1020164
0
棕櫚たわし キッチンたわし4点セット 中西富一工房 [NTK1]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1020164
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1020164_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
その他雑貨・日用品
23000
紀州和歌山の地で大正11年に創業。
棕櫚(シュロ)たわしの伝統と職人技は4代目の若い世代へ受け継がれていきます。
創業からすべての工程を自工房で行っており時代が変わっても、
職人のひとつひとつ大切に心を込める気持ちは変わりません。
天然の素材 棕櫚(シュロ)を使い、ひとつ、ひとつ丁寧に手作業で作った棕櫚(シュロ)たわしは、
やさしい手触り、使い心地。そして、幸せを感じる手触りをぜひお試しください。
キッチンでの使い勝手が良い4点セットです。
・ミニ (手の中にすっぽりと収まるミニサイズのたわし)
・スリム大 (野菜やザル洗いにぴったりの少し長めのたわし)
・S (丸みのある鍋の底など針金が見えなくどの面でも使えるたわし)
・天然木の柄付き たわしボトル・ポット用 短め (底の届きにくい所や茶渋などを洗えるたわし)
シュロはやさしい手触り・使い心地のため、木のまな板はもちろん、
フライパンにもおすすめで根菜の泥落とし、皮むきにも便利です。
繊維がしなやかな棕櫚たわしは傷がつかず、しっかり洗えます。
木のまな板はもちろんやフッ素樹脂加工のフライパンにもおすすめです。
根菜の泥落とし、皮むきに便利です。
また、やさしい手触り・使い心地のため、ボディ用としてもご愛用していただいております。
おろしたてのたわしには、粉状の繊維カスが付着している場合がありますので、
流水ですすいでからご使用ください。
ご使用後は、よく水気を切り、風通しのよいところで乾燥させてください。
天然木の柄の部分を長時間水に浸けておくと劣化の原因となる恐れがあります。
本製品は全て手作りのため、形やサイズが異なる場合があります。
ワイングラスなど繊細な食器などにはお控え下さい。
【こちらは和歌山県海南市との共通返礼品になります】
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに
該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
【お問合せ先】
事業者名:中西富一工房
連絡先 :073-486-0860
関連キーワード:雑貨 日用品 人気 おすすめ 送料無料
2023-08-28 16:49:54
10
棕櫚たわし キッチンたわし4点セット 中西富一工房 [NTK1]
寄附金額
23,000
円
ポイント還元
230
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 棕櫚たわし キッチンたわし4点セット 中西富一工房 [NTK1]
- 内容量
- 【サイズ】
ミニ:6.5×7×3.5cm
スリム大:7×13×3.4cm
S:7×10.5×3.5cm
ボトル・ポット用(短):6.2×25.5×3.8cm
【素材】シュロ/針金(メッキ・ステンレス)/木製
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 中西富一工房
和歌山県九度山町のご紹介

九度山町は、平安時代に弘法大師が高野山に真言宗を開創以来
政所が置かれ、諸物資の運搬拠点のみならず、高野山への参詣道としてもたいへん栄えました。
近世では、戦国武将真田幸村ゆかりの真田庵をはじめとする歴史遺跡、
近年は世界遺産に登録される高野山町石道、慈尊院、丹生官省符神社、
そして名勝地である玉川峡を有しています。
また、温暖な気候を利用した果樹栽培が盛んで、富有柿は日本一の品質を誇っています。
私達は、歴史と文化あふれる九度山町を後世に引き継ぐため、
この度「九度山町まちづくり寄附金」を創設し、九度山町のまちづくりに
ご協力いただける皆様方から幅広く寄附金を募らせていただきます。
どうか寄附金の趣旨にご賛同いただき、九度山のまちづくりにご参加いただきますようお願い申し上げます。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)