確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
726549
0
\レビューキャンペーン実施中!!/【「手間」を愉しむ土鍋】【美濃焼】 行平鍋 8号【井澤コーポレーション/菱登製陶所】レトロ 鍋 [TBP070]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=726549
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/726549_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
食器・グラス
13000
【こだわり・特長】
土の温かみが感じられやすいのが特長です。ぼってりとした肌触りが、よく手になじみます。機械化をせず、一つ一つ手仕事で進めていることから、レトロな風合いが味わえる製品が特長です。行平は、鋳込み成形の後、一つ一つ熟練の職人によって、釉薬がかけられます。また、ふたの部分は本体とフタが隙間なくぴったりとはまるよう、職人が一つ一つフタのフチを削り出し、ミリ単位で調整をしていきます。行平は、火にかけた後、直接器として食卓に出すことも可能です。行平で炊いたご飯や汁物をアツアツのうちに分け合うことができます。行平はぼってりとした手触りが特長です。1個ずつ風合いが異なるのも手作りの醍醐味。伝統的な民芸風のデザインが味わいを醸し出します。火に直接かけて料理したものを、直接食卓に並べる「はたらく器」として役に立つ製品です。
【菱登製陶所について】
菱登製陶所は江戸後期に創業しました。現在400年ほど続く高田焼の歴史とともに、歩んできた窯元です。「ものをつくる」ということから「消費」をするまでは一つの川のように連続し続いています。そのどこかが欠けてしまえば、その流れは途絶えてしまいます。菱登製陶所の加藤則行さんは、「焼き物の文化を守るということは、その上流にいる作り手から、下流にいる消費者まで誰か一人でも欠けてしまえば文化が継承できなくなってしまいました。」と語ります。焼き物の伝統文化を守るため、美濃焼以外の地域で後継者不足などを理由に生産できなくなった製品作りも行っています。こうした地道な取り組みで、伝統文化を日々継承しています。 【受けとった方へのメッセージ】受けとった方にはぜひ、「不自由を味わうため」に使ってほしいと思います。現代は文明の発達により、自動化が進み非常に便利になりました。その中でもあえて、「不便」を大事にしてほしいと思います。火にかけて割れないよう火加減をじっくり見る、音や光、熱を五感で感じて、その「手間」を愉しんでほしいと思います。
検索ワード:
2023-03-31 13:19:51
10
\レビューキャンペーン実施中!!/【「手間」を愉しむ土鍋】【美濃焼】 行平鍋 8号【井澤コーポレーション/菱登製陶所】レトロ 鍋 [TBP070]
- 返礼品名
- \レビューキャンペーン実施中!!/【「手間」を愉しむ土鍋】【美濃焼】 行平鍋 8号【井澤コーポレーション/菱登製陶所】レトロ 鍋 [TBP070]
- 内容量
- 【カラー】
飴釉
【内容】
サイズ :21×16.1×高14.4cm
容量:1320ml (満水)
重量:800g
【対応機器】
電子レンジ○ / オーブン○ / 食器洗浄機○
※耐熱陶器ではありません。弱火から中火でご使用ください。
【お申し込み前に必ずお読みください】
お届けする返礼品には個体差が生じる場合があります。下部記載の「個体差について」、「返礼品が届いたら」を必ずご一読のうえ、お申し込みください。
【色について】
商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
【原料原産地】
土 : 多治見市産
----------
★★レビューキャンペーン実施中★★
レビュー投稿&応募フォームに回答で、先着50名様に井澤コーポレーションから【オリジナルトートバッグ】をプレゼントいたします!
※トートバッグのプレゼントは、井澤コーポレーションの返礼品にレビューを投稿いただき、返礼品に同梱のチラシから応募フォームにご回答いただいた方が対象です。
※先着50名様
※対象期間:2025年11月30日まで(レビュー投稿)
※トートバッグサイズ:390/215/マチ175mm
※デザインや形状が変わる可能性がございます。
※キャンペーン終了後、随時発送いたします。
----------
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 株式会社井澤コーポレーション
岐阜県多治見市のご紹介

多治見市は、古くから陶磁器やタイルなど美濃焼の産地として発展し、昭和50年代の丘陵部の宅地開発や平成18年の土岐郡笠原町との合併などにより、東濃地方の中核都市となりました。
開山700年の虎渓山永保寺、設立80年の神言修道院、美濃陶芸の人間国宝を輩出するなど、長い歴史に裏打ちされた人を育てる文化を礎に、企業誘致や岐阜県No.1の教育環境、地域医療の充実など、「人が元気!町が元気!多治見」を目標として、まちづくりを進めています。
市内には個性あふれる美濃焼が並ぶショップやギャラリー、手軽に陶芸が体験できる作陶施設も充実しており、まさに陶都と呼ぶにふさわしい美濃焼文化が息づいています。
歴史ある窯元や古い町並、荘厳で風格のある古刹や修道院、市内を流れる清流土岐川や緑あふれる公園など、心癒される見所も満載です。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:ふるまど
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる