確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
1950305
2
<桐灰小林製薬>命の母カイロ(貼るタイプ)10個入×5個【1561662】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1950305
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1950305_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
その他雑貨・日用品
12000
【製品特徴】
・冷えが辛い女性に
・体も心もやさしく温める※(※桐灰カイロはる との製品温度の比較)
・衣類に貼るカイロ
・12時間持続
【品質表示】
・最高温度:57度
・平均温度:50度
・サイズ:13cm×9.5cm
・持続時間:12時間※
※表示の最高温度・平均温度・持続時間は都条例にもとづく測定値ですので人体にてご使用の場合は若干の差異があります。
【使用方法】
・使用直前に袋からカイロを取り出し、はく離シートをはがして肌に直接ふれないよう、もまずに衣類に貼って使用する。
・貼る位置によっては、香りの感じ方が異なることがある。
・カイロの表面をこすると、香り立ちが強くなる。
*カイロや袋の内側に香料が白く付着していることがありますが、製品性能上問題はありません。
【保存方法】
・直射日光をさけ、涼しい所に保存する。
・小児、認知症の方などの手の届くところに置かない。
■注意事項/その他
【使用上の注意】
使用不可:就寝時、こたつ・ふとんの中、電気カーペット、ストーブ・暖房器具前。
<低温やけど防止のための注意>
・就寝時は使用しない。
・布団の中や暖房器具の併用は高温になるため使用しない。
・糖尿病など、温感および血行に障害のある方は使用しない。
・幼児又は身体の不自由な方など本人の対応が困難な場合は保護者が注意する。
・肌の弱い方は特に低温やけどに注意する。
・肌に直接貼らない。
・圧迫した状態で使用しない。
・熱すぎると感じたときはすぐに使用を中止する。
・万一やけどの症状があらわれた場合はすぐに使用を中止し、医師に相談する。
<その他の注意>
・使用後は市区町村の区分に従って捨てる。
・粘着剤で傷む衣類や高級な衣類には使用しない。
・衣類よりはがすときは、不織布部をつままずに粘着剤のない部分に指を入れてゆっくりとはがす。
・一部の保温性衣類では、カイロがつきにくいことがある。
・小児、認知症の方などの誤食に注意する。
・用途外には使用しない。
2024-12-28 10:21:57
10
<桐灰小林製薬>命の母カイロ(貼るタイプ)10個入×5個【1561662】
- 返礼品名
- <桐灰小林製薬>命の母カイロ(貼るタイプ)10個入×5個【1561662】
- 内容量
- ■お礼品の内容について
・【桐灰小林製薬】命の母カイロ(貼るタイプ)[10個入×5個]
製造地:群馬県藤岡市
■原材料・成分
鉄粉、水、活性炭、吸水性樹脂、バーミキュライト、塩類、香料
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- ~2026-03-20
- 提供者
- 静岡伊勢丹(中部ギフト):藤岡市
群馬県藤岡市のご紹介

藤岡市は、群馬県の南西部に位置しており、総面積は、180.29平方キロメートル。昭和29年に藤岡町と神流村・小野村・美土里村・美九里村の1町4村が合併して市制を施行、翌年には平井村・日野村の2村を編入、平成18年1月に鬼石町と合併し、現在の藤岡市となりました。
市内には、鮎川・鏑川・烏川・神流川という4本の川が流れ、緑と清流に恵まれた山紫水明な地です。歴史は古く、古墳時代の史跡も多く発見されています。また、室町時代には関東管領職にあった上杉憲実が平井城を築きました。江戸時代以降は、絹の集散地として栄え、養蚕業の先進地・木材の集積地として発達してきました。養蚕法の改良により良質な繭の安定供給を可能とした「高山社」発祥の地(「高山社跡」)は、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産として世界文化遺産に登録されました。
文化や歴史、自然があふれる本市は、『郷土を愛し 未来を創生する藤岡』をテーマに、市民と行政が協働して明るい未来を創っていくまちを目指しています。藤岡市のまちづくりへの取組みを知っていただき、力強い応援をお願いいたします。
※ 藤岡市は、地方税法(昭和25年法律第226号)に基づく「ふるさと納税の対象となる地方団体の指定」を受けています。
指定対象期間:令和6年10月1日から令和7年9月30日まで
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる