確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
     
    
      ※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
     
    
      
   
     
                        
            
    
            
                  
  
  
    2351798
    0
    「伝統」老舗旅館松本楼のハヤシソース F4H-0664
    https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2351798
    
    https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2351798_image_1_m.jpg
                  加工品等
              惣菜・レトルト
              14000
    ホテル松本楼のはじまりは、今から100年ほど前まで遡ります。
伊香保で洋食の店を開こうと志した、松本久五郎、シュツ夫婦は、本格的に西洋料理の修業をするために上京しました。
明治の終わりから大正の初めの頃だったと聞いています。
当時、厨房で西洋料理を学ぶなら、上野の精養軒か、日比谷の松本楼と言われていたようで、二人は自分たちと姓が同じことから親近感もあってか、日比谷松本楼さんの門を叩きました。
久五郎はすぐに働くことができたのですが、シュツは、女性の料理人が珍しい時代でもあり、何度も頼み込んで下働きから入れていただいたそうです。
そのシュツがよく気の利く働き者だったことから大変気に入られ、夫婦で店を出すときは「松本楼」を名乗ってよいとまで言っていただいたとのこと。
大正初期、二人は伊香保に帰って石段街で「西洋御料理 松本楼」を開きました。
「西洋御料理 松本楼」もハイカラな洋食をお出しして大変繁盛していました。特にハヤシライスは評判が高かったようです。
とにかくお客様に喜んでいただくことが何よりと考え、長逗留する文筆家に、夜食にと頼まれれば志那そばを麺から打って旅館に届けていたこともあったとか。
二代目に代替わりした後は、戦争を挟み、次第に高度経済成長期の中で伊香保は一泊旅行の宴会が増えていきました。
食事処より旅館が足りないということで、多くのお客様をお迎えするために、昭和39(1964)年 東京オリンピックの年に、町の方針にならい温泉旅館へと家業を替え、今の広い土地に場所を移して「ホテル松本楼」ができました。
昭和、平成、令和へと時代は移り変わりましたが、私たちは三代、四代と変わらぬおもてなしの心を受け継いでまいりました。
特にお食事へのこだわりは初代から守り続けています。
今もお楽しみいただける伝統のハヤシソースは、時代の嗜好に合わせ工夫を重ねながら、創業から変わらぬ手間暇をかけて作り上げる味。
お客様のお口に合えば幸いでございます。
    2025-10-30 18:04:04
    10
   
  
    
                          
      
        
        
          
            「伝統」老舗旅館松本楼のハヤシソース F4H-0664
                        
           
          
          
                        
          
         
       
                                  
      
        
        
          
                          - 返礼品名
- 「伝統」老舗旅館松本楼のハヤシソース F4H-0664
- 内容量
- ハヤシソース1人前×5袋
- 消費期限/賞味期限
- 製造から2年間
- 配送方法
- 常温配送
- アレルゲン
- 乳成分・小麦・牛肉・豚肉・鶏肉・大豆・りんご
この商品は羊肉を使用しております。
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 株式会社ホテル松本楼
 
        
      
        
        
                    群馬県渋川市のご紹介
          
             
- 渋川市の伊香保温泉は、古くは万葉集に詠まれ、多くの文人墨客に愛された長い歴史を持つ温泉地です。
温泉情緒溢れる石段街の周りには、ほっと一息つける日帰り温泉や、魅力的な温泉宿が立ち並びます。
伊香保温泉の多くの旅館やホテルをはじめ、周辺の観光施設で、ふるさと納税の返礼品である「渋川市ふるさと感謝券」が使えます。
渋川市にふるさと納税をして、ぜひ伊香保温泉にお越し下さい。 
- 自治体紹介をもっと見る
 
        
          お支払い方法
                                                                          au PAY カード(番号入力不要)
                                                                              au PAY 残高
                                                                              au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
                                                              クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
                               
        
       
            
      
      
      
      
     
    
  
  
      
      
        この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
        利用できる申請サービス:ふるまど
        ※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
        
       
      
        閉じる