2113775
2
IF-4.【奈良べっ甲】べっ甲とアンバーのかごイヤリング
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2113775
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2113775_image_1_m.jpg
ファッション
アクセサリー
96000
かご状に曲げた中に丸玉アンバーを入れてあるイヤリング。
しなやかに編まれたべっ甲の輪の中に、
あたたかな光をたたえる琥珀がそっと浮かぶ――。
奈良県の熟練職人が手仕事で仕上げたこのイヤリングは、
天然の本べっ甲と**琥珀(アンバー)**を組み合わせた贅沢な逸品です。
べっ甲の滑らかなフォルムが光を受けて艶めき、
内側に収められた琥珀の丸玉が、耳元でやさしく揺れながら輝きます。
その姿はまるで「時を閉じ込めた宝石」を包み込むかごのよう。
自然素材ならではの表情の違いや、透明感のある色彩が一対ごとに異なる、世界にひとつだけの美しさ。
和にも洋にも溶け込む、気品あるデザインを、ぜひ日常の装いにお迎えください。
大切な方への贈り物や、自分へのご褒美に――
奈良の歴史と技が生み出す“本物”を、ふるさと納税でぜひお受け取りください。
池田工房
古都・奈良県桜井市の上之宮遺跡からは、日本最古の加工された跡がある「べっ甲」が出土しています。
正倉院宝物の中にもべっ甲細工は伝えられており、1300年以上の歴史を持つ伝統工芸品として、現代に受け継がれています。
池田工房は、この縁のある奈良県桜井市の地で40年以上も工房を開き、伝統の技術を守っています。
ご協力:奈良べっ甲 池田工房
【地場産品に該当する理由】
市内の工房において、亀の甲羅のべっ甲の材料を削り、磨きアクセサリーを製造する工程を行うことにより、付加価値は返礼品の6割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
2025-05-23 17:27:10
10
IF-4.【奈良べっ甲】べっ甲とアンバーのかごイヤリング
寄附金額
96,000
円
ポイント還元
960
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- IF-4.【奈良べっ甲】べっ甲とアンバーのかごイヤリング
- 内容量
- 長さ3.0cm
※べっ甲は天然素材です。ひとつひとつ色合いも異なりますのでご了承ください。
- 受付期間
- 受注生産
- 提供者
- 池田工房
奈良県桜井市のご紹介

桜井市は、奈良盆地の清流を集め大阪湾に注ぐ大和川の上流、奈良盆地の東南部に位置し、面積の約60%が山間部である自然豊かなまちです。
市内北部には、弥生時代の大規模集落である纒向遺跡が存在し、邪馬台国畿内説の最有力候補地とされ、また、ヤマト王権発祥の地として、我が国の生い立ちにかかわる重要な遺跡であると考えられています。
また、日本文化の原点である相撲発祥の地、仏教公伝の地、芸能創生の地として記紀万葉に綴られています。
特に、素麺の発祥の地は桜井市の三輪であり、「三輪素麺」として全国に知られています。
桜井市では、「卑弥呼の里・桜井ふるさと寄附金」を設置し、邪馬台国のロマンに心魅かれる方や、桜井市を応援する方からの寄附を募っています。
ふるさと納税でいただいた寄附金は、纒向遺跡の調査研究、保存活用等に関する事業をはじめ、様々な事業に活用させていただいております。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)