1017204
2
柿の葉ずし総本家平宗の柿の葉ずし手作り体験セット【1429564】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1017204
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1017204_image_1_m.jpg
加工品等
その他加工品等
15000
ご家庭で柿の葉ずしを手作り体験が出来るセットです。柿の葉の香りとネタの旨味、シャリの甘味が全体になじむ過程を手軽に体験できるセットです。
包んだ柿の葉ずしを折に詰めて1日~2日寝かせると、旨味が全体に『なじむ』ので、数回に分けてお召上がり頂くと、味の違いを楽しんで頂けます。(包んで直ぐにお召し上がりもできます。)
お好みで寝かせ時間を調整してお召上がり下さい。製造後は高温多湿、直射日光を避け冷蔵庫の野菜室で保存して下さい。製造後は48時間以内にお召し上がりください。
創業1861年「文久元年」160余続きご家庭で作られていた郷土料理の柿の葉ずしを吉野の名物として商品化されていきます。
その昔、山深い吉野では、海の魚は村人たちにとって滅多に口に入らないごちそうでした。長い道のりを経て腐らないように塩漬けにされた鯖は熊野から吉野に届くころには、かなり「しょっかろう」なっていたようで、それを皆で美味しく食べられるように、薄く切ってご飯に載せ身近にあった柿の葉で包みました。すし桶に入れ重石をすることに2,3日。鯖の塩気や旨味がご販の甘味と馴染むことで、奥深い風味を生み出します。柿の葉の爽やかな香りが鯖の生臭さを消します。海のめぐみ(さば)、山のめぐみ(柿)、地のめぐみ(米)に感謝し愛情を込めてご飯をにぎり、真心を込めて柿の葉で包む。包む文化を大切にしています。
■注意事項/その他
製造後は高温多湿、直射日光を避け冷蔵庫で保存してください。
※年末年始や中元お歳暮時期等の繁忙時期は、発送までにお時間をいただく場合がございます。
※画像はイメージです。
2023-08-25 08:49:40
10
柿の葉ずし総本家平宗の柿の葉ずし手作り体験セット【1429564】
寄附金額
15,000
円
ポイント還元
150
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 柿の葉ずし総本家平宗の柿の葉ずし手作り体験セット【1429564】
- 内容量
- ■お礼品の内容について
・柿の葉ずし総本家平宗の柿の葉ずし手作り体験セット[1セット(柿の葉16枚、鯖8枚、鮭8枚、シャリ15個、手袋、輪ゴム、箱)]
原産地:米:奈良県産/製造地:天理市/加工地:天理市
■原材料・成分
米(奈良県産)、しめ鯖(鯖、食塩、醸造酢)、鮭の酢じめ(鮭、食塩、醸造酢)、砂糖、醸造酢、穀物酢、食塩/調味料(アミノ酸等)
【栄養成分(100あたり)】熱量180cal、脂質2.6g、炭水化物33.2g、食塩相当量1.1g
【シャリの解凍の仕方】
透明袋に必ず2cm程切り込みを入れてから、電子レンジで解凍をおこないます。500wに設定して4分30秒程加熱ください。加熱が終わりましたら常温で20分程放置してください。真ん中の方が冷たい場合が有りますが、余熱で解凍されます。
※切り込みを入れないと袋が破裂する恐れがあります。
※解凍モードは使用しまいでください。解凍が失敗す恐れが有ります。
※取り出す時はシャリが熱くなっておりますので注意してください。
【柿の葉とシャリの解凍の仕方】
◆冷造解凍の場合:冷凍庫に移しい12時間放置してください。
◆流水解凍の場合:柿の葉は袋から取り出して、ネタは袋に入れたまま流水解凍を5分おこなってください。
※お湯をかけるとネタや柿の葉が煮える場合が有ります。
※凍っている柿の葉を無理に剥がすと破れたりして使用できなくなります。包んだ柿の葉ずしを折に詰めて1日~2日寝かせると、旨味が全体に『なじむ』ので、数回に分けてお召上がり頂くと、味の違いを楽しんで頂けます。(包んで直ぐにお召し上がりもできます。)
- 消費期限/賞味期限
- ■賞味期限:製造日から30日
- 配送方法
- 冷凍配送
- 受付期間
- ~2023-12-19
- 提供者
- 柿の葉ずし総本家平宗
奈良県天理市のご紹介

天理市は、昭和29年4月1日、奈良県下で四番目の都市として誕生し、宗教文化都市として着実に発展を遂げてまいりました。
私たちのまち“天理市”は、緑あふれる“大和青垣”に抱かれ、卑弥呼の里を思わせる黒塚古墳から出土した多数の三角縁神獣鏡等、数多くの文化財をはじめ、日本最古の道といわれる“山の辺の道”が現存するなど、歴史と自然が一体となって息づいている“まち”です。
●お問い合わせ先
【ふるさと納税サポートセンター】
TEL:0570‐015‐482(平日10時~17時)
Mail:ask-fc@furusato-support.jp
休業日:祝祭日・特定休業期間
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)