2200433
0
満天の星が愉しめる天文台隣接ペンション 1棟貸し宿泊補助チケット<50,000円分>【1648971】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2200433
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2200433_image_1_m.jpg
旅行
ペンション・コテージ
170000
島根県津和野町は「星のふる里」とも称される、夜空が美しい町。
その象徴ともいえる西日本最大級の天体望遠鏡を備えた「日原天文台」に隣接する旧ペンション北斗星が、装いも新たに名称を変え、「宙辺~SORABE~」としてリニューアルオープンしました。
「宙辺~SORABE~」は、1日1組限定の1棟貸し宿泊施設。最大16名まで宿泊可能で、家族や友人との旅行、企業研修や合宿など幅広くご利用いただけます。素泊まりタイプのため、自由なスタイルで滞在をお楽しみいただけます。
また、隣接する日原天文台では、19時~22時(※火・水曜定休)に天体観測が楽しめ、美しい星空の世界に浸ることができます。
本返礼品は、この「宙辺~SORABE~」でご利用いただける【50,000円分】の宿泊補助チケットです。
※オプション等の差額分は、別途ご予約時にお支払いください。
《施設概要》
・ベッド数:ダブル2台、セミダブル12台(最大16名)
・食事:提供なし(BBQセット貸出あり/食材・炭は各自)
・バスルーム:ファミリータイプ×2、一人用×1、シャワールーム×1(計4室)
《オーナーの声》
広島出身の私は、子どものころから家族と日原天文台を訪れては、美しい星空に心を奪われてきました。高校時代の授業では、島根の天体観光ガイドのホームページを自作するほど、島根と宇宙が大好きでした。
そんな私がかつて憧れたペンション北斗星が、コロナ禍で閉館してしまったと知り、ぜひ自分が新たにこの場所をよみがえらせたいと決意しました。
新しい宿泊施設「宙辺~SORABE~」は、星を愛するすべての人に贈る、自由で贅沢な時間を過ごせる空間です。宇宙への関心を持つ人が一人でも増えたら、これ以上の喜びはありません。
2025-07-25 08:57:29
10
満天の星が愉しめる天文台隣接ペンション 1棟貸し宿泊補助チケット<50,000円分>【1648971】
寄附金額
170,000
円
ポイント還元
1,700
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 満天の星が愉しめる天文台隣接ペンション 1棟貸し宿泊補助チケット<50,000円分>【1648971】
- 内容量
- ■お礼品の内容について
・宿泊補助チケット【50,000円分】[1枚]
サービス提供地:島根県津和野町
■注意事項/その他
・寄付お申し込み受付後、株式会社First bitより宿泊補助券を送付いたします。
・ご利用の際は、事前に必ずお電話もしくはメールにて直接ご予約ください。その際には、必ず宿泊補助券があることをお伝えください。
・ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
・宿泊補助券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
・ご利用料金が券面額以下の場合は、お釣りのお渡しはできませんので、ご注意ください。
・紛失、破損時の再発行は出来かねますので、ご注意ください。
・複数枚を同時にご利用することも可能です。
・宿泊補助券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
・宿泊補助券の払戻等は出来ません。
・ご予約時連絡先:
株式会社インバウンドホールディングス
06-7167-6048
front@inbound-hd.jp
- 消費期限/賞味期限
- ■有効期限:発行後から1年
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 株式会社First bit
島根県津和野町のご紹介

島根県西部に位置する津和野町は「山陰の小京都」とも呼ばれる歴史ある町です。
江戸時代から脈々と受け継がれてきた文化と、日本での有数の水質を誇る高津川や中国山地の山々からの恵みを受け、歴史と自然が交わる日本の原風景をいまに伝えています。町内にあるJR津和野駅は「SLやまぐち号」の終着駅として、多くのSLファンを出迎えています。
【150年前の風景に、今が見える】
町に残る江戸時代からの情景が現在まで受け継がれており、町に根付く文化とともに人々の生活に根付いていおり、幕末の情景を描いた図画「津和野百景図」に描かれた情景が、現在でも対比することが可能となっています。
この町に残る伝統や物語が一つのストーリーとして文化庁が認定する日本遺産に「津和野今昔 ~百景図を歩く~」として選ばれました。
【町を走るSL】
JR新山口駅を出発駅として、JR津和野駅まで運行するSLやまぐち号。
全長約95kmにわたる鉄道路線を古めかしい蒸気機関車が運行しています。
市街地を抜け山間部に入ると、どこか懐かしい田園風景の中を力強い汽笛の音とともに駆け抜けていくSLは、沿線に多くのファンが駆けつけるなど、多くの方を楽しませてくれています。
路線を走る車両は、その優雅なたたずまいから「貴婦人」の愛称でしたしまれるC57型車両と、「デゴイチ」の愛称で親しまれるD51型車両で運行されており、車両がけん引する客車も昭和レトロな雰囲気となっています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)