確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
514460
2
第8回茨城100kウルトラマラソンin鹿行(ROKKO) 大会参加券(1名様)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=514460
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/514460_image_1_m.jpg
イベント・チケット
体験チケット
74000
【2026年3月8日(日)開催】
北浦湖畔を中心に鹿行5市をめぐる日本一超フラット100Kコース!北浦湖沼群が織りなす水辺ならではの美しい景観を楽しみながら思いっきり走ってみませんか?地域の人々とのふれあいや各市の特産品を味わうことなどもでき、鹿行地域の魅力を存分に味わっていただける大会となっています。
鹿行(ROKKO)とは・・・
鹿島アントラーズのホームタウンである鹿嶋市・潮来市・神栖市・行方市・鉾田市の北浦を囲む5市を指しており、旧鹿島郡の「鹿」と旧行方郡の「行」を取って鹿行(ROKKO)と呼んでいます。
2026年3月8日(日)雨天決行/荒天中止
スタート/5:00 ゴール制限時間/14時間
【参加条件】
・大会当日満18歳以上
・大会当日「健康チェックシート及び誓約書」の提出ができる者
・自己責任において完走能力を備わっている者(車いすでの参加は不可)
・自然環境へ配慮ができる者
・主催者、係員の指示に従える者
【注意事項】
※大会公式サイトにて募集要項、大会要項を必ずご確認の上お申込みください。
※宿泊費・交通費は含まれておりません。交通アクセスが限られておりますので、交通・宿泊の手配はあらかじめ計画を立ててお早めに手配してください。
※当日駐車場を希望の方は大会申込書の来場方法を「自動車」に選択記入し申し込みをしてください。
※参加資格:大会当日満18歳以上の方、自己責任において完走能力を備わっている方、自然環境へ配慮が出来る方、主催者・係りの指示に従える方に限らせていただきます。
※大会開催縮小・中止の場合、大会の申込規約に準じた対応となりますので、寄附額の返金はございません。
※寄附後送付された大会エントリー用紙は一週間以内にご返送ください。返信されなかった場合の返金、返礼品の変更はできませんのでご了承下さい。
【返礼品に関する問い合わせ】
提供事業者:一般社団法人 アントラーズホームタウンDMO
0299-77-9500 (火~土 9:00~17:00)
【大会エントリー窓口/エントリーに関する問い合わせ】
・株式会社シンコーシステムスポーツ事業部
0299-23-1251
【大会に関する問い合わせ】
・行方市役所 商工観光課
0291-35-2111
2022-10-20 10:45:35
10
第8回茨城100kウルトラマラソンin鹿行(ROKKO) 大会参加券(1名様)
- 返礼品名
- 第8回茨城100kウルトラマラソンin鹿行(ROKKO) 大会参加券(1名様)
- 内容量
- 大会参加申込書 1名様分
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 2025年12月15日まで
※オンライン決済限定
- 提供者
- 一般社団法人 アントラーズホームタウンDMO
茨城県鉾田市のご紹介

鉾田市は、茨城県鹿行エリアの最北部から中央部にかけて位置し、県都水戸市、筑波研究学園都市、鹿島港まではいずれも30km圏内、首都東京まで90km圏内にあります。面積は207.61平方キロメートルで、県面積(6,096.93平方キロメートル)の3.4%を占めています。東の鹿島灘に沿って位置する鉾田市は、北は涸沼、南は北浦に接し、内陸部のほとんどは平坦地で、その平坦な地形と温和な気候を活かした農業が基幹産業であり、首都圏全体の食料供給地域となっています。主な農産物として、メロン、イチゴなどのほか、みず菜、トマト、甘藷(さつまいも)、ごぼうといった農産物の栽培でも全国有数の生産地として知られています。
市の花「ヒマワリ」・市の木「サクラ」・市の鳥「ウグイス」
鉾田市PRキャラクター「ほこまる」は、豊富な農産物をはじめとする鉾田市の魅力を日本中にPRするために、全国からの公募により誕生しました。その可愛らしいルックスと明るい性格で、またたく間にみんなの人気者に。今日もどこかで鉾田市のためにがんばっている「ほこまる」。見かけたら、応援してあげてくださいね。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
ふるさと鉾田応援寄附事務局
TEL 050-3146-0800 (平日9:00~18:00)
FAX 050-3488-0889
hokota@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる