788603
2
【ジェイさんのオリーブオイル】《数量限定 早摘みミッション種》コンパニョーニファームズ エキストラバージンオイル 2024年収穫 100%小豆島産 手摘み
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=788603
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/788603_image_1_m.jpg
加工品等
その他加工品等
15000
小豆島コンパニョーニファームズ産100%
早摘み エキストラバージンオリーブオイル【ミッション】
エメラルドグリーン色のオイルは、オリーブ独特の若い青草のような香りを感じます。
にがみ・からみのはっきりした味と香りの強い個性的なタイプのオイルで
爽やかな辛みと、玉露のような上品で深みのある旨味が秀逸です。
【早摘みミッション種の特徴】
早摘みオリーブオイルは、ポリフェノールが豊富で健康に良いと言われていますが、
早摘みオリーブの搾油率は4~7%程度で、熟した果実の半分以下の量しか取れません。
言い換えれば、ミッション種の特徴を凝縮したオイルと言えます。
そして、爽やかな香りとピリッとした辛みは、繊細な料理などの仕上げに使うと旨味を際立たせます。いつものドレッシングやソース、濃口醬油、ポン酢等の調味料に少し垂らせば特別な味に変わり、口の中で爽やかな余韻を感じます。料理好きには、たまらないグリーンオリーブオイルです。
≪コンパニョーニファームズ≫
小豆島の蒲生地区にあるオリーブ農園です。荒れ果てていた耕作放棄地を開墾し、2015年に誕生しました。
丹精込めて育てたオリーブの木から、ようやくオイルが搾れるようになりました。
≪私たちのこだわり≫
除草剤不使用 年間作業時間の4割が草刈作業。それでも除草剤は使用しません。
減農薬栽培 必要最低限(ほとんど使用していません)
収穫したその日に搾油 ひと粒ひと粒、手摘みで収穫した果実をさらに選別。
収穫後短時間で絞ることで酸化を最低限におさえ、雑味のないフレッシュな味わいを実現しています。
≪再生≫
1980年代後半、山のふもとでゆたかに実っていたみかん畑は、後継者不足により荒れ果てた地へ・・・。
コンパニョーニファームズは、耕作放棄地となった2ha弱の地を開墾し、オリーブの畑として蘇らせました。
小豆島のテロワールを感じさせるオリーブで、小豆島ならでの原風景の再生を!!私たちの挑戦は続きます。
【加工者】
ヤマサン醬油株式会社
事業者名:コンパニョーニファームズ かもう
連絡先:090-7372-2987(担:中井)
2023-04-03 11:35:48
10
【ジェイさんのオリーブオイル】《数量限定 早摘みミッション種》コンパニョーニファームズ エキストラバージンオイル 2024年収穫 100%小豆島産 手摘み
寄附金額
15,000
円
ポイント還元
150
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 【ジェイさんのオリーブオイル】《数量限定 早摘みミッション種》コンパニョーニファームズ エキストラバージンオイル 2024年収穫 100%小豆島産 手摘み
- 内容量
- 早摘みミッション種 105g(120cc)×1本 化粧箱入り
※画像はイメージです。パッケージ等変更になる場合がございます。
- 消費期限/賞味期限
- 2026/5/31
【保存方法】
暗所にて保存
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 2025年8月31日まで受付予定
- 提供者
- コンパニョーニファームズ かもう
香川県小豆島町のご紹介

小豆島町は瀬戸内海国立公園に浮かぶ小豆島の東に位置する、海と山の美しい自然に恵まれた町です。
壺井栄の小説を基にし再映画化されたセットを保存した二十四の瞳映画村、日本三大渓谷美に数えられる寒霞渓、18世紀頃より伝承されてきている農村歌舞伎舞台など、数多くの観光スポットを有しています。
醤油、佃煮、そうめんなどの伝統産業、日本におけるオリーブ発祥の地、小豆島でつくられるオリーブオイルなど、食と文化と歴史が交差する魅力あふれる町です。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
- ふるさと納税ホーム
- 加工品等
- その他加工品等
- 【ジェイさんのオリーブオイル】《数量限定 早摘みミッション種》コンパニョーニファームズ エキストラバージンオイル 2024年収穫 100%小豆島産 手摘み