確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2394421
2
【令和7年産】佐渡島産 特別栽培米こしひかり「大野郷の米」精米5kg×6回 定期お届けコース
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2394421
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2394421_image_1_m.jpg
米・パン
米
108000
佐渡ヶ島のほぼ中央に位置する新穂大野地区は大野郷とも呼ばれており、野生の朱鷺が最後に生息していた小佐渡の山のふもとにあります。野生復帰した現在も大野郷の山には朱鷺が営巣し、餌を探しに田んぼに舞い降ります。
大野郷を潤す大野川は、イワメやヤマメ、鮎などが生息し、四季折々の美しい風景が楽しめる自然豊かな郷です。この地域は小さい水田や傾斜も多く作業は大変ですが、生き物と共生しながら人にも環境にもやさしい安心安全で美味しいお米を丹精込めて作っています。
☆「朱鷺と暮らす郷づくり認証制度」の基準をみたした安心安全なお米
自社ブランド米「大野郷の米」は従来の慣行栽培と比較して農薬・化学肥料を5割以上減らし佐渡市の認証制度に沿って「生き物を育む農法」で栽培されたコシヒカリです。
☆「大野郷の米」の特徴
大野郷の米は小粒ですが、昔から食味値が高く大変美味しいと言われています。炊き上がったご飯は一粒一粒がふっくらとして艶があり、冷めても美味しく、噛むほどに広がるほのかな甘みとうま味、ほど良い粘り、上品な香りをご堪能いただけます。
☆低温保存ときめ細かな精米方式でおいしい白米!
年間を通して低温倉庫で管理することで、収穫後のお米の品質を保持しています。
お米に負担がかからないように小さな圧力で精米することにより、うまみ層を残しながら表層のヌカを除去し「無洗米」相当の白く光沢のある美しいお米に仕上がります。
さっと1回程度洗うだけでおいしいご飯が炊き上がるので環境にも優しいです。
☆オリジナルパッケージでお届け
5kg入のパッケージには、大野郷周辺のかわいらしいイラストが描かれており、味だけでなく目も楽しませてくれます。ご自宅用はもちろん、贈答用にもお勧めです!
※画像はイメージです。
※海上荒天や天候等に伴いフェリーが欠航した場合、お荷物のお届けに遅延等が発生する可能性がございます。
※沖縄・離島(一部除く)への配送はできません。
※保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保管し、なるべくお早めにお召し上がりください。特に夏場は冷蔵室(15℃以下)で保管することをお勧めします。
事業者:佐渡アグリカルチャーシップ
連絡先:0259-22-2200
関連キーワード:お米 こめ 白米 食品 人気 おすすめ 送料無料
2025-11-26 10:59:41
10
【令和7年産】佐渡島産 特別栽培米こしひかり「大野郷の米」精米5kg×6回 定期お届けコース
- 返礼品名
- 【令和7年産】佐渡島産 特別栽培米こしひかり「大野郷の米」精米5kg×6回 定期お届けコース
- 内容量
- シリーズ名:佐渡島産特別栽培米コシヒカリ
原産国/製造国:日本
総個数:6(全6回お届けいたします)
総重量:30kg(5kg×6回)
産地(都道府県):新潟県佐渡市
精米の種類:精米
精米年月日:別途商品ラベルに記載
米の産年:令和7年産
米の種類:精米
米の品種:コシヒカリ
製造者:佐渡アグリカルチャーシップ有限会社
販売者:佐渡アグリカルチャーシップ有限会社
米の使用割合:単一原料米
- 消費期限/賞味期限
- 精米日から1か月程度 ※開封後はできるだけお早めにお召し上がりください。
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保管してください。特に夏場は冷蔵庫(15度以下)での保管をお勧めします。
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 佐渡アグリカルチャーシップ
新潟県佐渡市のご紹介

日本海に浮かぶ佐渡島は「日本の縮図」とも言われ、沖縄本島に次いで日本で2番目に大きな島です。
気候は本土よりも夏涼しく、冬は温暖です。島の北に大佐渡山地、南に小佐渡山地があり、それに挟まれて国中平野が広がっています。
流人たちがもたらした貴族文化、金山の発展による江戸からの武家文化、商人、船乗りが運んだ町人文化が渾然一体となり、独特の文化を育んでいます。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる