698047
0
粟野春慶塗 お弁当箱 (AH002)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=698047
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/698047_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
食器・グラス
250000
伝統の漆工芸 粟野春慶塗のお弁当箱をお届けします。
茶褐色の塗上りから、月日を重ねるごとに透明感が増し、味が出てきます。
粟野春慶塗は500年以上の伝統を誇り、室町時代中期の1489年に稲川山城守源義明が旧桂村(現東茨城郡城里町)
周辺に群生しているウルシやヒノキ、梅を利用してつくられた塗物が始まりです。
1976年には県無形文化財、1988年には茨城県郷土工芸品の指定を受け、岐阜の飛騨春慶、
秋田の能代春慶とともに日本三春慶のひとつに数えられます。
2023-03-30 14:50:19
10
粟野春慶塗 お弁当箱 (AH002)
寄附金額
250,000
円
ポイント還元
2,500
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 粟野春慶塗 お弁当箱 (AH002)
- 内容量
- ■お礼品の内容について
・粟野春慶塗 お弁当箱[1個]
製造地:茨城県城里町
■原材料・成分
・寸法 縦13cm×横20cm×高さ5cm
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 粟野春慶塗
茨城県城里町のご紹介

城里町のページをご覧いただき、ありがとうございます。城里町は茨城県北西部に位置し、一級河川の那珂川や「関東の嵐山」と呼ばれる御前山など、美しく豊かな自然が残る静かなまちです。
豊かな自然を生かして、日本一を受賞したお米「ななかいの里コシヒカリ」や古内茶、レッドポアローなど多彩な農産物がつくられています。また、キャンプやハイキング、ゴルフなどのアウトドアアクティビティで自然を満喫することができます。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)