詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(41,422)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(4,951)

            青森県

        • 岩手県(11,536)

            岩手県

        • 宮城県(9,928)

            宮城県

        • 秋田県(12,331)

            秋田県

        • 山形県(14,515)

            山形県

        • 福島県(8,656)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(19,219)

            茨城県

        • 栃木県(7,402)

            栃木県

        • 群馬県(6,601)

            群馬県

        • 埼玉県(9,352)

            埼玉県

        • 千葉県(12,420)

            千葉県

        • 東京都(7,204)

            東京都

        • 神奈川県(9,761)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(21,379)

            新潟県

        • 富山県(5,054)

            富山県

        • 石川県(4,826)

            石川県

        • 福井県(9,032)

            福井県

        • 山梨県(23,018)

            山梨県

        • 長野県(13,655)

            長野県

        • 岐阜県(21,997)

            岐阜県

        • 静岡県(16,226)

            静岡県

        • 愛知県(13,502)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(10,424)

            三重県

        • 滋賀県(7,724)

            滋賀県

        • 京都府(11,961)

            京都府

        • 大阪府(16,868)

            大阪府

        • 兵庫県(20,014)

            兵庫県

        • 奈良県(9,063)

            奈良県

        • 和歌山県(26,445)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,987)

            鳥取県

        • 島根県(4,905)

            島根県

        • 岡山県(10,554)

            岡山県

        • 広島県(6,707)

            広島県

        • 山口県(5,059)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(5,915)

            徳島県

        • 香川県(7,707)

            香川県

        • 愛媛県(7,027)

            愛媛県

        • 高知県(12,125)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(43,341)

            福岡県

        • 佐賀県(13,589)

            佐賀県

        • 長崎県(20,465)

            長崎県

        • 熊本県(17,378)

            熊本県

        • 大分県(8,718)

            大分県

        • 宮崎県(10,548)

            宮崎県

        • 鹿児島県(16,399)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,394)

            沖縄県

1242520
2
※先行予約受付【2024年】【期間限定】【土づくりからこだわる大野農園】旬のおすすめの桃 2K(8~4個)【07020】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1242520
一味違う美味しさを追求した、濃い甘さと深い味わいが特徴の大野農園の桃 短果枝を多く残す仕立て方で、豊かに茂る葉っぱからめいっぱいの栄養を吸収し、陽光と雨から自然の恵みをしっかりと受取り、大きく甘い桃が育ちます。 今日が一番美味しいと見極めた桃を収穫し、その日のうちに出荷するので、適熟で鮮度がキープされたお届けを可能にしています。 7月末日までの期間限定商品。 収穫状況により、下記期間の商品をお届けいたします。是非ご賞味ください。 ※時期は目安となります。 ・7月初旬~7月中旬 品種(昂紀) →早生品種期待の超優等生。鮮やかな紅色で果汁が多く、甘みが強く、食味は大変優れている。 ・7月初旬~7月中旬 品種(はつひめ) →果汁が多く、瑞々しい桃。早生品種らしいすっきりとした甘さでコクのある後味です。香りが良いのも特徴。 ・7月上旬~7月中旬 品種(日川白鳳) →初夏、暑さの始まりにさっぱりとした甘さを楽しめる早生品種。酸味が少なく、硬すぎず果汁たっぷりの果肉でジューシー ・7月中旬~7月下旬 品種(夏雄美) →早生種ながら、甘みが強く果肉は緻密で果汁が多い、見た目の美しさもある優れた品種 ・7月中旬~7月下旬 品種(暁星) →通称「早生あかつき」ちょっと硬め、甘みが強く食味は良好。少し小ぶりの品種。 ・7月下旬~8月上旬 品種(あかつき) →福島県を代表する特産品種。肉質が緻密、甘みが強く御中元としても人気NO1。 ・8月上旬~8月中旬 品種(まどか) →あかつきよりやや硬めで大きいのが特徴。緻密で果汁が多く甘みも強いおすすめ品種。 ・8月上旬~8月中旬 品種(美郷) →シャリっとした新感覚の食感と抜群の風味が特徴の大玉品種。甘さも十分な希少品種。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1242520_image_1_m.jpg
果物類
もも
11000
一味違う美味しさを追求した、濃い甘さと深い味わいが特徴の大野農園の桃 短果枝を多く残す仕立て方で、豊かに茂る葉っぱからめいっぱいの栄養を吸収し、陽光と雨から自然の恵みをしっかりと受取り、大きく甘い桃が育ちます。 今日が一番美味しいと見極めた桃を収穫し、その日のうちに出荷するので、適熟で鮮度がキープされたお届けを可能にしています。 7月末日までの期間限定商品。 収穫状況により、下記期間の商品をお届けいたします。是非ご賞味ください。 ※時期は目安となります。 ・7月初旬~7月中旬 品種(昂紀) →早生品種期待の超優等生。鮮やかな紅色で果汁が多く、甘みが強く、食味は大変優れている。 ・7月初旬~7月中旬 品種(はつひめ) →果汁が多く、瑞々しい桃。早生品種らしいすっきりとした甘さでコクのある後味です。香りが良いのも特徴。 ・7月上旬~7月中旬 品種(日川白鳳) →初夏、暑さの始まりにさっぱりとした甘さを楽しめる早生品種。酸味が少なく、硬すぎず果汁たっぷりの果肉でジューシー ・7月中旬~7月下旬 品種(夏雄美) →早生種ながら、甘みが強く果肉は緻密で果汁が多い、見た目の美しさもある優れた品種 ・7月中旬~7月下旬 品種(暁星) →通称「早生あかつき」ちょっと硬め、甘みが強く食味は良好。少し小ぶりの品種。 ・7月下旬~8月上旬 品種(あかつき) →福島県を代表する特産品種。肉質が緻密、甘みが強く御中元としても人気NO1。 ・8月上旬~8月中旬 品種(まどか) →あかつきよりやや硬めで大きいのが特徴。緻密で果汁が多く甘みも強いおすすめ品種。 ・8月上旬~8月中旬 品種(美郷) →シャリっとした新感覚の食感と抜群の風味が特徴の大玉品種。甘さも十分な希少品種。
10
※先行予約受付【2024年】【期間限定】【土づくりからこだわる大野農園】旬のおすすめの桃 2K(8~4個)【07020】 1242520 - 福島県石川町
  • ※先行予約受付【2024年】【期間限定】【土づくりからこだわる大野農園】旬のおすすめの桃 2K(8~4個)【07020】

※先行予約受付【2024年】【期間限定】【土づくりからこだわる大野農園】旬のおすすめの桃 2K(8~4個)【07020】

寄附金額 11,000

ポイント還元 110 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

7月初旬~8月中旬
※生育状況により変動します。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
返礼品説明
一味違う美味しさを追求した、濃い甘さと深い味わいが特徴の大野農園の桃
短果枝を多く残す仕立て方で、豊かに茂る葉っぱからめいっぱいの栄養を吸収し、陽光と雨から自然の恵みをしっかりと受取り、大きく甘い桃が育ちます。
今日が一番美味しいと見極めた桃を収穫し、その日のうちに出荷するので、適熟で鮮度がキープされたお届けを可能にしています。

7月末日までの期間限定商品。
収穫状況により、下記期間の商品をお届けいたします。是非ご賞味ください。
※時期は目安となります。

・7月初旬~7月中旬
品種(昂紀)
→早生品種期待の超優等生。鮮やかな紅色で果汁が多く、甘みが強く、食味は大変優れている。

・7月初旬~7月中旬
品種(はつひめ)
→果汁が多く、瑞々しい桃。早生品種らしいすっきりとした甘さでコクのある後味です。香りが良いのも特徴。

・7月上旬~7月中旬
品種(日川白鳳)
→初夏、暑さの始まりにさっぱりとした甘さを楽しめる早生品種。酸味が少なく、硬すぎず果汁たっぷりの果肉でジューシー

・7月中旬~7月下旬
品種(夏雄美)
→早生種ながら、甘みが強く果肉は緻密で果汁が多い、見た目の美しさもある優れた品種

・7月中旬~7月下旬
品種(暁星)
→通称「早生あかつき」ちょっと硬め、甘みが強く食味は良好。少し小ぶりの品種。

・7月下旬~8月上旬
品種(あかつき)
→福島県を代表する特産品種。肉質が緻密、甘みが強く御中元としても人気NO1。

・8月上旬~8月中旬
品種(まどか)
→あかつきよりやや硬めで大きいのが特徴。緻密で果汁が多く甘みも強いおすすめ品種。

・8月上旬~8月中旬
品種(美郷)
→シャリっとした新感覚の食感と抜群の風味が特徴の大玉品種。甘さも十分な希少品種。


返礼品名
※先行予約受付【2024年】【期間限定】【土づくりからこだわる大野農園】旬のおすすめの桃 2K(8~4個)【07020】
内容量
もも 2K(入数 8~4個)品種指定なし

【生産者からのメッセージ】
現在までの果実の生産販売に加え、大野農園果実の味を活かしたお菓子や加工品の製造事業、農地を利用したイベント事業、福島の食材をふんだんにのせたピザを販売するキッチンカー事業など、モノづくりに「表現」と「楽しさ」を加える新しい農業のカタチを進めております。
新しい農業のカタチをつくりたいという志をもつ若いスタッフが、モノづくりに加えて、農業の可能性を広げるべくアイデアを出し合い、大野農園は日々進化と変化をし続けます。
今後も妥協のない果実栽培と、一層皆様に愛される農園づくりを目指していきたいと日々努力してまいります。

【注意事項】
収穫時期は目安となります。生育状況、天候により変動致します。
また、品種指定は不可となりますので収穫状況により発送となります。

・画像はイメージです
・果物は品種・個数を指定することはできません。
・お申込み期限を過ぎてご入金となった場合は、翌年の発送となりますので、ご了承ください。
※着日・着曜日のご指定はお受けできません。

【事業者】
大野農園株式会社
配送方法
冷蔵配送
アレルゲン
もも
受付期間
~7月下旬ご入金確認分まで ※生育状況により変動します。
提供者
大野農園株式会社
注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

福島県石川町のご紹介
石川町

石川町は、福島県の南部、阿武隈高地の西側に位置し、郡山市から南へ約37km、白河市から東へ約24kmの地点にあります。総面積は、115.71㎢、阿武隈川東岸の平坦地と阿武隈高原に連なる山間地から形成される自然豊かな美しい町です。市街地は、町の中央を流れる北須川と今出川に沿って広がり、国道118号とJR水郡線が南北に走っております。また、町内にはあぶくま高原道路石川母畑ICがあるほか、福島空港には車で15分の距離にあります。 1894年(明治27年)に石川村が町制を施行し石川村から石川町となり、1955年(昭和30年)には、石川町、沢田村、山橋村、中谷村、母畑村、野木沢村が合併し、人口2万5千余の新石川町が誕生しました。 本町では、1875年(明治8年)に東日本最初の政治結社「石陽社」が結成され、河野広中らが自由民権運動を展開しております。また、滋賀県田ノ上山、岐阜県苗木地方とともに日本三大鉱物産地として有名であり、約150種類の鉱物を産出しております。 また、ラジウム温泉として有名な八幡太郎義家ゆかりの母畑温泉・和泉式部ゆかりの猫啼温泉等により年間30万人の交流人口があり、石川地方の政治、経済、文化の中心的役割を果たしております。 本町では、ふるさと「いしかわ」への想いを寄せ、本町の進めるまちづくりに共感していただける町内外の人々からの寄附を募り、その寄附金を、寄附者の意思を尊重した事業に活用していくことで、住民参加型の地方自治の推進を図ってまいりたいと考えております。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です