921353
0
余市産海の幸5品 よいちの幸セット【甘えびの燻製、スモークフィッシュバー、ぺったら、ほっけ燻製、鮭冬葉】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=921353
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/921353_image_1_m.jpg
海老・カニ等
カニ・海老加工品
14000
余市の海の幸を原料に使用した燻製の詰め合わせ。
【甘えびの燻製(20g入)】
当店目の前の余市港で仕入れた活きた新鮮な甘えびを、仕入れたその日のうちに燻製に仕上げました。身が透き通る程、新鮮な甘えびだからこそ出る、赤色と艶北海道産広葉樹の燻材で香り豊かに仕上げた燻製です。燻香と共に甘えびの甘味とコクを味わえる、極上の一品。
【スモークフィッシュバー(1本)】
余市産にしんを余市の赤ワインで甘くフルティーに漬け込み燻製にしました。余市を味わえる1本。
【ぺったら(100g)】
余市産助宗鱈(スケソウダラ)のみりん干し燻製です。甘じょっぱい味付けでお子様にも人気。
【ほっけ燻製】
北海道では昔ながらの珍味。余市産ホッケのみりん干し燻製。
【鮭冬葉(100g)】
漁師の昔ながらの製法を再現した、浜干し風の硬い鮭とばです。
※季節により、セット内容の変動がございます。
【調理方法】
【甘えびの燻製】頭から尻尾まで1匹まるごとパリパリサクサクお召し上がりください。お酒のおつまみにも、お子様のおやつにもオススメです!
【スモークフィッシュバー】そのままお召し上がりください。噛み切れない場合はキッチンばさみなどで小さく切りお召し上がりください。
【ぺったら】キッチンバサミなどで食べやすい大きさに切りそのままお召し上がりください。少し炙ると柔らかくお召し上がりいただけます。
【鮭冬葉】皮を剥ぎ、口の中で溶かしながらお召し上がりください。
【注意事項】
【甘えびの燻製】お召し上がりの際は突き出た(角)や(ひげ)を切り取ってお召し上がり下さい。
【スモークフィッシュバー】小骨が気になる場合は取り除いてお召し上がりください。
【ぺったら】骨がある場合がございますので取り除いてお召し上がりください。
【鮭冬葉】硬い仕上がりになっておりますので、そのまま食べると歯を傷める場合がございます。小さく切り分け口の中で柔らかくしながらお召し上がりください。
2023-05-31 10:16:25
10
余市産海の幸5品 よいちの幸セット【甘えびの燻製、スモークフィッシュバー、ぺったら、ほっけ燻製、鮭冬葉】
寄附金額
14,000
円
ポイント還元
140
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 余市産海の幸5品 よいちの幸セット【甘えびの燻製、スモークフィッシュバー、ぺったら、ほっけ燻製、鮭冬葉】
- 内容量
- 甘えびの燻製(20g)×1袋、スモークフィッシュバー×1本、ぺったら(100g)×1袋、ほっけ燻製×1袋、鮭冬葉(100g)×1袋 計5品
- 消費期限/賞味期限
- 【甘えびの燻製、ぺったら、鮭冬葉】
製造日より35日(未開封)
保存方法:高温多湿、直射日光を避け冷暗所にて保存
開封後はお早めにお召し上がりください。
【スモークフィッシュバー、ほっけ燻製】
製造日より31日(未開封)
保存方法:高温多湿、直射日光を避け冷暗所にて保存
開封後はお早めにお召し上がりください。
- 配送方法
- 常温配送
- アレルゲン
- 小麦・えび・さけ(鮭)・大豆・ごま
かに・卵・くるみを原料とした製品と同じ工場で製造されています。
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 有限会社 南保留太郎商店
北海道余市町のご紹介

余市町は緩やかな丘陵を背後に日本海に面し、豊かな自然に囲まれ「海の幸」や「山の幸」に恵まれた町で、古くから人が定住し、農業や漁業とともに発展してきました。
また、先人により築き上げられた歴史と文化が、地域の人々により現在に受け継がれ、守り継がれてきました。
このような歴史は、子どもたちに大切に伝えてゆくことが必要であると考えております。
そのようなことから、余市町では平成20年度に「余市町の未来を担う人づくり寄附制度」を創設し、子どもたちのための事業を毎年実施してきました。
平成29年度より、これまでの「余市町の未来を担う青少年の育成に関する事業」を継承するとともに、「余市町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる4つの「基本目標」の達成に向けた事業を加え、「余市町ふるさと応援寄附制度」を創設しました。
この制度は、上記事業にふるさとを愛する皆様からのご寄附を充てさせていただき、余市町の「まちづくり」と「人づくり」を進めるものであります。
今後も余市町では、上記事業を取り進めてまいりたいと考えておりますので、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
■ワンストップ特例申請書
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所へ申込完了日から2週間程度で返礼品とは別に発送いたします。(返信封筒あり・切手不要)
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒088-0567
住所:北海道白糠郡白糠町庶路2丁目4-39
宛先:余市町ワンストップ受付センター 宛
※余市町では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)