県(15,828)

            山形県

        • 福島県(10,286)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(25,601)

            茨城県

        • 栃木県(10,667)

            栃木県

        • 群馬県(9,092)

            群馬県

        • 埼玉県(14,778)

            埼玉県

        • 千葉県(16,870)

            千葉県

        • 東京都(10,815)

            東京都

        • 神奈川県(15,418)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(19,212)

            新潟県

        • 富山県(5,745)

            富山県

        • 石川県(7,733)

            石川県

        • 福井県(11,376)

            福井県

        • 山梨県(25,233)

            山梨県

        • 長野県(15,166)

            長野県

        • 岐阜県(29,900)

            岐阜県

        • 静岡県(20,312)

            静岡県

        • 愛知県(22,073)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(12,998)

            三重県

        • 滋賀県(9,955)

            滋賀県

        • 京都府(17,494)

            京都府

        • 大阪府(28,503)

            大阪府

        • 兵庫県(26,907)

            兵庫県

        • 奈良県(12,578)

            奈良県

        • 和歌山県(37,683)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,285)

            鳥取県

        • 島根県(5,317)

            島根県

        • 岡山県(11,267)

            岡山県

        • 広島県(10,398)

            広島県

        • 山口県(6,097)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,184)

            徳島県

        • 香川県(10,423)

            香川県

        • 愛媛県(10,377)

            愛媛県

        • 高知県(15,429)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(55,360)

            福岡県

        • 佐賀県(16,988)

            佐賀県

        • 長崎県(27,039)

            長崎県

        • 熊本県(21,859)

            熊本県

        • 大分県(11,029)

            大分県

        • 宮崎県(14,045)

            宮崎県

        • 鹿児島県(21,658)

            鹿児島県

        • 沖縄県(9,710)

            沖縄県

オンラインワンストップ申請

確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。

※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)

1963890
2
Lin-Lin リネンタオル Travel Towel リネン100% (76x144cm)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1963890
~軽量、コンパクト、吸水性と速乾性抜群の湖模様リネンタオル~ シンプルな暮らしの一枚 リネンのタオル 「Lin-Lin」は軽量、吸水性と速乾性に優れた、収納しやすい、100%リネンのタオルシリーズです。 普段の生活で使いやすく、長年、暮らしに寄り添えるタオルです。 「Lin-Lin」は台湾出身、富士吉田に移住したデザイナー徐笠と、地元機織り工場TENJIN FACTORYとのコラボで開発したリネンタオルシリーズです。 タオルのデザインは富士山の水で染めた糸を使って、湖の光を表現しました。 タオルの名前「Lin-Lin」は湖の静かな波を表す台湾の言葉「波光りんりん」に由来しています。 富士吉田の織物に使われている糸は「高密度、細番手」が特徴的です。 本製品は細いリネン糸を使用しているため、肌に優しく、使えば使うほど柔らかくなり、触り心地の良いタオルになります。 バスタオルサイズの「Travel Towel」は面積が広いながら、軽量と収納サイズが小さく、旅行やアウトドア活動に最適なタオルです。 ■生産者の声 台湾×日本の地方デザイン:地場産業×移住者による共創商品 デザイナーである徐笠は2021年に東京造形大学大学院テキスタイル専攻を卒業後、山梨県の織物産地である富士吉田市に移住し、地元産業と深く関わりながら、地域に根ざした新しいデザインを創り出しています。 富士山麓や富士五湖での生活は、デザインにインスピレーションを与えています。 現在、地元の機屋と共同で、地域の自然をテーマに「Lin-Lin」というリネンタオルシリーズを制作しております。 「地域デザイン×地域産業」の形で、このまちのオリジナルテキスタイル商品の開発を続けています。 富士吉田を第二の故郷とし、現在は販売を通して地域産業の復興を目指し、日々富士山の麓でシンプルな暮らしに役立つ物作りに努めています。 【地場産品に該当する理由】 本市の地場産業である織物業の高い技術を活かし、区域内の事業所にて、一連の工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1963890_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
雑貨・日用品
タオル・寝具
30000
~軽量、コンパクト、吸水性と速乾性抜群の湖模様リネンタオル~ シンプルな暮らしの一枚 リネンのタオル 「Lin-Lin」は軽量、吸水性と速乾性に優れた、収納しやすい、100%リネンのタオルシリーズです。 普段の生活で使いやすく、長年、暮らしに寄り添えるタオルです。 「Lin-Lin」は台湾出身、富士吉田に移住したデザイナー徐笠と、地元機織り工場TENJIN FACTORYとのコラボで開発したリネンタオルシリーズです。 タオルのデザインは富士山の水で染めた糸を使って、湖の光を表現しました。 タオルの名前「Lin-Lin」は湖の静かな波を表す台湾の言葉「波光りんりん」に由来しています。 富士吉田の織物に使われている糸は「高密度、細番手」が特徴的です。 本製品は細いリネン糸を使用しているため、肌に優しく、使えば使うほど柔らかくなり、触り心地の良いタオルになります。 バスタオルサイズの「Travel Towel」は面積が広いながら、軽量と収納サイズが小さく、旅行やアウトドア活動に最適なタオルです。 ■生産者の声 台湾×日本の地方デザイン:地場産業×移住者による共創商品 デザイナーである徐笠は2021年に東京造形大学大学院テキスタイル専攻を卒業後、山梨県の織物産地である富士吉田市に移住し、地元産業と深く関わりながら、地域に根ざした新しいデザインを創り出しています。 富士山麓や富士五湖での生活は、デザインにインスピレーションを与えています。 現在、地元の機屋と共同で、地域の自然をテーマに「Lin-Lin」というリネンタオルシリーズを制作しております。 「地域デザイン×地域産業」の形で、このまちのオリジナルテキスタイル商品の開発を続けています。 富士吉田を第二の故郷とし、現在は販売を通して地域産業の復興を目指し、日々富士山の麓でシンプルな暮らしに役立つ物作りに努めています。 【地場産品に該当する理由】 本市の地場産業である織物業の高い技術を活かし、区域内の事業所にて、一連の工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)
10

山梨県富士吉田市

オンラインワンストップ申請対象

Lin-Lin リネンタオル Travel Towel リネン100% (76x144cm) 1963890 - 山梨県富士吉田市
  • Lin-Lin リネンタオル Travel Towel リネン100% (76x144cm)

Lin-Lin リネンタオル Travel Towel リネン100% (76x144cm)

寄附金額 30,000

ポイント還元 300 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

種類

配送時期:

ご入金確認後、14日前後で発送予定

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

~軽量、コンパクト、吸水性と速乾性抜群の湖模様リネンタオル~

シンプルな暮らしの一枚 リネンのタオル

「Lin-Lin」は軽量、吸水性と速乾性に優れた、収納しやすい、100%リネンのタオルシリーズです。
普段の生活で使いやすく、長年、暮らしに寄り添えるタオルです。

「Lin-Lin」は台湾出身、富士吉田に移住したデザイナー徐笠と、地元機織り工場TENJIN FACTORYとのコラボで開発したリネンタオルシリーズです。
タオルのデザインは富士山の水で染めた糸を使って、湖の光を表現しました。
タオルの名前「Lin-Lin」は湖の静かな波を表す台湾の言葉「波光りんりん」に由来しています。

富士吉田の織物に使われている糸は「高密度、細番手」が特徴的です。
本製品は細いリネン糸を使用しているため、肌に優しく、使えば使うほど柔らかくなり、触り心地の良いタオルになります。
バスタオルサイズの「Travel Towel」は面積が広いながら、軽量と収納サイズが小さく、旅行やアウトドア活動に最適なタオルです。


■生産者の声
台湾×日本の地方デザイン:地場産業×移住者による共創商品

デザイナーである徐笠は2021年に東京造形大学大学院テキスタイル専攻を卒業後、山梨県の織物産地である富士吉田市に移住し、地元産業と深く関わりながら、地域に根ざした新しいデザインを創り出しています。
富士山麓や富士五湖での生活は、デザインにインスピレーションを与えています。
現在、地元の機屋と共同で、地域の自然をテーマに「Lin-Lin」というリネンタオルシリーズを制作しております。
「地域デザイン×地域産業」の形で、このまちのオリジナルテキスタイル商品の開発を続けています。

富士吉田を第二の故郷とし、現在は販売を通して地域産業の復興を目指し、日々富士山の麓でシンプルな暮らしに役立つ物作りに努めています。


【地場産品に該当する理由】
本市の地場産業である織物業の高い技術を活かし、区域内の事業所にて、一連の工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)
返礼品名
Lin-Lin リネンタオル Travel Towel リネン100% (76x144cm)
内容量
Travel Towel リネン100% 1枚

■素材:リネン100% 平織

■サイズ:76x144cm

■色:きなり・水色・灰色・黄色
 ※4色の中からお選びいただけます。
配送方法
常温配送
受付期間
通年
提供者
Robert HSU Textile

注意事項・その他


※商品コード: r19202303834

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

山梨県富士吉田市のご紹介

富士吉田市

富士吉田市は、富士山を中心とした豊かな自然を背景に、本市独自の歴史・伝統・文化を培い、富士北麓地域の政治・経済・文化の中心都市として発展して参りました。 山梨県の南東部、日本一の標高3,776メートルと美しさを誇る富士山の北麓に位置し、海抜750メートルの市街地を形成する高原都市です。 古くから、富士山信仰の町として栄え、御師文化の面影が今も残されています。 また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、政治・経済・文化の面で富士北麓の中核都市としての役割を果たしてきました。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

au PAY(auかんたん決済)通信料金合算

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

閲覧履歴

処理中です