729783
0
【美濃焼】Frustum 二人暮らし ペアセット 10点(白)【晋山窯ヤマツ】【TOKI MINOYAKI返礼品】食器 土瓶 湯呑 [MAS019]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=729783
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/729783_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
食器・グラス
90000
世界三大デザイン賞の1つ、レッドドット賞のプロダクトデザイン賞を受賞!
白磁の茶器製造を得意としている陶磁器メーカーである晋山窯と、お茶どころ静岡にてプロダクトデザイン事務所の花澤啓太氏との協働で作り上げた、第一弾シリーズ。
フラスタムは、円錐を切り出した茶器。(フランス語:錐台=フラスタム)お茶の良さを再認識するために現代の暮らしに合わせ、デザインをリフレインした茶器です。本製品のデザインの肝である土瓶本体の中腹で切り替わるエッジは、日本の東北地方で作られる鉄瓶などで古くから見られる形を引用しています。Frustumのペアセット。ご家族やご友人、パートナーとぜひお使いください。
[information]
金属ハンドル:made in TSUBAME
※金属製造の地、燕三条にて生産したものです。
※乾いた布で優しくお手入れしてください。
金属ハンドルが真鍮・ステンレス・銅メッキ(ステンレスベース)より選べます。
ステンレス:シルバーカラー。経年変化しにくく、サビに強いと言われています
真鍮:鈍いゴールドカラー。専用のクリームでお手入れすることで経年変化を楽しめます。
銅メッキ:ピンクゴールドカラー。銅特有の色変化を楽しめます。 製法上銅メッキが剥がれることがあります
[金属ハンドルを装着する際の注意点]
初めやや幅が狭くなっております。 両手で両端を持ち、少し広げてから差し込んでください。 前方または、後方のどちらかから差し込むとスムーズに装着できます。 広げすぎますと、装着部分が割れる恐れがありますのでご注意下さい。土瓶には茶こしがセットになっています。黒釉と白釉は焼肌は滑らかで、素焼釉・白藍釉は多少のザラつきがございます。ライフスタイルに合わせてお選びください。またツルをはめ込んだ際に緩く感じた場合には、一度外してツルを手で少し開いてからもう一度差し込んでください。
食器 土瓶 湯呑 煎茶碗 茶器セット 一輪挿し 花瓶 ペア セット 新生活 夫婦 カップル おもてなし ホワイト 白 シンプル おしゃれ 送料無料
2023-03-31 13:55:37
10
【美濃焼】Frustum 二人暮らし ペアセット 10点(白)【晋山窯ヤマツ】【TOKI MINOYAKI返礼品】食器 土瓶 湯呑 [MAS019]
寄附金額
90,000
円
ポイント還元
900
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 【美濃焼】Frustum 二人暮らし ペアセット 10点(白)【晋山窯ヤマツ】【TOKI MINOYAKI返礼品】食器 土瓶 湯呑 [MAS019]
- 内容量
- 【内容】
■土瓶×1点(茶漉し網/金属ハンドル)
サイズ:幅17×径14×高19cm
容量:800ml
重量:510g(重さは、網とハンドル含む)
■湯呑 ×2点
サイズ:幅7.2×径7.2×高9cm
容量:220ml
■煎茶×2点
サイズ:幅8×径8×高6.2cm
容量:180ml
重量:130g
■茶碗×2点
サイズ:幅10.5×径10.5×高6.5cm
■一輪挿し×1点
サイズ:幅6.8×径6.8×高12.5cm
■箸置き×2点
サイズ:幅1.4×径1.4×高5cm
【カラー】白釉
【素材】磁器
※ひとつづつオリジナルボックスに入れてお届けします
【対応機器】
電子レンジ△ / オーブン○ / 食器洗浄機○/直火×
※電子レンジは、温める程度 金属ハンドルは、外してから洗ってください。
【お申し込み前に必ずお読みください】
お届けする返礼品には個体差が生じる場合があります。下部記載の「個体差について」、「破損・欠陥について」を必ずご一読のうえ、お申し込みください。
【色について】
商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 晋山窯ヤマツ株式会社
岐阜県土岐市のご紹介

土岐市は、岐阜県の南東部、名古屋から北東へ40kmに位置する美濃焼のまちです。
大小200以上の窯元が意匠多彩な陶器を生み出す国内有数の陶磁器産地ですが、その歴史は古く、7世紀に焼かれた須恵器がその源流と言われています。以来1400年にわたり焼き物を生産してきた土地柄ですが、その歴史の中で大きな転換点となったのが安土桃山時代です。志野、織部、黄瀬戸といった美濃桃山陶が生み出され、茶陶の歴史、文化に大きな影響を与えました。現在もその流れを今に伝える「現代茶陶展」などのコンペティションのほか、市内各所で開催される「陶器まつり」や「窯元めぐり」などのイベントに毎年多くのお客様をお迎えしています。また、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」でも話題となった戦国武将明智光秀の妻熙子は土岐市の妻木郷の出身ともいわれており、ゆかりの地として新たな注目を集めています。このほかにも、東濃の美しい山々と河川に恵まれた自然豊かな土岐市では、春には新緑の樹上に純白の雪が降り積もったように花が咲くヒトツバタコや秋には鮮やかに色づいた紅葉をご覧いただけます。お近くへお越しの際には、ぜひ土岐市へお立ち寄りください。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)