2113062
2
J017-25 【Nゲージ】山陰と九州を結んだ夜行急行「さんべ」
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2113062
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2113062_image_1_m.png
雑貨・日用品
文房具・玩具
100000
客車編成セット 急行「さんべ」(5両)は、20系寝台車、郵便車、荷物車で構成されています。本製品のほかに【品番<10-1550、5302、5304> の12系急行形客車各種】を組み合わせることで、昭和50年代の夜行急行列車を楽しめる客車編成セットになります。
DD51は昭和37年(1962)から製造され、四国を除く全国各地で見られた国鉄を代表するディーゼル機関車です。製造期間も長く各地で運用されていたことから様々なバリエーションが見られ、山陰地方で活躍したDD51はB寒地仕様と呼ばれるスノープロウを装備したスタイルが特徴です。寝台特急「出雲」の牽引から旧形客車で組成された普通列車や貨物列車まで幅広く活躍しました。
当返礼品では、ナンバープレート「DD51 1131」を取り付け済み。ヘッドマークを切り出した状態(簡単に取り付けが可能)でお届けします。
今回ご一緒に提供させていただく夜行急行「さんべ」の他にも、山陰地方を駆け抜けた様々な列車を牽引した機関車としてお使いいただけます。
往年の国鉄夜行急行をぜひお家でお楽しみください!
2025-05-23 10:20:06
10
J017-25 【Nゲージ】山陰と九州を結んだ夜行急行「さんべ」
寄附金額
100,000
円
ポイント還元
1,000
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- J017-25 【Nゲージ】山陰と九州を結んだ夜行急行「さんべ」
- 内容量
- 【セット内容】
・7008-N DD51 後期 暖地形
・10-1914 客車編成セット 急行「さんべ」(5両)
・展示用線路
- 提供者
- 株式会社 関水金属
埼玉県鶴ヶ島市のご紹介

鶴ヶ島市は、埼玉県のほぼ中央、都心から約45キロメール圏内に位置しています。大きな河川はないものの、飯盛川と大谷川が流れているほか、雷電池や太田ヶ谷沼などがあり、地形はほぼ平坦となっています。
東京への通勤圏に属する良好な居住空間が広がる一方、雑木林や農地などといった武蔵野の原風景が残されており、都市と自然の調和したまちです。
本市には東武東上線、越生線の3駅があり、東武東上線は東京メトロ・東急東横線などと相互乗り入れを行っていることなどから、東京都心や横浜などに直接行けるという恵まれた条件を持っています。
また、関越自動車道、首都圏中央連絡自動車道が交差する鶴ヶ島ジャンクション、鶴ヶ島I.C.、圏央鶴ヶ島I.C.があり、交通の要衝となっています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)