Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

北海道標津町【しべつちょう】

北海道標津町のご紹介
北海道の東、根室海峡沿岸の中央部に位置する標津町は、目の前24km洋上に北方領土国後島を望み、左に平成17年に世界遺産となった秘境知床半島が、右に水鳥の繁殖保護地として「ラムサール条約」による登録湿地となった原生花園と野鳥の宝庫・野付半島、背後には知床連山の裾野に広がる大酪農郷が形成されるなど、風光明媚な地です。町の面積は624.69平方キロメートル、地形は釧路湿原から広がる根釧原野の終着地としての平野と知床連山の基部となる山並みなど海、山、川、平野の多様な地勢を有し、北海道らしい雄大で豊かな自然環境のもと、国内屈指の漁獲を誇る秋鮭や天然ホタテ貝を主力とする漁業、これを加工原料としたイクラ、鮭加工、ホタテ製品などを製造出荷する水産加工業による水産業と、広大な牧草地で約2万頭の乳牛により牛乳を出荷する酪農業を基幹産業とする「生産の町」です。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の標津町のためにも寄附先をご検討ください。
1.安全で安心な食料を提供する「ふるさとの高い生産力への応援」
2.地域の資源と魅力を活用する「活力あるふるさとへの応援」
3.質の高い環境・景観・文化を守る「美しいふるさとへの応援」
4.心豊かに愉しく学び暮らせる「笑顔輝くふるさとへの応援」
5.その他「魅力あるふるさとづくりへの応援」

処理中です