2187087
0
標津町史 第3巻(昭和53年~平成30年) 本編・資料編【1642173】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2187087
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2187087_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
文房具・玩具
20000
昭和43年発刊の「第1巻」、昭和54年発刊の「第2巻」の続編で、昭和53年から平成30年まで41年間の「町の歩み」をまとめたもので、本編と資料編のセットでお送りします。
第3巻の構成は次のとおりです。
【標津町史第3巻 目次】
[本編] A5版 約1000P ※本編に歴史年表を含みます。
○第1編 通史
第1章 後期小野町政時代
第2章 小田桐町政時代
第3章 金澤町政時代
第4章 国鉄・営林署の去就
第5章 市町村合併
第6章 北方領土の歴史
○第2編 行政史
第1章 行政
第2章 標津町議会
第3章 財政
○第3編 産業史
第1章 漁業史
第2章 農業史
第3章 森林・林業史
第4章 商工業・観光史
○第4編 教育文化史
第1章 教育行政
第2章 学校教育
第3章 社会教育・生涯学習
第4章 社会体育
第5章 社会教育団体数及び会員数
○第5編 社会生活史
第1章 社会基盤整備
第2章 保健・医療・福祉
第3章 環境衛生
第4章 防災・治安
第5章 社寺等
第6章 名誉町民・表彰
[資料編] A4版 約120P
本編で掲載しきれなかった資料をまとめたものです。
2025-07-15 09:19:49
10
標津町史 第3巻(昭和53年~平成30年) 本編・資料編【1642173】
寄附金額
20,000
円
ポイント還元
200
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 標津町史 第3巻(昭和53年~平成30年) 本編・資料編【1642173】
- 内容量
- ■お礼品の内容について
・標津町史 第3巻(昭和53年~平成30年)[本編・資料編/各1冊]
製造地:北海道標津町
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 標津町役場
北海道標津町のご紹介

標津町(しべつちょう)は北海道の東、根室海峡沿岸の中央部に位置し、目の前24km洋上に北方領土・国後島を望み、北は平成17年に世界遺産となった秘境・知床半島、南には水鳥の繁殖保護地として「ラムサール条約」による登録湿地となった原生花園と野鳥の宝庫・野付半島に囲まれ、知床連山の裾野に広がる平野部には大酪農郷が形成されるなど、風光明媚な地です。町の面積は624.69平方キロメートル、地形は釧路湿原から広がる根釧原野の終着地としての平野と知床連山の基部となる山並みなど海、山、川、平野の多様な地勢を有し、北海道らしい雄大で豊かな自然環境のもと、国内屈指の漁獲を誇る秋鮭や天然ホタテ貝を主力とする漁業、これを加工原料としたいくら、鮭加工、ホタテ製品などを製造出荷する水産加工業による水産業と、広大な牧草地で約2万頭の乳牛により牛乳を出荷する酪農業を基幹産業とする「生産のまち」です。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)