335706
0
香凛舎 ブラックベリードレッシングとカルパッチョソースとクルトンの詰め合わせ AZ03
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=335706
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/335706_image_1_m.jpg
調味料・油
たれ・ドレッシング・酢
18000
■ブラックベリーをふんだんに使用したオリジナルドレッシング
地元生産農家と提携し、生産量の限られているブラックベリーをドレッシングにしました。
一般的なドレッシングよりも酸味が少なく、色がきれいでサラダがおいしく見えて、テーブルが華やかに。毎日のお食事が楽しくなります。
最初は店内飲食のみで使用していましたが、自宅でも使いたいという声をたくさんいただき、商品化いたしました。サラダはもちろん、お豆腐などにかけてもおいしくいただけます。
ブラックベリードレッシングは香凛舎オリジナル商品です。ふるさと納税でぜひ一度お試しください!
■地元産の玉ねぎで作ったカルパッチョソース
滋賀県産の減農薬玉ねぎを使用し、試作を重ねてカルパッチョソースを作りました。どの魚にも合うソースにしたいとこだわり抜いた商品です。
お魚はもちろん、お肉やサラダなど、アイデア次第でいろいろ使っていただけるソースになっています。わさびを加えて、お刺身やお肉のサラダにかけると、ワンランクの上の味に。
ぜひ毎日の食卓のお供としてご利用ください。
■季節のクルトンは、地元の野菜を使用して焼き上げました
地元産にこだわりのある香凛舎。クルトンももちろん、地元産野菜を使用しています。野菜の種類は、にんじん、ほうれん草、かぼちゃ、あずき、ごま・・・。「え、こんなクルトンあるの?」と驚いていただけること間違いなし。パン生地に愛荘町産の季節の野菜を練り込んで焼き、かわいいサイズにカットしてケース詰めしています。
サラダやスープなどにいれていただき、サクッとしっとりとした食感とほのかな野菜の味わいをお楽しみください。もちろん当店のブラックベリードレッシング、カルパッチョソースとの相性もバツグンですヨ!
※クルトンは季節ごとの野菜を使用しているため、当店にて選択し詰め合わせます。季節ごとに異なるフレーバーをお楽しみください。
2022-06-28 23:00:50
10
香凛舎 ブラックベリードレッシングとカルパッチョソースとクルトンの詰め合わせ AZ03
寄附金額
18,000
円
ポイント還元
180
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 香凛舎 ブラックベリードレッシングとカルパッチョソースとクルトンの詰め合わせ AZ03
- 内容量
- ブラックベリードレッシング180ml
カルパッチョソース180ml
季節のクルトン15g×2種
- 配送方法
- 常温配送
- アレルゲン
- 卵・乳成分・小麦・アーモンド・大豆
カルパッチョソース(小麦、アーモンド、大豆)
クルトン(卵、乳、小麦)
※クルトンはハチミツを使用しております。1歳未満の乳児に与えないでください。
- 提供者
- 香凛舎
滋賀県愛荘町のご紹介

愛荘町は滋賀県の中央部に位置し、東西約13キロメートル、南北約6.9キロメートル、総面積は37.95平方キロメートルで滋賀県全体の約1%を占めています。町東部の山際には国道307号線と名神高速道路が、西部に広がる湖東平野には中山道と国道8号線、近江鉄道、東海道新幹線が、それぞれ南北に縦断しており、交通の要衝地でもあります。この名神高速道路の秦荘スマートICを利用すれば、京都へ1時間、名古屋へ2時間弱で行くことができます。
町の沿革・由来
滋賀県地図と愛荘町の位置図
http://www.town.aisho.shiga.jp/images/sigaken.jpg
琵琶湖の東部・湖東地域に位置し、鈴鹿山系からの豊かな清水と自然に恵まれ、古くから水との関わりが深いまちで、この地形が農業をはじめとするさまざまな産業を発展させてきました。おだやかな風が吹き、青い空が広がる春、太陽の光を受けて深緑のみどりがまぶしい夏、田園風景が小麦色に染まる秋、まっ白い雪景色に包まれる冬。このように彩り豊かな自然と、美しい水辺空間が愛荘町を囲んでいます。
この地域は古くから開けた土地で、条里制による土地制度の遺構が多く残されています。湖東三山として知られる金剛輪寺は聖武天皇の勅願により行基が開山。近世には中山道65番目の宿場として愛知川宿が栄えたほか、明治には郡役所や警察などの官公署が置かれ、近江鉄道が開通するなど、古くから地方の中心として発展しました。昭和30年、昭和の大合併では秦川村と八木荘村が合併して秦荘町に、また愛知川町と豊国村が合併して愛知川町となりました。この秦荘町と愛知川町が平成18年に合併し愛荘町が誕生しました。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)