詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(41,380)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(4,967)

            青森県

        • 岩手県(11,524)

            岩手県

        • 宮城県(9,935)

            宮城県

        • 秋田県(11,913)

            秋田県

        • 山形県(14,410)

            山形県

        • 福島県(8,670)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(18,974)

            茨城県

        • 栃木県(7,423)

            栃木県

        • 群馬県(6,605)

            群馬県

        • 埼玉県(9,368)

            埼玉県

        • 千葉県(12,434)

            千葉県

        • 東京都(7,211)

            東京都

        • 神奈川県(9,765)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(21,382)

            新潟県

        • 富山県(5,054)

            富山県

        • 石川県(4,770)

            石川県

        • 福井県(9,041)

            福井県

        • 山梨県(22,854)

            山梨県

        • 長野県(13,669)

            長野県

        • 岐阜県(21,991)

            岐阜県

        • 静岡県(16,259)

            静岡県

        • 愛知県(13,495)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(10,433)

            三重県

        • 滋賀県(7,692)

            滋賀県

        • 京都府(12,015)

            京都府

        • 大阪府(16,945)

            大阪府

        • 兵庫県(20,044)

            兵庫県

        • 奈良県(9,070)

            奈良県

        • 和歌山県(26,613)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,981)

            鳥取県

        • 島根県(4,894)

            島根県

        • 岡山県(10,673)

            岡山県

        • 広島県(6,737)

            広島県

        • 山口県(5,059)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(5,921)

            徳島県

        • 香川県(7,716)

            香川県

        • 愛媛県(7,039)

            愛媛県

        • 高知県(12,033)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(43,356)

            福岡県

        • 佐賀県(13,590)

            佐賀県

        • 長崎県(20,491)

            長崎県

        • 熊本県(17,400)

            熊本県

        • 大分県(8,731)

            大分県

        • 宮崎県(10,544)

            宮崎県

        • 鹿児島県(16,377)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,401)

            沖縄県

1066865
0
R5-029. 使い切りサイズが嬉しい 木箱の山間米合袋セット
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1066865
2合、3合の使いきりサイズのお米がたくさんセットされ、 無酸素封入により、長期保存が可能なため、山間米が長い間楽しめます。 木箱も色々と利用できます。 ■四万十の水と農家のこだわりが育んだこれぞ日本米 <四万十山間米とは> 高知県の西部、四万十川中流域にある西土佐で、水や減農薬など厳しい条件を満たして育った西土佐産ヒノヒカリのみが「四万十山間米」と呼ばれるようになります。 山あいの一番上の田んぼに、一番最初に引き込まれる谷水を「入り水」と呼び、昔から「入り水の米はうまい」と言われていますが、現在、山間では農家の高齢化と過疎により日本の原風景が失なわれつつあります。 つまり、この風景が消えてしまえば、何百年も継承されてきた米づくりの道具や知恵、そして、美味しいお米さえも無くなってなってしまうかもしれない。そこで、西土佐では「もう一度、米づくりを見直したい」と、昔からの知恵と四万十の恵みを活かしたお米づくりを始めました。 そうして生まれた四万十山間米は美味しいだけではなく、四万十地域の文化や昔ながらの生活を守るという大切なことにも繋がっているのです。 <水が生まれる四万十中流域 山間の米> 「水のあるところに人は住む。水のあるところに米は育つ。」 水が生まれる山間地域の米つくりは日本の心と風景をつないできました。しかし今、人の暮らしは変わりました。暮らし方が変わると風景が変わります。 山間の美しい棚田が植林の山に消えています。 「わたしたちは、この風景をなんとか次の世代につなぎたい。」 その思いを込めて、水と土とやりとりしながら、昔に学び、あたらめて米つくりをはじめまています。 四万十中流域は水が生まれるところです。米づくりをつなぎながら四万十の心と風景を残していたいのです。 お米 コメ 米 精米 山間米 使い切り 長期保存 ひのひかり ヒノヒカリ 高知 しまんと 四万十 送料無料
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1066865_image_1_m.jpg
米・パン
42000
2合、3合の使いきりサイズのお米がたくさんセットされ、 無酸素封入により、長期保存が可能なため、山間米が長い間楽しめます。 木箱も色々と利用できます。 ■四万十の水と農家のこだわりが育んだこれぞ日本米 <四万十山間米とは> 高知県の西部、四万十川中流域にある西土佐で、水や減農薬など厳しい条件を満たして育った西土佐産ヒノヒカリのみが「四万十山間米」と呼ばれるようになります。 山あいの一番上の田んぼに、一番最初に引き込まれる谷水を「入り水」と呼び、昔から「入り水の米はうまい」と言われていますが、現在、山間では農家の高齢化と過疎により日本の原風景が失なわれつつあります。 つまり、この風景が消えてしまえば、何百年も継承されてきた米づくりの道具や知恵、そして、美味しいお米さえも無くなってなってしまうかもしれない。そこで、西土佐では「もう一度、米づくりを見直したい」と、昔からの知恵と四万十の恵みを活かしたお米づくりを始めました。 そうして生まれた四万十山間米は美味しいだけではなく、四万十地域の文化や昔ながらの生活を守るという大切なことにも繋がっているのです。 <水が生まれる四万十中流域 山間の米> 「水のあるところに人は住む。水のあるところに米は育つ。」 水が生まれる山間地域の米つくりは日本の心と風景をつないできました。しかし今、人の暮らしは変わりました。暮らし方が変わると風景が変わります。 山間の美しい棚田が植林の山に消えています。 「わたしたちは、この風景をなんとか次の世代につなぎたい。」 その思いを込めて、水と土とやりとりしながら、昔に学び、あたらめて米つくりをはじめまています。 四万十中流域は水が生まれるところです。米づくりをつなぎながら四万十の心と風景を残していたいのです。 お米 コメ 米 精米 山間米 使い切り 長期保存 ひのひかり ヒノヒカリ 高知 しまんと 四万十 送料無料
10
R5-029. 使い切りサイズが嬉しい 木箱の山間米合袋セット 1066865 - 高知県四万十市
  • R5-029. 使い切りサイズが嬉しい 木箱の山間米合袋セット

R5-029. 使い切りサイズが嬉しい 木箱の山間米合袋セット

寄附金額 42,000

ポイント還元 420 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

随時配送。
決済確認後から2週間~1ヵ月以内を目安に発送予定しております。
事業者休業期間(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)、又は混雑時につきましては、さらにお時間をいただく場合がございます。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
返礼品説明
2合、3合の使いきりサイズのお米がたくさんセットされ、
無酸素封入により、長期保存が可能なため、山間米が長い間楽しめます。
木箱も色々と利用できます。

■四万十の水と農家のこだわりが育んだこれぞ日本米

<四万十山間米とは>
高知県の西部、四万十川中流域にある西土佐で、水や減農薬など厳しい条件を満たして育った西土佐産ヒノヒカリのみが「四万十山間米」と呼ばれるようになります。

山あいの一番上の田んぼに、一番最初に引き込まれる谷水を「入り水」と呼び、昔から「入り水の米はうまい」と言われていますが、現在、山間では農家の高齢化と過疎により日本の原風景が失なわれつつあります。

つまり、この風景が消えてしまえば、何百年も継承されてきた米づくりの道具や知恵、そして、美味しいお米さえも無くなってなってしまうかもしれない。そこで、西土佐では「もう一度、米づくりを見直したい」と、昔からの知恵と四万十の恵みを活かしたお米づくりを始めました。

そうして生まれた四万十山間米は美味しいだけではなく、四万十地域の文化や昔ながらの生活を守るという大切なことにも繋がっているのです。

<水が生まれる四万十中流域 山間の米>
「水のあるところに人は住む。水のあるところに米は育つ。」

水が生まれる山間地域の米つくりは日本の心と風景をつないできました。しかし今、人の暮らしは変わりました。暮らし方が変わると風景が変わります。
山間の美しい棚田が植林の山に消えています。
「わたしたちは、この風景をなんとか次の世代につなぎたい。」
その思いを込めて、水と土とやりとりしながら、昔に学び、あたらめて米つくりをはじめまています。

四万十中流域は水が生まれるところです。米づくりをつなぎながら四万十の心と風景を残していたいのです。


お米 コメ 米 精米 山間米 使い切り 長期保存 ひのひかり ヒノヒカリ 高知 しまんと 四万十 送料無料
返礼品名
R5-029. 使い切りサイズが嬉しい 木箱の山間米合袋セット
内容量
木箱
3合(450g)×6ヶ
2合(300g)×6ヶ
消費期限/賞味期限
精米日から常温で6か月(開封時より30日間)
配送方法
常温配送
受付期間
通年
提供者
株式会社 山間屋
注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

高知県四万十市のご紹介
四万十市

四万十市は高知県西南部に位置し、豊富な山林資源と日本最後の清流四万十川、南東部は太平洋に面しており、自然環境に恵まれています。 また、今から550年前、前関白一条教房公が応仁の乱を避けてこの地に下向し、京都を模したまちづくりを始めたことから、「土佐の小京都」と呼ばれています。 【お問い合わせはこちら】 ・申込・書類・ご入金方法はこちら 四万十市企画広報課シティプロモーション推進係  電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007  Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp   ・返礼品・お届けの時期はこちら 四万十市観光協会  電話:0880-34-8555 Mail:furusato@shimanto-kankou.com 

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です