確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2283111
2
《新米受付》令和7年産【白米】群馬県 板倉町産 にじのきらめき 5kg
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2283111
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2283111_image_1_m.jpg
米・パン
米
13000
★令和7年産(2025年産)新米受付
「にじのきらめき」は、2018年に国の研究機関である農研機構が開発した新品種。
虹のように多彩な特性を持つこと、ご飯の炊きあがりが艶やかであることから「にじのきらめき」と命名されました。
「にじのきらめき」は、コシヒカリと同等のおいしさで、お米の粒ひとつひとつが大きく、食べ応えがあります。
その名の通り、ツヤのある美しい炊きあがりも特徴です。
もっちりとした食感で粘りが強く、お米の甘みも強いので、濃い味のおかずにも負けません。
また、おにぎりにしてお米そのものの味わいを楽しむのもおすすめです。
利根川・渡良瀬川の恵みを受けた肥沃な大地で育った板倉町産の「にじのきらめき」を皆さまの食卓にお届けします。
■ 群馬県 板倉町 ■
米 お米 白米 精米 にじのきらめき 食卓 おにぎり 群馬県 板倉町産
2025-09-12 17:31:03
10
《新米受付》令和7年産【白米】群馬県 板倉町産 にじのきらめき 5kg
寄附金額
13,000
円
ポイント還元
130
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 《新米受付》令和7年産【白米】群馬県 板倉町産 にじのきらめき 5kg
- 内容量
- ■名称:精米
■内容量:5kg
■産地名:群馬県板倉町
■品種:にじのきらめき
■産年:令和7年産
■精米年月日:別途製品ラベルに記載
■加工地・製造地:茨城県下妻市
■注意事項:
※お米は生鮮食品です。ご到着後はお早めにお召し上がりください。
※お米が到着したら、必ず箱を開けて中身を確認してください。破損等がある場合はご連絡ください。
※虫やカビが発生したことによる返品・交換はお受けしておりません。
※破損による交換については、到着後7日以内にご連絡をいただいた場合のみ対応させていただきます。
※精米は温度、湿度、臭いなどの影響を受けやすく、保存の期間、場所、環境によっては品質が劣化することがあります。密閉した容器に移し替え、高温・多湿・直射日光を避けて、温度が15℃以下の冷蔵庫等で保管してください。
※関東以外にはお届けできない返礼品です。
・天候や収穫状況によりお届け時期が前後する場合がございます。
・天候や災害等の影響によりお選びいただいた返礼品のご用意が困難となった場合、同額寄付の他の返礼品を代替とさせていただく場合がございます。
※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。
■提供元:百笑市場
■配送不可地域:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県,離島
- 消費期限/賞味期限
- 賞味期限:精米日(精米時期)より概ね1ヶ月を目安に、お早めにお召し上がりください。
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 期間限定
- 提供者
- 百笑市場
群馬県板倉町のご紹介

板倉町は関東平野の中央、群馬県の東南端にあり、埼玉県と栃木県の県境に接しています。町の南側に利根川が流れ、北側に渡良瀬川が流れ、東側は2012年にラムサール条約登録湿地となった渡良瀬遊水地が広がります。
田園地帯が広がり、稲作をはじめとして農業が盛んな地域ですが、住宅分譲地や産業団地もあり、みんなが安心して暮らせるまちの実現のため、『自然・環境・近代化』調和のとれたまちづくりを目指しております。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる