759360
0
010-029 ニシキ醤油厳選 720ml瓶3本組セット
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=759360
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/759360_image_1_m.jpg
調味料・油
醤油
10000
ニシキ醤油でも人気商品の「にっぽん丸大豆しょうゆ」「丸大豆だししょうゆ」「体にやさしい塩半分しょうゆ」の3本セットです。自宅用にはもちろん、ギフトにもおすすめです。
▼「にっぽん丸大豆しょうゆ」は、原料にこだわり抜いたこいくち醤油です。
大豆、小麦、食塩の三原料すべて国産を使い、醸造しています。
それにより、旨味豊かに仕上がり、かつ安心してご利用頂ける醤油となりました。
つけ、かけ、お料理に、万能にお使い頂ける醤油です。
▼「丸大豆だししょうゆ」は、本醸造丸大豆うすくち醤油に、上質のだしを加えた関西風のだし醤油です。
さば、昆布、鰹の順番で取っただしの旨味が、お料理の美味しさを引立たせ、これ1本で汁物やだし巻き玉子がプロの味に仕上がります。
味はこいくち醤油にも通じるコクと甘味がある一方、色はうすくち醤油のように淡色ですので、食材の色合いを生かしたお料理に最適です。
お魚やお野菜の煮炊きものから、お刺身のかけ醤油としてまで、幅広くお使い頂けます。
▼「体にやさしい塩半分しょうゆ」は、旨味とエキスの多い再仕込みしょうゆで作った、塩分9%の減塩醤油です。
塩分を50%カットしながらも、通常のこいくち醤油と変わらない旨味を実現。
また、色が濃いため、視覚でも十分ご満足頂ける醤油です。
アルコール以外の添加物は入っておりませんので、お子様やご高齢の方にも、安心してお使い頂けます。
※「にっぽん丸大豆しょうゆ」は、斑鳩ブランド認定品です!
斑鳩町で行っている製造・加工工程:(にっぽん丸大豆しょうゆ)原材料の蒸煮・割砕、製麹、発酵、圧搾、濾過、調合、火入、冷却、瓶詰、梱包(体にやさしい塩半分しょうゆ)原材料の蒸煮・割砕、製麹、発酵、圧搾、濾過、調合、火入、冷却、瓶詰、梱包(丸大豆しょうゆ)原材料の調合、火入、冷却、充填、梱包
事業者:ニシキ醤油株式会社
2023-03-31 18:20:20
10
010-029 ニシキ醤油厳選 720ml瓶3本組セット
寄附金額
10,000
円
ポイント還元
100
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 010-029 ニシキ醤油厳選 720ml瓶3本組セット
- 内容量
- 720ml瓶×3本入
- 配送方法
- 常温配送
- アレルゲン
- 小麦・さば・大豆
- 受付期間
- 通年
- 奈良県斑鳩町のご紹介
斑鳩町は、奈良県の北西部に位置し、古来からの交通の要所となっており、聖徳太子ゆかりの寺社や史跡が多く残されています。
法隆寺・法起寺を構成資産とする「法隆寺地域の仏教建造物」が、1993年12月に日本で初めて世界文化遺産に登録されて、2023年12月に30周年を迎えました。
斑鳩町の魅力を国内外に発信するため、訪日外国人観光客(インバウンド)向けの観光パンフレットの作成など、さまざまな取り組みを始めています。また、2018年5月には、史跡中宮寺跡がオープンし、新しい観光スポットも登場しました。
歴史・文化のみならず、「食」をテーマとしたまちおこしも盛んで、もみじの名所「竜田川」が名前の由来といわれている「竜田揚げ」を斑鳩の名物として、日本竜田揚げ協会を中心にさまざまな活動を行っています。さらに、「斑鳩らしさ」をテーマとしたまちおこしの一つとして、斑鳩ブランド創造協議会が、斑鳩町や奈良県の資源を生かした産品(農作物・食品・グッズ日用品・書籍・サービスなど)を『斑鳩ブランド』として認定したりと、地域を挙げてPR活動を行っています。
「法隆寺」と言えば、小学校の修学旅行などで訪れたことがある方も多いかもしれません。大人になって再び修学旅行気分で、“あのとき行けなかった場所” “あのとき行かなかった場所”を訪れると、また新たな発見があります。
大阪(天王寺駅)から電車で約20分で訪れることができ、ふるさと納税をきっかけに、2021年に聖徳太子1400年御遠忌を迎えた斑鳩町にぜひお越しいただき、聖徳太子のおもかげに出会ってみてはいかがでしょうか。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)