1533376
2
【びんご圏域連携】せらワイナリー・山野峡大田ワイナリー・瀬戸内醸造所 ワイン飲み比べセット
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1533376
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1533376_image_1_m.jpg
お酒
ワイン
43000
福山市・三原市・世羅町にあるワイナリーがそれぞれ、地元のぶどうを使いワインを製造しました。
3地域のワインをセットにしてお届けします。
〇山野峡大田ワイナリーワイン 2022 ナイアガラ 白辛口
アルコール分:10%
パイナップルやマスカットの香りが豊かでまろやかな酸味が特徴。
ジューシーなリンゴジャムのような果実味からほのかな苦味に変わる。
グラスに注ぎ、時間の経過とともに香りや味わいの変化が楽しめます。
〇瀬戸内醸造所ワイン 2023MIHARAニューベリーA 赤辛口
アルコール分:11%
三原市高坂町は瀬戸内地域の雨が少ない温暖な気候・海抜240mと、ワイナリーが建つ海沿いに比べると朝晩の寒暖差がある生産地。傾斜地に立地し、日照時間が長く水はけが良いぶどう栽培の適地で、穏やかな酸で豊かな果実味のぶどうが栽培されています。
このスティルの三原ニューベリーAは、2021年以来2年ぶりの仕込み。樹齢60年の古木のぶどうの割合を多めに仕込んでいます。ピュアな果実味はそのままに、後味には複雑味が重なります。飲み始めは少し冷やして、最後は常温で。時間の経過とともに、様々な表情を魅せてくれるワインです。
〇せらワイナリーワイン 百花サンセミヨン2021 白辛口
アルコール分:11%
世羅町産サンセミヨン100%の爽やかな香りがひろがり、口当たりは繊細でありながら味わいには力強さが。
なめらかなコクとすっきりとした酸のあと、心地よい余韻に魅了されます。
この返礼品は、三原市・福山市・世羅町の各市で製造された、備後圏域共通返礼品です。
【備後圏域連携中枢都市圏】
備後圏域は、広島県の三原市・尾道市・福山市・府中市・竹原市・世羅町・神石高原町、岡山県の笠岡市・井原市の7市2町で構成されています。
県境を越えて生活圏が重なり、地域の結びつきが強いのは、古くは備後国として1つであった歴史があったから。
中国地方の交通・物流の拠点であり、ものづくり産業の中心地、美しい景色に恵まれた観光地、そして温かな人々が住む圏域です。
2024-11-01 10:24:11
10
【びんご圏域連携】せらワイナリー・山野峡大田ワイナリー・瀬戸内醸造所 ワイン飲み比べセット
寄附金額
43,000
円
ポイント還元
430
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 【びんご圏域連携】せらワイナリー・山野峡大田ワイナリー・瀬戸内醸造所 ワイン飲み比べセット
- 内容量
- ・山野峡大田ワイナリーワイン 2022 ナイアガラ 白辛口 750ml(福山市)
・瀬戸内醸造所ワイン 2023MIHARAニューベリーA 赤辛口 750ml (三原市)
・せらワイナリーワイン 百花サンセミヨン2021 白辛口 720ml(世羅町)
■原材料
ぶどう
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※開栓後はなるべく早くお飲みください。
※ぶどうの成分が澱や酒石として沈殿することがございますが、品質には問題なく、お身体には無害ですのでご安心ください。
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- せらワイナリー
- 広島県福山市のご紹介
【瀬戸内を支えるものづくりのまち・福山市】
広島県福山市は、瀬戸内沿岸部の中央に位置する人口約46万人、面積517㎢の中核市。温暖な気候と豊かな自然に育まれ、海山の幸に恵まれたまちですが、世界規模で取引を行う鉄鋼・造船などの工業都市としての側面も持っています。
福山市には個性豊かな歴史・文化・産業があり、見どころが多い都市です。
古くから潮待ちの港として栄えた「鞆の浦(とものうら)」は、「日本遺産」や「重要伝統的建造物群保存地区」、「ユネスコ『世界の記憶』」にも登録されている福山随一の景勝地です。
福山駅から間近に見え、日本一新幹線駅に近い城である「福山城」は2022年に築城400年を迎え、「城のあるまち 福のまち」として、更なる発展のため文化・産業を育んでいます。
さらに、2つの国宝をもつ「明王院」。本堂は折衷様式の建物として国内最古、五重塔は全国の国宝塔のうち5番目に古いものです。
そして「デニム」。福山市は日本屈指のデニム生地の産地であり、その生産量は全国シェア8割を占めるほど。G7広島サミットでは、来訪したG7各国代表団及びプレス関係者の記念品として、福山のデニムを使ったサミットバッグが採用されました。
福山市は「世界に誇るばらのまち」をめざした活動を行っています。戦時中の大空襲によって市街地の約8割が焼失。戦後の混迷を抜け出せない中、1956年、南公園(現在のばら公園)に近隣住民の手によって、ばらの苗1,000本が植えられました。ここから、「ばらのまち福山」の歴史が始まりました。現在では、市民や団体、事業者などと行政が手を取り合い、100万本のばらが咲くまちとなっています。ばらは福山市にとって復興のシンボルであり、「思いやり 優しさ 助け合いの心」を育てていこうとするメッセージが込められています。
2025年、世界中からばらを愛する人たちが一斉に集う「世界バラ会議福山大会」及び「Rose Expo FUKUYAMA 2025」を開催し、ばらや福山の価値・魅力を発信します。
みなさまからのご寄附は、地域活性化に資するものや公共施設の整備、街並み保存、教育・福祉など、未来に向けて持続的に発展するまちづくりの費用として、有効に活用させていただきます。
「ばらのまち福山」へのご支援を心よりお待ちしています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)