確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2370679
0
スーパー銭湯 レッツ高浜 利用回数券(11枚綴り)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2370679
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2370679_image_1_m.jpg
イベント・チケット
温泉利用券
29000
愛知県高浜市にて営業しております、スーパー銭湯「レッツ高浜」です。
地域の皆さまに、心も体もゆったりと癒やされる憩いのひとときをお過ごしいただけるよう、日々精進しております。
当店よりご提供させていただいております「回数券」は、日頃よりご愛顧いただいているお客様へ、よりお得に、そして気軽にご利用いただけるおすすめのチケットです。
毎日の疲れをお風呂でリフレッシュしていただいたり、朝風呂で一日を気持ちよくスタートしていただいたりと、皆さまの生活の中に小さな癒やしと安らぎをご提供できれば幸いです。
これからも、地域の皆さまに愛される施設を目指して、心を込めたサービスをお届けしてまいります。
露天風呂、電気風呂、バイブ風呂、ジェットバス、大浴場完備 、約30名以上が利用可能な大型高温サウナ もございます。
サウナ愛好家必見!オートロウリュウ&オート熱波導入しました。(男性のみ)
さらに、館内には70種類以上のホテル風レストランメニューをはじめ、各種アルコール・ソフトドリンク類をご用意。人気の「オロポシリーズ」も大変ご好評をいただいております。
デザートには、贅沢な高級アイスから親しみやすい庶民派アイスまで豊富な品揃え。自動販売機も10台以上設置しており、お好みに合わせたドリンク選びもお楽しみいただけます。
レッツ高浜では、「ただのお風呂」ではなく「心と体を整える空間づくり」に徹底してこだわっています。
毎月のイベント(レディースデー・お子様デー・お風呂の日ウィークなど)を通じて、地域の皆さまとの交流を大切にしています。
回数券の特別販売や、人気の変わり湯・熱波イベント・ロウリュウなど、季節感と楽しさを提供し続けています。
マッサージ店「ほぐし屋さん」では、お風呂上がりのリラクゼーションをさらに充実させます。
【ご利用方法】
1.寄附を行う
2.ご自宅に回数券が届く
3.受付で入浴前に回数券を提示
※有効期限1年間
【地場産品基準】
7号 レッツ高浜では、当市の健康自生地として認定されており、当市ならではのサービスの提供を受けることができるため、当市と相当程度の関連があるといえる。
【関連ワード】
レッツ高浜 銭湯 お風呂 回数券 熱波 ロウリュウ マッサージ 高浜市
2025-11-11 11:21:28
10
スーパー銭湯 レッツ高浜 利用回数券(11枚綴り)
- 返礼品名
- スーパー銭湯 レッツ高浜 利用回数券(11枚綴り)
- 内容量
- 回数券 11枚綴
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- スーパー銭湯レッツ高浜
愛知県高浜市のご紹介

高浜市は、日本のほぼ中央にある愛知県三河平野の南西部、愛知県のちょうど真ん中に位置します。面積は13.11平方km、人口およそ4万9000人の小さなまちです。
良質な粘土に恵まれ、江戸時代より三州瓦の一大生産地として栄えてきました。 その伝統は、自動車産業をはじめとする「ものづくり愛知」の今に受け継がれています。
厳しくもおおらかな人情味あふれる職人のまち。これが、高浜市の原点。
みんながつなぐつながる「大家族」のように暮らせるまちにしていきたいと考えています。
皆様からの「ふるさと応援寄附金」は、そんなまちづくりに活用します。
2013年B1グランプリで8位入賞!手軽でおいしく、鶏の栄養たっぷり「高浜とりめし」
今から約100年前、高浜市では地場産業として養鶏が盛んとなり、同時に卵を産まなくなった成鶏を食べる文化が始まりました。その代表的なものがとりめしです。
成鶏は硬い肉なので、薄くスライスすること、たまりと砂糖で水を使わないで具を炊くこと、炊き込みではなく混ぜご飯にする、具材をとり脂で炒めることなどの特徴を持っています。
「とりめし」は、市内でも地域により味が異なり、歴史を感じさせる食文化となっています。
2017年、三州鬼瓦工芸品が伝統的工芸品として指定されました!
江戸時代中期ごろから生産が活発化したと考えられており、300年以上の伝統を有します。鬼瓦の製作者は「鬼師」あるいは「鬼板師」と呼ばれ、いまなおその多くの作業を手作りで行っています。
住宅や社寺の屋根に据えられ、邪気や災いを祓うとされる鬼瓦。高浜市を中心とする三河地域の鬼師が生み出す鬼瓦を、屋根だけでなく室内や庭先で楽しめるのが、三州鬼瓦工芸品です。
大きさや場所を変えても、家の守りとなってくれることでしょう。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:ふるまど
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる